2018年04月09日
今回はグリップ剤で膨らんでしまったタイヤを再生して練習で使おうという企画(?)です。
※あくまでも自己責任でお願いします。
シンタニサーキットではオイルスプレーを使用するとグリップが上がるため
走行毎に塗布していますが、しばらく使うとタイヤが膨らんでしまいます。
膨らんでも使えるのですが新しいインナーに入れ替えてもハンドリングが変わってしまい
新品に近いタイヤを装着したときの良いフィーリングではありません。
外径を計ってみると87.4mmあり、新品時(83mmくらい)よりも4mmも大きく育っていますw
新品のインナーを入れても隙間が空いてしまい加速しながらステアリングを切るコーナーでは
マシンが安定しません。縦方向のグリップは強烈ですが・・・
オフロードを長年やっている方は聞いたことがあると思いますが、アセトンを使いホイールを再生する
という作業があります。瞬間接着剤で貼ったタイヤをホイールから綺麗に剥がしてくれる薬品ですね。
ゴムタイヤはこの液体に長時間浸けていると縮んでしまいますが、今回はこの性質を利用します。
先ず、剥がすことが可能であればホイールからタイヤを剥がします。
今回はゆっくり引っ張ると大部分が剥がれてくれました。剥がれない部分は引っ張りながらカッターで
ゆっくりと剥がしていきましょう(手を切らないように注意)
インナーを入れ替えたりしたことのある人なら慣れてますよねw
そしてアセトンの中へタイヤを入れます。ここで重要なのは「何分浸けておくか」です。
私は何度か使用したアセトンの中に入れたのですが、新品のアセトン場合は効果が強いかもしれませんので
いきなり長時間浸けるのはやめましょう。先ずは30分間浸けてみました。
アセトンから取り出した直後は2mmほど縮んでいましたが、ここから1日置くと更に縮みます。
24時間後に外形を計ってみると・・・
新品に近い外径になりました。
この後、サイドウオールにゴムを多少広げてしまうクレ666を2~3回塗布、トレッド面にはWD40を塗布することで
タイヤの形状を新品に近い状態にすることができました。
新品のインナーとホイールに組んで見た目は新しいタイヤセットw
シンタニサーキットで走行してみました。
結果はなんと問題無し、新品のハンドリングに戻りました。
但し、新品のグリップに戻るわけではありませんのであくまでも練習用として使えますという感じですね。
タイムで言うとベストで0.2~0.3秒くらいの差です。
隣のピットに居たH木君には「ワークスなのに貧乏くせ~」と笑われましたがw
他にも膨らんでしまったタイヤがあったので試しましたが1回では元に戻らなかったので
更に5分浸けると良い感じになりました。
注意点として→ 浸けたのを忘れて1日放置してしまう→ 元には戻りません。タイマーを使いましょう。
是非お試しくださいという作業ではありませんが、このような工夫や楽しみ方もRCの醍醐味かとw