ホームひとりごと(ブログ)
ひとりごと(ブログ)
ひとりごと(ブログ):2284
«前のページ 1 ... | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | ... 115 次のページ»
2010年08月29日

非常に暑いです。ブース前の販売機が大活躍。

 店員さんお疲れ様です。

2010年08月29日

新しいリポです。

FFやF1、ドリフトカーに最高です。 近日発売いたします。

2010年08月29日

1ラウンド目松倉選手がトップゴール。

ちなみに私のいるブースは気温40℃です・・・

2010年08月29日

お昼にはケバブを食べました。

 

めっちゃうまいです!!

2010年08月29日

GTドライバーの平中克幸選手が私の応援に来てくれました。

本当は北海道チームの応援です(笑)

2010年08月29日
松倉選手トップゴール。

車検後確定です。
2010年08月29日

HPIマシンで参加していただいているユーザー様をご紹介いたします。

先ずは北の国北海道代表の西沢選手です。

サイバー10Bをフロントミッドシップに改造して参加。

東北代表の千葉選手。

マシンはサイクロンD4です。

東北代表に方にいろいろと懐かしい話を聞くことが出来ました(私昔青森にいた時期がありました)

九州代表の松本選手です。

マシンはサイクロンD4。

ご夫妻で全日本に参加されています。

最後に私のD4FM。

もし「写ってないぞ!」という方はDryHopのブースまでいらしてください。

2010年08月29日

私のFメインが終わりました。

結果は・・・ 2位です。

しばらくトップを走行していましたがミスしてしまいました。

てるりんが3位です。

 

2010年08月29日
松倉選手がトップゴール。

3ラウンド目にもつれ込みましたよ。
2010年08月29日

当社のモーター・バッテリーユーザーの竹内様と大畑様です。

今回は竹内様が2WDに出場されました。大畑様は助手です。

ボディーにシッカリとシールを貼ってくれております。

VspecBL8.5Tを12mmローターで回しています。

低速のトルクが緩やかになり扱いやすいようです。

 

2010年08月29日

2WD終了しました。

taku拳法の練習してます(笑)

リアが滑ってたらしいです・・・

2010年08月29日

昨日のオープンクラス終了間際。

輝樹お疲れ

2010年08月29日

私は4WD撃沈でした・・・

マシンはとてもよく走りラップも悪くないのですがミスを連発してしまいました。来年頑張ります。

本日もブース出していますので是非遊びに来てください。

お声おかけていただければ特価で販売いたしますよ。 各社ブースも多数出店中です。

HPIのパーツも多数用意しております。

2010年08月29日
あっという間に最終日になってしまいました。

今Aメイン1回目終わり榎本選手がトップゴールです。
2010年08月28日
1ラウンド目の結果は29位でした。

これから2ラウンド目ですので頑張ります。

13mmのローターですが良い感じでニュートラルブレーキがかかり好感触です。

2010年08月28日
とりあえずD4は調子良いみたいです。

人間が・・・

結果は集計中なのでまだ結果は出てません。

2010年08月28日

お隣のHITECさんからサーボをいただきました。

帰ったら早速テストしてみようと思います。

 

2010年08月28日

本日はオープンクラスになります。

今日も天気が良いので暑くなりそうです。

練習走行では13mmローターを試します。

熱対策でフロントケースも交換します。

2010年08月28日

予選1回目は48位とまずまずでしたが2回目はもう少しアップしたいところです。

その予選2回目は若干ミスが多かったものの41位とポジションアップ。

予選3回目は結構良いタイムで走行していましたがジャンプで痛恨のミス。

それでも38位と徐々に上げていきました。

マシンの調子が良かったので期待していた4ラウンド目。

スタート直後にデフが滑っているようでジャンプで思い切って飛ぶことが出来ません。

結局タイムを出すことが出来ず67位としょんぼりな結果で総合は51位。

残念ですがこれが精一杯でした・・・

ブースを出展中ですがほぼお留守状態です。御用の方は北海道ピットまでお願いいたします。

アザラシ代表が留守番をしてくれていますので助かります(ありがとうございます)

たまにゼノンの華産さんが店番を・・・

松崎選手サイバー10BFMを眺めていってくれましたよ。

X-6はかぎ限られた時間でセットしました(問題はドライバー)

タイヤは午前中はクレイで午後からソフトを使用しました。

意外と役に立つCDR5000。リポの電圧チェックに引っかからないように若干放電するのに使用。

セッティング中の北海道ピット。

4ラウンド目に滑ってしまったデフは組むときに若干あった違和感を無視したため。

妥協するのはよろしくないです・・・

明日の4WDはアザラシさんプロデュース予定のバッテリーケース(?)

夜は本日の反省会と明日への対策をミーティング(晩酌ともいう) 輝紀セクシー

遊びに来ましたよ。

 

 

2010年08月27日
練習で12mmローターを使用したところブレーキが全く効かず

ストレートエンドに思いっきり突っ込んでしまいました(笑)

フロントアーム破損です。

X-6の動きは良かったので1ラウンド目に期待です。

その1ラウンド目は無難にミスをして48位でした・・・

これから2ラウンド目になります。

«前のページ 1 ... | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | ... 115 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス