2015年7月
ひとりごと(ブログ):4
2015年07月20日

HDCでテスト&練習を行ってきました。

今回はダンパーの再セッティングです。

ジャンプ着地後にマシンがハネてしまうことが多々ありました。

もう少し楽に着地できるようにすればドライブも楽になるはずです。

 

ダンパーオイルですが、フロントにLosi40、リアにLosi30を入れて走行。

路面状況はいつもとおりのようです。ジャンプ後にリアがハネてしまうことが多く難しい・・・

うまくいくときとダメなときの差が大きいですね。

そこでD413OPパーツのリアダンパーステーA,Cを再度テストしてみました。

A、B、Cの違いは下記のとおり

A ダンパートップ部が上がり同じ車高ではリバウンド減

B キット標準

C ダンパートップ部が下がり同じ車高ではリバウンド増

走行してみたところリバウンドの増えるCが良く、着地でのハネがかなり緩和されました。

HDCではCが良いようですのでこれでセットを進めてみましょう。

 

 

次にオイルを交換してみます。先ずは落ち着いて欲しいリアから。

30番から35番に変更したところ先ほどよりもかなり良くなりました。

大ジャンプの着地後にマシンが安定するので次の動きに余裕が出るのです。

硬いといいのか?と思い、更に40番にしたのですが細かいギャップでハネるようになります。

ここは結果の良かった35番としました。ピストンは1.6mm×2穴です。

 

 

フロントはリバウンドを規制するために2mmのカラーを入れていますが

リアの結果を見るとHDCではカラーが無いほうが良さそうです。

オイルは40番(1.6mm×2穴)

リバウンドを増やすことで更に着地後の安定感が増しました。

今まで人工芝というハイグリップなイメージからリバウンドは規制したほうがコーナリング等

で良い結果が出ると思い込んでいましたがHDCの今年のレイアウトではいわゆる「猫足」

が必用なようで、コーナリングよりもジャンプに重点を置くと良いラップが出そうです。

 

 

フロントダンパーのオイルもテストしてみました。

40番から45番に変更です。リアも5番硬くすると良かったのでフロントにも同じセットをしてみました。

走行してみると先ほどのようなマシンの安定感が無くなってしまいましたので

40番に戻すことにしました。

 

ダンパーのセットが決まったところでタイムを計測してみたところ目標の20秒台に入りました。

前回は21秒台がやっとだったのでマシンのセッティングはかなり進んだと思います。

次回は更にセットを進めてもっと速いD413を作ります!

 

2015年07月15日

先日のRICKSIDE DESIGN NITRO SHOCKで使用した素敵アイテム2点紹介です。

G-FORCEのPower Switchです。

RCメカにLipoを使用していますが電圧低下が心配ですよね?

このスイッチにはリポ残量の表示、リポ電圧カット機能も付いており安心です。

 

このレースからKOのサーボホーンを使用しました。

クランプ式となっておりスプラインの僅かなガタも解消。

ちょっとした部分のスアリングのガタが気になる私はD413にも使用しています。

 

さて、Ty選手仕様のエンジンも慣らし~レース後分解してみました。

ちゃんと当たりが付いてるかな?

 

ガスケットぎりぎりまで砂が!弟に聞いたらこれで普通だそうで・・・

レース会場では絶対開けたくないですね~ クリーニング用のねんどを使用して綺麗にしました。

 

心配していたコンロッドですが・・・

かなりガタガタ(笑) 新品に交換します。

 

ピストンとライナーは問題無さそうでした。

エンジンのエキスパートの方にキャブセットしてもらったからだと思います~

 

コンロッド交換後さくさくっと元に戻してエンジンが完成。

燃料タンクもマシンから外して内部を洗浄しました。砂粒?が入っていました。

次回のレースは決まっていませんがハチイチオフ全日本の北海道地区予選が北見市で行われるそうで

焼肉を食べに行ってこようと思います(笑)

 

2015年07月10日

6月に行われた平中杯のレポートです。

日本平中自動車販売㈱で年に一度行われるレースに参加してきました。

 

特設会場で行われるレースで練習回数も決められておりイコールコンディションですね。

※普段はRCの走行は出来ない場所です。

 

オフロードクラスに参加させていただきました。

モーターは10.5T、コントロールタイヤとなっているためマシンのセッティングとドライビングで勝負です。

モーターはG-FORCE SuperSonic10.5T、バッテリーには新発売のLP4600(60C)を使用しました。

 

 

マシンはもちろんD413ですが全日本直後ということもありフラットな路面でのセッティングは完璧(笑)

 

練習は1回5分のみとなっておりベストラップで予選の組み分けを行うスタイルなので

頑張ってタイムを出す必要があります。

特設ジャンプもあるので車高もそこそこ必要でした。

トップタイムを記録して最終組のトップスタートです^^

 

予選1ラウンド目は無難に走行し暫定トップ、予選2ラウンド目は記録更新かと思われましたが

途中ミスをして後退・・・

しかし1ラウンド目のタイムでポールをゲットすることができました。

センターデフに50万番を入れましたが100万番でも良かったかもしれません。

 

決勝はスタートからトップになり2位のタクちゃんをじわじわ引き離しトップゴール!

優勝することができました。

初めての平中杯で優勝できて嬉しかった~w

 

今回のレースはツーリング、ミニのレースも行われました。

私が気になったマシンはコレ。ルノーサンクです(かっこいい!)

 

今大会には多数エントリーがありましたので軽くピットを徘徊(笑)

 

レース終了後は全員に必ず当たるお楽しみ抽選会も行われキットやモーターなど豪華賞品を

ゲットしたラッキーな選手がいらっしゃいました。

来年も楽しみですね~

当社のバナー貼るの忘れてましたw

 

 

2015年07月06日

オーム模型輪厚サーキットで行われたRICKSIDE DESIGN NITRO SHOCKが行われました。

全日本チャンピオンの鶴田選手が来るとのことで40名もの参加がありました。

私もhpi江別店の愉快な仲間たちと一緒にD815で参加です。

今回からエンジンをOSのタスマンエディションに変更し、タイヤもこのコースで良いと噂の

AKAインパクトSSを使用しました。

タイヤは各選手バラバラな感じでしたがインパクトの使用率が一番高かったと思います。

 

滝澤選手も参加。同じD815ですが細かなセッティングが違っていてタッキーの好みのハンドリング。

私のほうはパワーオンで弱アンダーセットですのでベストラップは飛びぬけたものではありませんが

アベレージで勝負する作戦(?)です。

 

去年全日本に参加された阿部選手のマシン。D815です。今年も全日本参戦でしょうかね?

 

鶴田選手とRICKSIDE DESIGN小谷さん。大阪から北海道まで来てくれました。

美味しいものいっぱい食べていかれたようです(笑)

 

さて、前日に練習&エンジンの慣らしに来る予定だったのですが日頃の疲れでダウン・・・

当日の朝に練習をすることにしましたが、問題はエンジンの慣らしを完全に終えていないことです。

 

朝3時に家を出発して4時30分頃到着し、エンジンの慣らしを開始。

初期の慣らしは終わっていたので4タンクほど適当に走らせて終了。キャブの調整がよくわからないで

ここはエンジンに詳しいO下君にお願いをして調整をしてもらいました。

Sさんも一緒に見てくれて凄い良く回るようになりました!(ありがとうございます^^)

エンジンの調整も終わったところで本格的に練習を開始です。コースはこんな感じです。

お立ち台が高くて高所が苦手な私はちょっと怖い感じで操縦・・・

 

脳内セットはまずまずだったのであとはドライバー次第な感じでした。

タイヤも2セット用意しましたが意外と減らないのでこの日は1セットで乗り切りました。

厳密には新品最高なんでしょうが(笑)

 

フロントドライブシャフトのブーツが破けやすいですね。舵角が物凄い大きいので仕方ありませんね。

決勝前には必ず交換(無くても良いらしいですが・・・)

 

予選1ラウンド目はタッキーと同じヒートでした。

少しづつ離されて行きますが5分をノーミスでいければ数秒差でゴールできそうでした。

が、最終ラップで転倒しその差が更に・・・

この時点で予選は3位。なかなか良いスタートです。トップは鶴田選手、2位滝澤選手です。

予選2ラウンド目はほとんどの選手がタイムアップできませんでした。

私も1度ミスをして残念・・・

結果は予選3位で通過してAメイン確定です^^ 

有力選手がミスをする中で「置いてく走り」が効いたようです。

決勝はスタート直後クラッシュに巻き込まれ最下位になりましたが40分もあるので諦めず

淡々と走行をしました。30分過ぎまで4位を走行し3位の選手と争っていましたが

残り3分ほどでいつのまにか2位に浮上。

そのままゴールし嬉しい2位をゲットすることができました。

 

hpi江別店の愉快な仲間たちも頑張っていました。写真取れてない方すみません。

来年もまた来てくださいね^^

 

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス