2012年1月
ひとりごと(ブログ):8
2012年01月31日

モーターチェッカーでKV値が2300あると車載時に2750付近になるようです。

とりあえず机上で色々行うときの目安ということで(私の物差しですね)

13.5mmローターを入れて回すと1900~2100なのでもう少し頑張る必要があります。

ここはちょいと微調整&組み立て精度のアップを行い組み直して・・・

KV値2320にアップしました。

これをマシンに乗せてKVチェッカーで計測すると

写真はイメージ(別の作業中の物です)

2760までアップしました。

これなら今までと同じくらいのスピードが出るはず。

走行してみると今までと同じくらいのパワー感ですね。

ベストラップも11秒90と良い感じ。

このへんを基本として更に突っ込んだテストを行いたいと思います。

 

 

 

2012年01月30日

新しく追加されたレギュレーションでテストしてきました。

追加項目はアンプの進角を0タイミング、ブースト使用不可、モーターの抵抗値48mΩ

ということですね。KV値の上限2800はそのまま。

※モーターの抵抗値は計測出来ないのでJMRCA公認の17.5Tを使用しましょう。

KV値そのままということでギヤ比は今回変更しないでテストしてきました。

先ずはアンプの設定変更です。9番を0に12番も0にします。これで進角0ですね。

とりおんさんのKVチェッカーで計ると1800・・・・

とりあえずモーターの進角を最大に振って再計測。2100・・・

走行してみると(ちなみに今日はハイサイド祭り)

ベストラップは12秒8とこの路面なら0.9~0.7秒落ちくらいですね。

う~ん、やはりKVが低いと遅いですね。

そこでローターを変更してみることにしました。

細いローターのほうが回転数を稼げるのでKV値が上がります。

現在13.5mmなんですが一気に12.0mmを使用。

KV値を計測すると3000を余裕で越えたので2780に進角を調整。

しかしこれはトルク無さそうです・・・

早速走行すると1分くらいは良い感じでしたが時間が経つにつれて遅くなります。

トルクの無さで負担がかかり発熱している感じですね。

ベストは最初の数周で出た12秒5とKV値を上げただけ速くなりました。

これでできるだけ太いローターを使用したほうが良いかもしれませんがまだ手探り状態。

次は12.5mmKV値は2800を越えるので同じく2780付近に調整。

走行してみるとやはり加速も良く発熱も少なくなりました。

これは何としても13.5mm(KV2800付近)でテストしたいところです。

 

長くなったので次回に続く・・・

 

2012年01月28日

スポーツクラスの規定が変更になりましたので明日ツインでテストしようと思います。

どのような結果になるんでしょうね~

パワーが出なくなる方向であればフロントワンウェイ+Rボールデフが復活するかも。

オイルの番数考えなくて良いから楽ですけどね(笑)

結果は来週お知らせです。

2012年01月23日

TCXのNEWパーツ待ちなので最近は練習に専念しています。

今のところノーマル状態でもかなり良い感じなんですけどね・・・

ただ、練習も暇なのでこの日は416系のFハブを使ってみました。

Cハブ上側のカラーを内側からではなく外側から取り付ければサイズもぴったりです。

シャフト関係も問題なく付きました。

走行してみると、コーナー後半の巻き込みが軽減された感じです。

今までの特性に慣れてしまったせいかアンダー気味に感じました。

しかし慣れるとこちらも操縦しやすいですね。新しいFハブも似たような形状のはずなので

動きは似てると予想してます(笑)

 

サーボホーンの長さも色々テスト。同じ切れ角でもフィーリングは大きく変化します。

結構重要ポイントですね。

この日はハイサイドするマシンが続出。私も何度か餌食になりました。

ステアリングの切り方が難しかったですね~ 

もっと丁寧に操作するクセを付けなければ・・・

 

2012年01月16日

ギヤデフのオイルなんぞ入っていればOK!と思ってましたが・・・

たまーに分解整備してみることにしました。

するとオイルが黒っぽく汚れていて量もかなり減っていました。

去年の10月頃メンテしてそのままでしたからね~(笑) 

どこまで大丈夫か見たかったのもありますし、これもテストの一部ということで。

オイルを入れ替えた後タイヤを回すと若干重くなっていたので量や汚れが影響してますね。

早速走行・・・

あらら、安定しちゃいましたねぇ・・・

デフのメンテは必要と痛感しました(あたりまえか)

フロントは50万番なので開けたくないなぁ・・・

 

2012年01月13日

お正月休み(?)で北海道に帰ってきていた山内君がツインサーキットに登場です。

私も一緒に練習してきました。

毎回似たような写真ですね・・・

ツインサーキット独特の路面に合わせてお父上とセッティング。

走行を重ねるたびにタイムもどんどん良くなっていましたね~

BDユーザー様の質問にも快く対応 ↓

写真は山内君とカーストンさん。

全日本チャンピオンとお話できてよかったですね~(カーストンさんは日本語ペラペラです)

この日は私もいろいろとセットを変更して遊んでみました。

フロントデフとかスプール、アッパーアーム、キャンバー、リバウンド、その他色々と・・・・

一カ所弄るとマシンの動きに反映されるので「どこをどう弄ったらこうなった」というのを

ノートに記載しておくとレースで迷ったときに心強いでしょう(私は単純に忘れっぽいだけですが)

さて、そろそろTCXもアップデートできるかと思います。

パーツを組み込んだら本格的にテスト開始です。

 

2012年01月10日

ツインサーキットのニューイヤーレースに行ってきました。

新年早々に寝坊してしまいドタバタしながら10分遅れで会場に到着・・・

コントロールタイヤも10セット目ですね。

年末は忙しくてセッティング、練習に行けませんでした・・・

マシンメンテも全くせず前回の荷物のまま参加です。

路面は前回同様でハイサイドの危険は無さそうとの情報があったので

タイヤの使い方を気を付ければ何とかなると予想しました。

練習走行

路面のグリップは全体的に低く困ったことに部分的にグリップしたりしなかったり。

ちょっと気むずかしい感じですがTCXは安定して走行出来そうです。

予選1回目

練習走行に本番用のタイヤが間に合わなかったのでタイヤが落ち着くまで

ペースが上がらず困りました。

2分過ぎから良くなり始め淡々とラップを刻みましたが途中別のマシンと接触してしまい

順位を落としてしまいました。

予選2回目

マシンもまずまずの動きです。

路面のグリップが悪いせいかコーナー後半にアンダーが出てしまい

ラップがいまいち上がりません。

アベレージを揃えるように走行し予選は2位とまずまずの結果です。

決勝前の練習走行

アンダーを消すためにフロントキャンバーを調整しました。

少し良くなりましたが、基本ハイサイド路面用のセットなので路面が良くならないと

ラップも上がってきません・・・

決  勝

スタート直後のヘアピンでパイロンにタイヤを乗せてしまい転倒・・・

コースマーシャルの行きづらい場所でスタックしてしまいました。一気に最下位です(笑)

もう追い上げるしかありません。頑張って3位まで追い上げましたが

トップ2台には追いつけませんでした。

マシンの動きは良かっただけに残念でしたね~

次回は新しいシャーシで走行出来ると思いますので楽しみです。

 

 

2012年01月01日

今年もよろしくお願いいたします。

 

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス