2012年3月
ひとりごと(ブログ):11
2012年03月29日

モーターダイノで何とか数値化しようと頑張ってますがなかなかうまくいきません。

数値は良くても実走すると残念とか多数・・・

13.0mmローターも試しましたが

やはりベストラップは13.5mmが良さそうです。

数値的には良いんですがねぇ・・・

ローターの劣化具合も影響してくるので非常難しいです。

 

2012年03月26日

最近ツインサーキットで練習をしていて気が付いたんですがピットに人が多いですね。

コースもマシンがいっぱいで賑やかです。

先日の練習では隣がこの方。

デフのメンテでカツカツ聞こえてきそうな感じですね(笑)

既にベストラップは私と変わりません。セットの方向が攻めですね。

お昼ご飯は弟と私に挟まれて食べているのでデブ菌がそろそろうつるハズです。

そして、お子様も増えてきて託児所状態になることも・・・(笑)

こいつこの子が一番元気かな。

決勝で負けると半べそなくせに練習嫌いと将来大物系なお子様です(世界チャンプ宣言してた・・・)

 

 

 

もっと練習しなさい!!

 

 

2012年03月23日

TCXのテストに行ってきました。

主要パーツの変更で戦闘力がアップしましたが、先日組み込んだパーツはどのような影響が

出るのか楽しみですね。

さて、いきなり全開で走行してみましたが驚いたことにもの凄い安定感です。

フロントナックルはコーナー初期から終盤まで安定して向きが変わります。

以前のナックルはステアリングの切れ角が増えるに従ってアッカーマン変化が大きくなって

巻き込む感じだったのですがそれが解消されました。

リアハブはアッパーアームを2mm下げる設定にしましたがコーナーの出口でスロットルを

開けられるようになりました。急にズルっと来ないんです。特にシケインの切り返しですね。

サスブロックは全体的にグリップが向上しました。

もう一つインプレッサタイプCのテストも行ってきました(ご免なさい写真忘れました)

先日発売したばかりのHB最新ボディーです。

いつもはLTCRなんですが違いはステアリングの初期反応が若干緩やかですね。

コーナー出口ではリアの安定感が高く安心してスロットルを入れることが出来ます。

LTCRですとたまにドキドキする場面がありますが、このボディーは全く気にせず全開です(笑)

タイムも前回の一次予選を上回る25L 5分4秒と大幅に更新。

アッパーデッキも間もなく到着予定ですので更に戦闘力アップが期待できそうですね。

 

 

2012年03月21日

TCXのパーツが多数届きました。

ピポットブロックはサスペンションアームを0.5mm広げるパーツです。

路面によって選択する必要がありますね。

FR、RFが+0.5でRRを3.5にします。RRで使用しなくなった3.0をFFに使いました。

  ← これをFFとして使用します。

全体的にグリップが上がる方向になるはず・・・

ナックル・ハブは1200円で「高いなぁ」と思ったら1台分でした。

左右共通ですね。

右が新型リアハブ。

リアハブはボールスタッドが2mm低く装着できます。

ロアアームとアッパーアームの距離を近くすることが可能です。

そして・・・

右が新型フロントナックル。

この写真ですと違いは穴の数しかわかりませんが・・・

このように角度が違うのでアッカーマンに違いが出ます。

私はキングピンがなるべく垂直になるように軽くタップ切りしています。

テスト走行が楽しみですね~

 

 

2012年03月19日

今までセイキさんのモーターチェッカーを使用してたんですが

今回弟がこんな物をプレゼントしてくれました。

イーグルさんのMD2ですね。

モーターのトルクとか回転数とかパワーとかいろいろ計測できるんです。

一次予選の前日もモーターチェックのため実戦投入してみました。

VspecBLに限ってのお話ですがアウターケース、マグネットローターの組み合わせで

かなりの変化があるんです。

ドライバーに要求されたモーターに仕上げることが出来るように頑張っています。

そのためにはデータ取りと実走が必要・・・

動力にはリポ(ニッケル水素でもOK)2本使うんですが安定化電源を用意する必要ありかも。

サーキットで見かけたら気兼ねなくモーターチェックを依頼してください。

 

2012年03月16日

最近上手になってきたしん君ですが・・・

ピット内をちょろちょろしたり(写真中央がしん君)

 

 

 

各メーカーの宣伝をしたり・・・(後のY田さんは背後霊ではありません)

 

 

・・・・・・・・・・元気にRCやってます。

 

 

 

2012年03月14日

議論になっていたKV値の2800縛りですが2月18日に発表されたレギュレーションで

完全に無くなったようです(北海道支部で本部に確認済)

紛らわしかったのがこの文章。

 

15-4-16 車検

 ⑥KV値の測定

  ○2,800KV(上限値)

検査方法・・・・・・・・・・・・・・

上記、2011ルールを下記に変更します。

2012年度規定

追加→15-4-16 アンプ

   使用するアンプは・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

この追加が紛らわしくさせちゃってますね・・・

上記、2011ルールを下記に変更します。だけだったらほとんどの方が

誤解しなかったかと思います。

追加の部分の文章は不要だったかと・・・

私は初めて読んだときにKV2800は無くなったと解釈。

しかし他の2つのメーカーさんと話したら「追加」だからKV2800はそのままでしょ?

と意見が分かれてました(笑)

というわけでモーターテスト再開です(泣)

車検は楽になりますね~(よかったよかった)

 

 

2012年03月13日

前日の練習には・・・

2年ぶりに復帰のシゲさん登場!相変わらず元気~

ツインサーキットの路面グリップに驚きながらTRF417のセットを煮詰めていました。

晩ご飯は弟と私の間に座って食べていたのでデブ菌がうつったと思います(笑)

で、私もせっせとセット出しです。

タイヤを削る作業時間を短縮したく、なるべく新品状態でのセットを探しました。

先ずは前後デフ

オイルの番手でもの凄く変わります。

ハイサイドだけで言うとFのオイルが固いとハイサイドしやすく柔らかいとハイサイドしにくいです。

ただし柔らかいとマシンが前に出ませんのでスロットルワークを丁寧に行う必要がありますね。

リアは固いとアンダー傾向、柔らかいと旋回が良くなります。

リアはドライバーの好みでかなり差が出る部分ですね。

メーカーの違うデフの場合、オイルの堅さが同じでも効きが変わりますのであくまでも参考に・・・

ダンパーも気を付けないとオイルの抜けがあるため反発力が変わります。

ダンパーエンド部分にオイルが滲んでいたら注意。オイルを足すようにしましょう。

オイルが抜けたままですとマシンの挙動に大きく影響が出ます。

ある程度抜けてからセットするのも手ですが・・・・・同じ状態に出来ないのでオススメしません。

 

2012年03月12日

日曜日にツインサーキットで行われたツーリングJMRCA一次予選に参加してきました。

前の日に路面の状況を確認しTCXのセッティングはばっちり決まりあとはドライバー次第(笑)

練習走行

今回はギリギリでタイヤ削りが間に合ったので練習することができました。

TCXは走行前にダンパーを組み直したところコーナーでの挙動が非常に良くなり

旋回スピードもアップした感じです。

予選1ラウンド目

この日は気温が高くいつものレース路面とは若干異なってハイサイド祭りの予感。

前日の練習でハイサイドするマシンが多発してたので予想はしていましたが・・・

スタートから12秒の前半のハイペースで走行することが出来て暫定トップです。

25L 5分8秒の好タイム。

予選2ラウンド目

外気温が更に高くなってきたので路面も上がると予想。

車検場でのKV値が2700でしたので若干進角をアップし2740に。

セッティングは1ラウンド目と同じで行きましたがTCXの動きは最高で

ベストラップがなんと11秒台に!

3分経過してシケインの切り返しで一瞬ハイサイドしそうになったので若干ペースを

コントロールしながら走行し大きなミス無く無事生還(笑)

25L 5分6秒と大幅にタイムアップです。

予選3ラウンド目

他のマシンを見ていると路面の状況は変わらないようでしたので

TCXのセッティングをハイサイドしないセットに小変更。

2ラウンド目は途中からハイサイドに警戒しなければならなかったので

この回はハイサイドを気にしないでもガンガン握れるセットです。

ベストラップが落ちるのと前半の3~5周までアンダーになるので

後半どこまでラップを上げられるかが勝負です。

しかし若干タイヤの暖まりが悪く前半でラップを落としてしまいタイムアップ出来ず・・・

25L 5分7秒でした。

予選4ラウンド

このラウンドで最後となりますが路面のグリップが落ちている感じでした。

TCXは2ラウンド目と同じセッティングででハイサイドギリギリのセットでしたが

スタートすると全くその気配が無くアンダーステアに。

2分を過ぎた頃からタイヤが暖まるとマシンの動きも良くなりましたが

前半のラップが良くなく 25L 5分12秒でした。

レース結果は2ラウンド目のタイムで全体のトップとなりました。

※一次予選のタイムはトップでしたが賞典外のため沢田選手がトップ通過です。

今回のレースではTCXの良い部分が発揮され今までのデータが良い方向に

作用した感じでした。

ナローシャーシ、新型ダンパーステーになってから一段と戦闘力がアップしましたよ~

TCXユーザー様は是非お試しください。

 

 

2012年03月08日

今度の日曜日はJMRCAの一次予選がツインサーキットで行われます。

私も参加予定です。

土曜日は開店と同時に閉店まで居る予定ですので

モーター、バッテリーのことでご質問があれば対応いたします。

暫く入荷待ちだったLP6400が間に合いました。

計測しましたがバランスも良くパンチありそうですよ~

オームツインサーキットさんに在庫ございますので宜しくお願いいたします。

※当HPでも販売中です。

 

2012年03月05日

机上で取ったデータで走行してみました。

結果は13.0か13.5mmローターになりそうですね。

今回もモーターの発熱という問題がとても大きく、1分までは良くてもそれ以降

一気にタイムが落ちてしまいます。

弟のTCXをメンテ・セッティングしてFワンゥエイ、Rボールデフで試してみました。

コーナーでの失速が少ないのでFスプール、Rギヤデフ仕様よりも発熱はしません。

今までと違い同じトップスピードを求めると、立ち上がりでモーターに負担がかかるのか

10~20℃ほど発熱が多くなるようです。

この症状・・・ 以前のレイダウンモーターを思い出しました(笑)

マシンのコーナリングスピードを良くしないとアドバンテージを得るのが厳しいです。

久しぶりにボールデフを見た気がします(笑)

TCXのボールデフは今まで使ってきた中で最高ですね~

さて次回のレースは・・・

 

 

一次予選だった!(汗)

 

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス