2009年6月
ひとりごと(ブログ):24
2009年06月30日

4WDで感触の良かったパンサータイヤ。2WDではどうでしょうか?

それではスイッチ2.0(ソフト)でコースイン・・・

あれ?ジャンプがダメだ・・・

どうしても上手く飛べません。コーナーでの踏ん張りは悪くないのですが

何故がジャンプの飛距離が伸びませんよ。なんでだ???

原因はジャンプに敷いているカーペット。

この上では見事にグリップしない・・・ 

4WDの時は気にならなかったのにねぇ。

マシントラブルも発生。

1パック目が終了して2パック目の最初で気がついたのですが

ステアリングトリムがやたらズレる現象が・・・

前回のHDCの時にも起こったサーボセイバーの部分が原因ですね。

後日、チームあざらし○村氏に聞いて分かったのですが

(私のマシンは)チームキット付属の弱いサーボセイバーのスプリングなので

戻す力が弱いらしく、ファクトリーキットに付属しているハードスプリングに

変更することで解決するそうです(知らなかった・・・)

ほとんど埃の無いシンタニサーキットでは問題が無かったので

大丈夫と思っていたのですが・・・

全日本前に気がついて良かった、良かった・・・

早速パーツ注文(本日到着)

で、トリムズレが起こり始めるとジャンプの進入角が決まらず

あらぬ方向へ飛んでいきます。 空中でヨー方向の修正をする練習になりました(笑)

コントロールではないフロントタイヤはいろいろな種類を試してみましたよ。



パンサーボブキャット、リンクス、ロッシテーパーピンなど2WDはかなりの変化が現れますね~

とりあえず全種類の皮むき終了しました。

新品は2周目くらいからグリップ感が変わるのでタイヤの減りかたもセッティングになりそうです。

この日はタイヤのフィーリングを試すだけでしたのでマシンのセッティングは変更しませんでした。

本当はCハブも試したかったのですが次回にお預けです・・・

 

路面コンディションを整えようと一生懸命水をまいていたのですが社長が便利な物を用意。



見ているだけで涼しかったです~ 

 

2009年06月29日

土曜日はHDCサーキットに行ってきました。

朝8時からラジコンを開始し夕方5時までというスケジュールでございます。

今日は全日本で使用するタイヤの皮むき(?)が主な作業となります。

2WDはX-6、4WDはDB01です。



先ずは4WD

Fタイヤがボブキャット、Rタイヤがパンサースイッチ2.0ですがこの組み合わせは

結構良い感触でした。

DB01はリフェ+ブラシレス(4.5)の組み合わせですがタイムも24秒4と結構イケてるタイム。

リフェは出力がマイルドなので非常に走らせ易くお勧めですよ~

インナーは付属のものとヨコモ16Mを比べましたがフィーリングはどちらも変わらんような・・・

 

ラップも誤差かな・・・



目隠しテストしたらわからんな・・・

 

気を取り直して今度はコンパウンドの違いを体感してみしょう。

FR共にソフト

これは良い感じでしたね~HDCレースでも十分使用可能です。

FR共にクレイ

引っかかりがありドライブしにくい感じです。

グリップ抜けが激しいのですが抜けるまではソフトよりも喰ってるような・・・

とにかくステアリングに俊敏に反応します。 

しかしこれではラップが安定しないな・・・

前後違うコンパウンドは時間が無く試せませんでした。次回にでも。

明日は2WDですよ。

 

2009年06月26日

その後の仏壇(1号)ですがちょこちょこと弄っているようです。

先日逝った地元のコースでは怪鳥(快調)に飛んでおりました。

クラッシュテストでも問題無かったようですが一番の問題は

Fワンウェイ+センターワンウェイと、ツーリングカーと勘違いしている

駆動系にあるようです(ククク)  

2009年06月26日

もう少し詳しく見たいとのお問い合わせがありましたので

別角度の写真でご紹介いたします。

2箇所の取り付け位置が選べます。ノーマルとほぼ同じ位置となっております。

プロトタイプではナックルのシャフトが入る部分に穴が開いていませんが製品版は穴が開きます。

このままではシャフトを取り出すときに困りますからね~

サスシャフトはイモネジで留められるようにしてあります。

プロトタイプは急遽作ったため切削が荒いですが製品版はもう少し綺麗になるとのことです。

重量ですがノーマル(プラスチック)が約3g、アジャスタブルCハブは約4.5gです。

現在の形状より軽量化をしますので約1gの重量差となっております。

是非お試しください。



 

2009年06月25日

お世話になっている竹内モデル苫小牧店さんに遊びに行ったときのこと

「空物の人がオフロードコース作ったよ」との情報が入り早速行ってきました。
 

周回方向がわからなかったのでとりあえず時計回りしてきました。

1/8の方が多く楽しんでいるらしくコースは電動には結構広いですね。

最近にしては珍しくジャンプは1個だけであとはフラットなんですよ。

久しぶりに全開で気持ちよく走らせることが出来ました。

ジャンプも楽しいけど全開で高速コーナーをスライドしながら走るバギーも楽しいですね~

この日はDB01にスピードパッションの4.5、ALリフェで走行。

バランスの良いパワーで快走!!ストレス発散出来ました。

久々に登場のDB01。練習用なんですが意外と快調・・・





 

ちょっと宣伝

7月にはいよいよリフェのバラセルを発売開始。サブCサイズなので簡単に搭載可能ですね。

私のよく行く一部のサーキットでは解禁になりましたので全日本が終わりましたら早速レースで

使用してみたいと思います。

今後はニッカド・ニッケル水素・リポ・リフェと4種類のバッテリーが入り乱れそうですが

当社は一番安全と思われるリフェを一押しでテストしていこうと思います。

お楽しみに!!

 

2009年06月24日

いろいろとセッティングを変更しているのですがなかなか目標タイムに届かないですね・・・

先日の練習でも前回よりは良い感じになったのですがタイムがついてこない。

こんな時は全バラチェック!

どこかおかしなところがあるはず・・・・・・きっとあるはず・・・ 

エラーその1 アッパーデッキ・Rダンパーステーのネジの緩み。

エラーその2 Fホイールの六角ハブなめて空転。

エラーその3 F・Rデフゴリゴリ

ネジ類は常にチェックが必要ですね。

シャーシ部分のネジにはネジロック剤を使用していたのが良かったようで

ネジの緩みは無し。全ネジにネジロック剤を使用ですな。

デフはシンタニサーキットのグリップ力に耐えられるように締め込んで対応。

各部をチェックし、ほかにエラーが無いか確認しながらほぼメンテが終わりました。

 


こちら↓は走行後のコース整備風景。



あの路面を維持するには毎回このように水をまく必要があるそうです(ご苦労様です)

 

 

今度の土曜日は久しぶりにHDCに行く予定です。晴れるといいな~



 

2009年06月23日

NEWパーツのテストに行って来ました。

テストを行ったシンタニサーキットは1日を通して路面が安定しており

セッティング変更箇所の効果が分かりやすいですね。

注目の試作パーツがこれ↓



X-6・B4用フロントCハブ(写真はプロトタイプなので細部の変更がございます)

アッパーアームの角度変更をハブ側でも行えるセッティングパーツです。

「アンダーなのでFタイヤを交換してグリップを上げると今度は走らせにくい・・・」

な~んて時に今までは対応が難しかったのですがアッパーアームの角度を

微妙に変更することによってドライブしやすいマシンにすることが可能です。

2次予選の時にハンドリングを変更したくてCハブ側にスペーサーを入れようと

思ったら構造上無理だったので「どうしてもセッティングパーツとして欲しい!」

と思い作っちゃいました。

アッパーアームの取り付け位置は2箇所から選択できます(写真は外側)



このCハブはピロボール(ネジ部3mm)、ナックルシャフト止めのビス(2.6mm)の

タップがミリサイズなのでお好みの物を用意していただく必要がございます。

私はHPI製のピロボール、2.6mmビスはDB01のサスシャフト止め用を使用しています。

サスシャフト、ナックルシャフトはB4の物がそのまま使用できます。

少しのガタでも気になる方にサスシャフトはイモネジで固定出来るようにしておきました。

 

角度は30°設定となっております。

材質はジュラルミン(70-75)という贅沢な素材を削出ししており強度も抜群。

全日本前に間に合わせたいのですが時間の関係で確実にお渡しできるのは30セットとなります。

生産が間に合えば販売を継続いたしますがお急ぎの方は初回ロットをお見逃し無く!

定価4200円(税込)ですが予約特価3980円(税込)です。是非お試しください。

※発送は7月10日前後となります。

商品はこちら

 

2009年06月22日

日曜日のHDCレースに参加することが出来なくなり土曜日に練習することに

したのですが天気予報は雨・・・

というわけでシンタニサーキットにお邪魔してきました。

この日は朝10時から夜10時まで12時間も練習が出来ましたよ。

一緒に行った3名は途中からグッタリしていましたが・・・

さて今回の注目はNEWマシンを持ち込んだT内君です。

何を買うか散々迷ったあげく選んだマシンは

ヒント1:ミッドシップレイアウト

ヒント2:プラシャーシ

ヒント3:バッテリー立て積み (←???)

・・・




・・・やはりこいつか








ホーネット(笑)



確かにミッドシップだけどねぇ。 どうやら弟のマシンを見て楽しそうだったようです。

シェイクダウンの様子はこちら

この時はノーマルピンスパイクなので酷い目にあってましたがブラットのタイヤ装着で

普通に走ってました。

弟はボディーが気に入らないと言う理由から

ホーネット → グラスホッパーに変更。

 



タイヤはセッターで整形したスリックを用意と完全に間違った方向に進んでいました。

しかしこのタイヤが驚きのフルグリップ状態でスポーツチューンにもかかわらず

ウイリーしてしまうほど。かなり軽快に走っていましたね~

走行を重ねるうちにホッパーはリア周りがぶっ飛び、ホーネットはウイングがもげて

2台ともスパルタンな雰囲気に(笑)

もう一人の方向音痴、M利君は前回の舵角不足の仏壇(1号)。

今回は大丈夫と意気込んでいましたがやはり舵角不足(ククク)

いろいろ弄ったあげく、原因はプロポ設定のミスというなんともな結論に。

設定を修正した後は普通に走行していましたね~

次回はドッグボーンをユニバーサルに変更するそうです。

彼も完全に方位磁石が壊れてますね・・・

私はX-6用に開発(おおげざですが)したNEWパーツをテスト。

試作品でしたがサイズもぴったりで結果も最高でした。

このパーツについては明日のブログで紹介の予定ですのでお楽しみに!

2009年06月19日

TRF井土選手のパパさんがブログを始めました。

こちらです→ TeamBeast 

色々なケミカル剤を販売中ですよ(私も愛用)

え~

家庭の事情で日曜日のHDCレースに行けなくなってしまいました(トホホ) 



さて、今まで使用したタイヤのインナーがヘタッてるようなので入れ替えることにしました。

カッターでタイヤをホイールから切り離し出てきたホールショット付属のインナーはご覧のとおり↓

 

ボロボロ・・・

この後、シンタニでお勧めのヨコモ16Mに入れ替えました。

なんだかケーキみたい・・・

2009年06月18日

赤いのが240S、青いのが480S。

名前でお分かりかと思いますがスプリントタイプと8分レースタイプです。

当時京商さんから発売されていたモーターでこの他にも480T(トルクタイプ)や

600E(軸受けメタル)がありました。

さて、このモーター

3時間ブレークインしてもブラシがいっこうに減らないので更に2時間・・・

ブラシが減らない(古いからかな・・・)

・・・・・慣らしが終わったことにして計測してみましたよ。

先ずは240Sから。

当時は速すぎてコントロールが難しかった記憶があります。

次は480S。240Sのデータ(破線)と重ねてみました。



やはり240Sのほうがパワーが出ていますね~

このモーター達は負荷をかけすぎるとエンドベルが溶けます(怖)

ちなみにVspecⅡ(破線)と240S(実線)の比較です。

今の23Tってもの凄い高性能ですね~

2009年06月17日

画面手前のコーナーが遅っ・・・

このときはHDCセットのままなのでちょっとステアリングを切り間違うとハイサイド。


 

最後はジャンプの土留め板に刺さる寸前(苦笑)

今度は上手く走りたいものです。

 

2009年06月16日

1/12全日本が7月18~20日

オフロード全日本が7月31日~8月2日に行われますね。

参加選手の皆様はそろそろ準備に忙しいかと思います。

当社でも本日より全日本用のバッテリーを予約開始いたします。

是非ご検討ください。


さて、私も少しずつ準備を進めていますが、なかなか進みませんね~

特にタイヤの接着が面倒ですな。

既に知っている方も多いかもしれませんがネタ話をひとつ。

タイヤに付属するインナースポンジって無理矢理押し込まれていて形が変になっていますよね?

こんな感じ↓

 

困っているところに弟が来て

「お湯につけてミモミモ(モミモミ)すればいいのだ」 と教えてくれました。

では早速お湯につけてミモ・・・モミモミっと・・・

・・・

・・・


おおっ!元の形に戻った。今まで知らなかったよ(汗)

 

あとは自然に乾燥するのを待てばOKです。

知らなかったのは私だけかな・・・

2009年06月15日

予定通り行ってきました~

 

先ずは前回のセットから変えてみた部分のチェックをしましたがタイムは出ず・・・(16秒00)

それでもかなり走らせやすくなってくれたのでミスが出にくくなりました。

その後も少しづつセットを変えて15秒84まで行きましたがどうもいまいち・・・

暫くするとシンタニの主(M下君)が来たので色々とセットを聞いて変更してみたところ

15秒48までタイムアップ!!



M下君は15秒00出していたのでまだまだですが(笑)

ちなみに先週来た井土君は14秒7ととんでもない速さだそうです・・・さすが・・・

今度来るときはインナー違いのタイヤを用意してチャレンジします・・・

この日は様子見のセットなのでダンパーはサイバーのやつ。



X-6ユーザーに朗報!!

チームアザラシ様よりサスブロックが発売される予定です。



3と4の2種類だそうで、この日はサンプルを見させていただきました。

作りも良く、壊れることもなさそうですよ。


そしてお楽しみの仏壇(1号)



スピードパッションのドリフト用ブラシレスシステムを搭載して挑んだ初走行でしたが

意外にも普通に飛んでました。

ドリフト用のモーターのくせに意外と直線速いし・・・

残念だったのは構造上、舵角が足りないようでS字とか曲がれてませんでした(笑)

トドメはドッグボーンが折れて終了・・・



次回までに各部を改良するとのことなので期待しましょう(HDCレース参戦予定)


 

 

2009年06月12日

なんだか週末になると天気が悪いですね・・・

先週お邪魔したシンタニサーキットに行く予定です。

HDCサーキットのセッティングではリバウンドが多すぎるらしいので

ダンパーの全長を短くし装着。

車高も23~25mmあったのを18~19mmまで落としました。

 

低いと かっちょいい! のですがジャンプで底打ちが心配・・・

その他、ツーリングと同じ考え方でセットしてみましたので

バギーに当てはまるのか楽しみなところです。



お楽しみの仏壇(1号)もRCメカを積んだようで、今回初走行となります。

フロントワンウェイ+ギヤデフ(リア)の組み合わせなのですが

どんな走りをするんでしょうか。

 

2009年06月11日

休みが多く取れなので車で行くのは断念して飛行機(苦手)予約しました・・・

さて、

全日本日程は

7月31日 2WD予選
8月 1日 4WD予選
8月 2日 各クラス決勝

となっており練習走行(3分か・・・)1回、コントロールプラクティス1回、

予選3回行われます。

練習走行でバランスの良い走りが出来れば良いのですがね~ 

今年の全日本ではコントロールタイヤとなるわけですが

コンパウンド・ホイール・インナーの組み合わせで様々な

タイヤが出来上がってしまうため迷ってしまいます・・・

コンパウンドはクレイとソフトを用意しました。この2種類でほとんど対応可能だそうです。

ホイールはD4用と思いましたが予算の都合で2WDと共用したいのと

帰ってからDB01でも使用したいという理由からタミヤ製をチョイス。

問題はインナーですよ。

種類はもちろん幅調整で堅さが変わるので組み合わせは多数に・・・

もう夜も眠れません(笑)

とりあえずソフト+ヨコモ16Mを1セット組んでみました。



あとは会場に行ってからだな・・・

 

2009年06月09日

2WDでミッドシップというマニア心をくすぐるX-6ですが

先日のシンタニサーキットでは1パックだけ走行してきました。

 

超ハイグリップな路面での動きは・・・

少々アンダーが強いですな・・・

とはいえ、ブレーキを使いフロントへの加重を大きくして曲げると良い感じ。

あとはスロットル操作を丁寧に行えば何とかといったところです。

今回からスパーとスリッパーパットはサイクロンD4用を使用してみました。

交換直後でしたのでスリッパーが滑り気味(時間がなかったので未調整)

ジャンプでいまいち上手く飛べませんでしたが壊すことなく無事終了。

2WDは軽快で楽しいですね!

ちょっと欲しいパーツがあるので試作品を作ってみようと思います。

全日本までに発売したい(数量限定)と思いますのでお楽しみに~ 

 

 



 

 

 

 

 

 

わしの出番は~?

命名 イヤラシ

 

2009年06月08日

タッキーに頼まれた1/12用のバッテリーを発送準備中です。



どのような評価が頂けるか・・・

1/12用バッテリーは容量でアドバンテージのあるIB5000と

トータルバランスが優れているAL4500となるようです。

ドライバーによって好みが分かれるのでどちらが良いかは実際に

使用してみないと分からないかと思いますのでこちらをご用意。

是非お試しください。


 

2009年06月08日

知り合いがサンダーショットを改造していましたのでご紹介。

501Xのサスペンションを移植したそうですが結構な完成度ですね~

近々RCメカを搭載して走行させるらしいです。



あまりの光具合に仲間内では「仏壇」と呼ばれています(笑)

2009年06月07日

昨日はシンタニサーキットに行ってきました。

このサーキットはマシンがハイサイドするほどのハイグリップでマシンセットが重要となります。



タイヤはホールショットなどのピンをタイヤセッターで削ってスリックにしたものを使用します。

ツーリングと同様でインナーでマシン特性が大きく変わりますね~

また、駆動系に非常に負担がかかるため、デフをかなり絞めこんでおく必要があります。

この日はD4をメインに走行しました。

各バッテリーの確認を行いました。簡単にレポートです。

IB5000

充電電流は5A、ピークカットは1セルあたり3mVです。

初期の電圧が控えられているのでスタート~ゴールまで電圧落ちが少なく安定しています。

加速時のレスポンスは問題無いですがこの後テストするAL4500よりは若干劣ると思います。

AL4500

充電電流は5A、ピークカットは1セルあたり3mVです。
 

バランスの良さが光るバッテリーですがオフロードでもその特性が発揮できそうです。

今回は最新ロットのセルを使用してみましたが中盤~後半の落ち込みが

今までのものより少なくなっていると思います。

 

さて、

 

前回無謀にもレースデビューをした弟のホーネットですが今回はタイヤテストだそうで・・・

 

予想に反して意外と走っていました(笑)

「ここでパワー上げてスーパーラップ出すぜ」とAL3700投入。

しかしパワーが出すぎて難しいマシンになってしまいセッティング(?)変更。

常連さんでも同じような匂いがするマシンを持ち込んでいる人が。

スバルブラット・・・しかも初回限定メッキシャーシ使ってるし・・・

 

おお!懐かしい。スーパードッグ・・・

 

楽しそうなので私も何か用意しようかな~ 


色々とお世話になったアザラシ○村さん、K崎さん、沢Dさんありがとうございました。
 

2009年06月05日

明日の夜はシンタニさんかHDCさんでバギーの練習をする予定です。

2次予選の時に出番の無かったD4を走らせたいだけなんですが・・・


それと全日本選手権はコントロールタイヤ(タイヤ指定)となっています。



4WDフロント       パンサー ボブキャット

2WDリア、4WDリア  パンサー スイッチ2.0

※2WDのフロントは自由。コンパウンド・ホイール・インナー自由。

となっておりますがコンパウンド・インナーが選べるということは

多数の組み合わせが可能なので迷ってしまいますね・・・

とりあえず何セットか用意しますが「多少減った方が良い」とかになったら

困るので何セットか使っておく必要がありそう。

どの組み合わせで走るとどうなるかというデータも全く無いので

こちらで色々とテストしてデータを集めたいと思います。

2次予選でテスト出来なかったAL4500、IB5000の比較テストも

同時に行いたいと思います。



 

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス