2012年4月
ひとりごと(ブログ):9
2012年04月23日

HBのNEWボディー インプレッサタイプCです。

塗装はいつもお手数掛けますのH野さんです。今回も綺麗・・・

このボディーですが基本的には安定方向に作用します。

いつも使っているLTCRとの比較ですと、ステアリングの初期反応が穏やか、

LTCRだとリアがズルッとくるところで踏ん張る感じです。なかなか良い感じ。

ハイサイドにも強いようでガンガン握っていけるのが強みですね。

モーターの温度上がるようになっちゃいました(笑)

2012年04月20日

みなさんこんにちは。

チームあざらしのトド1号(非公認)です。

北見のレースに私も参加したので簡単なレポートをお送りしましょう。

ピットはわいわい賑やかで皆さんRCを楽しんでいる感じです。

おみやげには非常に喜んでいただきました。

DRYHOPのグッズも売っていましたね。

新商品のショートリポが気になるところですが私のサイバー10Bには縁が無さそうです。

ボディーも販売。お安いのでこんなに買っちゃう人もw

レース終了後はみんなで焼き肉を食べに行きました。

北見の焼き肉はとてもまいう~なので兄はレースより焼き肉が気になるそうです。

それでは皆様またお会いしましょう。もう少し寝かせてください。

 

2012年04月19日

そろそろオフロードもシーズンということで

2WDオフロードで話題のショートタイプリポ(7.4V)が新発売です。

 

このサイズで65Cもありますのでいろいろなジャンルに使用できそうですよ~

+-が今までのバッテリーとは逆ですのでご注意ください。

VspecLP4200はこちらをクリック

 

2012年04月18日

毎年恒例になりつつある北見のレースに参加してきました。

いつもは3月のレースに参加ですが今年は仕事の関係で4月に。

雪の心配もなく高速道路も延長されたのでとても楽に移動できました。

今度から4月に(笑)

ここのレースはクラブ員が運営されており、昔のTRCを運営していた頃を思い出します。

朝、クラブの方がコースを設置します。

コースは何パターンも図面が用意されておりテキパキと作業が進められます。

決して広い場所ではありませんが無駄のないレイアウトで楽しく走行できました。

コースも完成したので早速走行・・・

の前にグリップ剤を塗らなければ。

フロントは基本半分。

久しぶりに使うとフロントに半分塗るのが難しいです。

ワンウェイなら楽だったかも。

今回のレースはスポーツクラスとオープンクラスが混走となりました。

私はスポーツクラス規定のまま参加です。

セッティングの変更はタイヤとギヤ比、キャンバーくらいでその他はツインサーキットと同じです。

アップデート後のTCXは非常に戦闘力がアップしましたね~

ボディーはインプレッサTYPE-Cではなく初期反応に優れるLTCRを使用しました。

予選は何とかポールをゲット!

しかしオープン規定のマシンとはベストが0.3秒も違うのでかなり苦しい状況です。

決勝は8分レースなのでモーターの温度上昇を控えるため進角を落としました。

序盤にガムテープハイサイドを久しぶりに喰らいほぼ最下位(笑)

しかしまだまだ時間もあったので淡々と走行して2位でゴール。まずまずの結果です。

優勝したのは

弟にけいおんグッズをプレゼントされて超嬉しい(優勝よりうれしいとの情報も)この人です。

マシンはTRF416に5.5T(!)バッテリーはもちろんDRYHOP(のはず)

オープン規定のマシンでしたがスポンジタイヤのセッティングが決まるともの凄い速さでした。

予選はいまいち波に乗ることが出来ませんでしたが決勝では完璧。

来年もバトルしましょう!

その2に続く・・・

2012年04月11日

リポの充電方法についていろいろとテストしながらデータを取っているところですが

1週間ほど放置した場合、1回目より2回目、更に3回目の方が平均電圧が高いです。

※VspecLP6400でのテスト結果です

先日のレースでは前日に2回ほど充放電を行い当日は普通に使用しましたが

初めからパワーが出ており良い感じでした。

放電方法にも技がありそうですのでもう少しテストを行い良い方法を見つけたいですね。

さて、今週末の北見遠征に向けて準備を進めています。

タイヤ、ギヤ比等セットが違うので去年のデータを見ながら調整中です。

久しぶりの遠征ですので今から楽しみです!

2012年04月09日

実は今回のレース出る予定ではありませんでした。

北見遠征の為14~15日の2日間を使うので家族サービスの日だったのですが

急遽出場することになったのは・・・

ジン君と

シン君

このレースを最後に茨城に引っ越されるということで出場することにしました。

次のホームコースはヤタベアリーナですので皆様よろしくね(笑)

対照的な走りをするこの二人はこれからどんどん速くなると思います。

全日本での(シンは世界チャンピオンになるだったなw)活躍を期待してますよ~

 

さて、レースはいつもの感じで進行しました。

ツーリングはポール。

決勝スタート1分経過時点で「キタ~!」的なマシンの動きで後続を引き離します。

しかし直後に別の「キタ-↓」で謎の右巻き発生・・・

誤魔化せるくらいならいいのですがどんどん悪化して終了。

前半の貯金が効いてなんとか3位でゴール。

家に帰ってTCXをチェックしても原因分からず。多分タイヤですね。

走り初めは最高な動きしてますから・・・

優勝はジンくんでした(おめでと~!)

で、レース終了後は送別会を行いました。

みんなでワイワイ雑談をしながら・・・

ヤタベに行ってもちゃんと練習しろよ

 

鈴木店長、いろいろと叩き込んでやってください。

この二人センス良いと思います

 

2012年04月06日

今月15日は北見市で行われるKRCC様主催のレースに参加してきます。

レース内容はこちらです。

--------------------------------------

KRCCオンロードレース平成24年4月大会

[開催日]   4月15日(日)

[場所]      開成ふるさと工芸館
                  
[受付]      10:00~12:00 (開場 9:00)

[開始]     12:00頃~(18:00頃終了予定)

[開催クラス]   EPツーリング スポーツクラス ※4
        EPツーリング 540 ※1、2
        EPツーリング オープン  ※3
        EP タミヤMシャーシ ※2
        EP F-1
        1/12
 
[参加費]  1クラス¥1,500(マイポンお持ちの方は500円引き) 追加1クラスに付き¥500
         ※高校生以下は¥500 追加1クラス¥300

[車両規定]  左記のレギュレーション項を確認して下さい。
        ※1 EPツーリング540はリポOK
        ※2 540とMクラスはリフェ2セル可
        ※3 ツーリングオープンクラスは
         バッテリーはニッカドニッケル水素6セルまで。リポ、リフェは2セルまで。
         タイヤはスポンジ可。モーターはブラシレス可KV無制限です。
         お気軽お手軽に速い車を走らせたい初心者~のクラスです
        ※4 JMRCAレギュレーションになります

[その他]  開催時間中はバギー及びドリフト車の走行は出来ません。

--------------------------------------

毎年お邪魔させていただいてます。今年も宜しくお願いします。

あ、今週末はツインのサンデーレースですね。準備しないと・・・



 

2012年04月04日

アップデートしたのでテストに行ってきました。

現状で最新パーツを全て取り付けた状態です。

走行した感じはピストンの変更により柔らかくなったためコーナリングで粘るようになりました。

しかしツインサーキットではちょっと柔すぎるかもしれません(通常のグリップなら丁度良いです)

フロントのみ650番にしたところなかなか良い感じに。

このグリップ感だとハイサイドしそうでしたがギリギリの所で耐えてくれました。

アッパーデッキは切り返しやハイスピードなコーナーでシャーシのねじれが少なくなり

挙動が安定するようになりました。

そしてダブルジョイントですが今まで若干スピードの落ちていた高速コーナーで

失速することなくクリアします。

ツインサーキットは高速コーナーを抜けるとストレートがあるのでスピードの伸びにも

影響があり、トップスピードがアップした感じです。

少々投資は必要ですが初期のTCXとは別物の動きになりますので是非お試しください。

HBのNEWボディーもテストしましたので次回報告です。

2012年04月02日

TCXのパーツが届きました。

アッパーデッキが2.5mmとなってます(標準2.0mm)

ハイグリップ路面で効果ありそうですね~

ダブルジョイントも付けることにしました(ちと高い・・・)

切れ角はこんなに違いっていて回転もスムーズです。

スチール製なので耐久性もバッチリ!ステアリング操作時の負荷を軽減してくれます。

スプールを使用する場合はリジットアクスルロングカップが必要になります。

ダンパーピストンも取り付けましたが1.2mm3穴のため標準よりも柔らかくなります。

ダンパーケースの下部で引っかかる場所があったので摺り合わせ程度に削りました。

オイルはとりあえずF550、R550です。

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス