2016年5月
ひとりごと(ブログ):5
2016年05月25日

先日始めたメンテナンスサービスですが早速D413が1台入ってきました。

今回はシャシーの他ダンパーとデフのメンテも同時に行います。

費用は各500円UPとなります(オイルはご用意していただいたものを使用します)

交換したパーツは車体納品時にお渡しいたします。

※写真は前回の弟のマシンです

 

2016年05月23日

久しぶりに趣味のハチイチバギーを走らせてきました。

初走行のBCFサーキットです。

苫小牧からは約2時間半と到着時点で疲れてます(笑)

路面は乾いてパサパサのように見えますが硬くしまっているので走行ラインは

まずまずのグリップ感でしたよ。

 

いつも室内でRCをしているのでテーブルを出してRCをするとなんとなくピクニック気分です。

去年から走行していないのでちゃんと走るか不安でしたが、一発でエンジン始動しました。

タイヤは手持ちの柔らかめのものならなんでもグリップしてましたね。

 

エンジンは生意気にもタスマンエディションを使っています。

レスポンス&パワーは素晴らしいです。他のエンジンも使ってみたいですね~

 

エンジンの調整がまったくド素人なのでたっきーにお願いしました。

覚える気はあるのですがいつも他人任せですみません^^;

 

数タンク練習したら普通に周回できるようになったのでレースもOKじゃないかなと。

タイミングが合えばレースに出たいなと思っています。

ジャンプが高いので練習にもなりました。D815は丈夫でよく走りますよ~^^

2016年05月19日

需要があるかどうかわかりませんがメンテナンスサービスを始めます。

メンテナンスの時間が無い、面倒などなど理由はありますよね。

第1号は弟のD413です。

シンタニサーキットをメインに走行しているこの車両はかなりお疲れ気味の模様。

オーナーは仕事が忙しいのもありますが、もともと頻繁にメンテする感じではないです(笑)

 

各部のチェックをしながら分解&清掃です。

パッと見はそんなに時間が掛からず終わるかな~という感じでしたが・・・

 

写真では各部それなりに綺麗に見えますね(笑)

 

よく見るとこんななってたりします。

 

なかなかハードに走ってますね~

ネジとカーボンサスアームカバーは交換です。

サスアームカバーは瞬間接着剤で付けても見た目だけで機能しませんよ(笑)

 

ユニバーサルジョイントにもかなりの負担が・・・

ピンは要交換、その他はぎりぎり再利用可能でしたがオーナー様と相談しながら交換します。

全部新品がいいでしょうけどお財布との相談も必要ですよね^^;

 

メンテしていて気が付いた点もオーナー様に相談します。

今回はアッパーアームのボールの長さが短いため長いほうに交換をお勧めしました。

各部に使用していたグリスも硬すぎるので私が愛用しているグリスを使用しました。

 

フロントが終わったらリアに移ります。作業は同じですので時間との戦い(笑)

 

詳細はオーナー様とメール等で相談しながら作業を進めます。

今回はダンパー、デフ関係のメンテナンスは行わなくて良いとことでしたので駆動系と各部チェックを

メインに作業させていただきました。そして完成!

 

メンテ前の駆動系は非常に重く、パワーオフで挙動が乱れてたんじゃないかと思います。

ちなみに次の日のレースでは見事Aメインに進出、決勝では3位争いをして非常にご満悦でした。

1週間に1台のペースで行う予定ですので予約制になってしまいますが

突き詰めたメンテや耐久性重視のメンテ等ご希望にお答えできるように作業いたしますので

宜しくお願いいたします^^

作業の打ち合わせは基本的にメールで行います。 

DH伊藤のメンテナンスサービスはこちらをクリック

 

2016年05月12日

5月8日にシンタニサーキットで行われたサンデーレースに参加しました。

この日はHDCで一次予選、オーム模型輪厚サーキットでレースが重なってしまったため

参加人数はいつもより少なめでした。

 

2WDクラスと4WDクラスに参加しました。

4WDクラスはRCマガジン7月号でご覧ください(笑)

2WDクラスは例のD316で参戦です。

練習走行から良い走りを見せていたD316ですがレースではどうでしょう。

 

予選1ラウンド目

スタートから好調で一度ミスをしましたが好タイムを記録して暫定1位。

シケインの切り替えしが俊敏で4WD並みのタイムが出ています。スロットルの反応が良く

D413と同じタイミングで加速してくれます(ギヤボックスが同じなので当たり前ですが・・・)

フロントの重量が増したのでハイグリップ路面で思い切り握ってもグリップ感が残ります。

 

予選2ラウンド目

タイムアップを目指しましたが1ラウンド目のタイムを超えることができませんでした。

他のマシンと比較してもベストラップはずば抜けていました。D316かなり良いです。

ダンパーの位置が高いのが気になりますが・・・

 

決 勝

スタートして数周はペースが掴めませんでしたがリズムに乗ると非常に良い感触で

攻めることができました。小さなミスは何度かありましたが転倒することなくトップでゴール。

優勝することができました。

決勝の走りはシンタニサーキットさんの動画をご覧ください。

予選3位のN沢さんはお仕事の関係で早退です^^; 

2016年05月06日

シンタニサーキットで良い走りになってきたD216。

日本国内での発売が遅れているようですがもうすぐ発売になると思います。

さて、GW初日にD216のミッションをメンテナンスしました。

ユニットごとシャシーから外せるので非常に楽ですね。

 

 

メンテナンスが終わりふとパーツケースを見るとD413のリアギアボックスが目に入りました。

「これさえ付けばRZ6のような低重心のマシンが作れるのになぁ・・・」と小一時間悩み

ちょこっと削ったり穴を開けたりしていたら完成!  D216+D413でD316です(笑)

D413はスリッパークラッチがまだ発売されていないのでセンターデフのままですが

世界戦の時にヨーロッパ勢が持ち込んだマシン(D413リア+B5フロント)もこの仕様で

普通に走っていたのでハイドラスリッパークラッチということでとりあえず作ってみました。

このまま市販OKな完成度ですよ!

 

 

5月4日にシンタニサーキットでシェイクダウンを行ってきました。

センターデフのオイルは机上でスロットルを握ると若干フロントが持ち上がる8万番。

恐る恐る走行しましたが加速も問題なく普通に走ります。なんと1パック目で2WD自己ベスト更新!

リアデフが6000番(4WD設定)で硬すぎたようなので3000番に、スリッパーのオイルも10万番変更。

その他足回りのセットを変更しました。

 

 

ある程度良いフィーリングになったところでタイム計測をしたところ13秒19と驚きのラップが!

シケインの通過スピードが速くなったこととスパーギヤの位置が低くなり運動性が上がった結果

4WD並みのタイムを刻み始めました。スロットルレスポンスも最高です。

ただ、リアのグリップ感は確実に落ちており少々難しいコーナーもありますね。

ハイグリップなシンタニサーキットではこの仕様が良いようです。

標準のミッションにもすぐ戻せるように作ったので路面によって変更可能。

5月8日のレースはこのD316で走ります。セッティングを詰めるともっと良くなりそうです^^

 

 

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス