2009年4月
ひとりごと(ブログ):12
2009年04月30日

何とか完成しました。 

ボディーはチームあざらしさんで新発売のワモーグをチョイス。

いつもボディー塗装をお願いしているH野さんにお願いしました。
 


うーん、格好良い!! 

HPIのマシンはプロ3以来久しぶりでしたが各部きっちりと作られており

非常に走りそうな予感です。

 

2009年04月29日

私の地元にある竹内モデル苫小牧店に遊びに(営業含む)行って来ました。

ここのお客様は空物の方が多く、店長はいつもお客さんの

飛行機の作製・修理に大忙し。

この日も大きな飛行機の修理をしていたのですが店長さんが

「DryHopさんでAL4500の5セル組んでもらえる?」と聞かれたので

ツーリングカーに使うのかと思いきや・・・
 


?????

飛行機の受信器用電源~

飛行機のサイズが大きいだけにAL1600(受信器用)に見えてしまいますね(笑)
 

2009年04月28日

ラジコンを一日中していてどうしても必要なもの。

プロポ、マシン、バッテリー、タイヤ・・・ それと・・・
 


「ご飯」

土曜日のツインサーキットは12時~24時まで営業しているので

昼食、夕食と2回必要になってきます。

私は昼にコンビニ弁当、夜はカップラーメンというパターンが多いかな。

ある日カップラーメンを食べ終わり、ふと後ろを振り返ると

TRF井土君もお食事中・・・

カップラーメンと・・・

井土家お手製弁当

ご飯の詰まった入れ物にメンチカツがドドーンと豪快に乗っかってる。

単純な弁当ですがこういうのが非常に美味しそうに見えるんですよね~

2009年04月26日

少しづつメンテしていたイントルーダーが完成しました。

ボディーはシールで誤魔化した適当仕様なので

これはいつものイエローカラーで塗装してもらう予定です。

 フロントウイングは飾り(笑)

結構走りそうな感じですがアンダーの非常に強いマシン。

ギャップにも強くなかった記憶があります。

GW中にどこかのコースで走らせてくる予定です。

さて、どんな走りをするのか・・・

2009年04月23日

HPIの滝沢君から何やら送られてきたので箱を開けてみると・・・
 


 

HBのデジタルサーボが入ってました。


スピード0.06秒/60°トルク13kg/cmだそうで定価は・・・

19800円でござる・・・

いよいよサポートドライバーに昇格かと思いきや

請求書も一緒に入っていました(笑)

 

D4にでも積んでみましょうかね。

2009年04月22日

最近お気に入りのケミカルをご紹介します。

チームビースト様より発売中のカース パワークリーニングオイルです。



どの部分に使用するかというとモーターのコミュに1滴さして

2Vで20秒ほど空まわしするだけです。

モーターダイノで計測してみると効率が若干アップします。

そして実走行ではトップエンドの伸びが良くなりました。

ここ数戦で使用していますが、走行後のコミュの荒れが非常に少なく

研磨のサイクルが長くなっています。

結果も残せているのはこのオイルのおかげかも・・・

是非一度お試しください。

尚、使用する場合は瞬間接着剤用のノズルを取り付けると

楽に添付することが出来ます。

2009年04月21日

今年オフロードで使うバギーを色々と考えていました。

TRF511、D4、B-MAX4、B44と最近は沢山の車種があり迷ってしまいますね。

去年はDB-01を使用していましたがベルト車のメンテナンスが意外と面倒だったので

今年はシャフト車にしようと決めていましたよ。

そうなるとD4、B-MAX4、B44となるのですが・・・

なんとなくD4に決定。

ボディーはアザラシさんのところで新発売の ワモーグ をチョイス。

途中まで作りましたがメンドクサクなってきた・・・

B-MAX4もほしくなってきた・・・

2009年04月20日

ツインサーキットのドリフトコースが変更になったそうで、早速走らせてきました。

もちろんTRF416も持っていきましたが今回はショートリバサス→標準長サスに

変更したマシンを持ってテストです。

いつもはモーターとバッテリーのテストのみ行うのですが、たまにはマシンもね・・・

さてドリフトコースですがカーペットコースとなっておりレイアウトも以前から大きく変更。

 



ピットも増設されていました。



ドリフトカーが何台も走る中私もコースインしてみましたがカーペット独特の粘る感覚

で非常にいい感じでコントロール出来ました。 タイヤはタミヤのドリフト用ですが全く問題なしです。

北海道で有名(?)な全開ドリフトおじさんも走行していましたが一周回るのに

スロットルを一度も抜かない変態走行(失礼!)とてもお上手。

さて、ツーリングはいきなり快走となりましてセッティングは特に行いませんでした。

 

最近は路面が非常に良い状態なのでテストを行うには最高のコンディションですね。

マシンが良い状態でしたので今日はモーターのテストを行うことにしました。

とは言っても走行前にメンテを行いモーターダイノで計測、そのデータと実走行のフィーリングを

照らし合わせながら実際に走行前のデータがフィードバック可能かどうかを

見極めるテスト(というか見極める練習ですね)を行いました。

モーターは全部で4個。どれもコンディションはほぼ同レベルで合わせましたが

モーターダイノで計測するとパワー、効率、その他微妙に差が出ています。



この数値差がどのように影響しているかということですね。

結果としてはモーターダイノの計測値は実走でもかなりリンクすることが分かりました。

但し、路面や気温、マシンセッティングによって変化が出ると考えられるので

今後更にデータを集めて精度を上げなければなりませんね~

バッテリーは相変わらず元気です。突然死も無くパンチも十分出ています。

この日はNEWIB4600とAL4500を使用しましたがIB4600のベストラップが

非常に速く12秒24(自己ベスト!)、AL4500は12秒31とこちらもかなりパワフル。

特性としては前半のIB、アベレージのALと言った感じです。

トータルタイムはどちらのバッテリーも誤差の範囲でした。

予選はAL4500で走り、決勝ではライバルの前に出たいときなどはIBを使用

なんて使い方もありですね(前回はこれで上手くいきましたよ)

 

バッテリー、モーターのセッティングを書いておきますので参考にしてください。

IB4600、AL4500(共通)

前日に一度満充電し20~30A、1セルあたり0.9Vカットで放電。そのまま保管。

当日は単セル放電器を使用し0.9Vまで放電し、6Aリニアチャージ

1セルあたり3mVカットで充電します。走行まで20分程度であれば追い充電は行いません。

前半のパワーを控えたい場合は充電電流を4.5~5Aに下げて充電します。

VspecⅡ

コミュの状態が良くない場合は必ず研磨しましょう。

走行後、研磨後には必ず進角を0に戻して1Vで5~10分慣らしを行います。

モーターにはファン等を付けずにブレークインを行ってください。

1V空回しであれば熱は持たないはずですが気になる方は

外部からファンをあててください。

ブレークイン前、走行前はメタルオイルを必ずさしてください。

進角調整は機材を使用して消費電流値で決めます。

コース、ギヤ比によって7~8.5A(6V時)の間で調整してください。

ツインサーキットでは8.0~8.5Aで調整、ギヤ比4.45付近です。

消費電流の計れない方は目盛りで3.5~4の位置です(これ以上は良い結果が出にくいです)

後半で熱ダレを起こす場合は消費電流を下げて様子を見てください。

 

2009年04月16日

道内最大級のオフロードコースを去年オープンさせたHDCサーキット

に室内コースがオープンしましたのでおじゃましてきました。


コースはアスファルト路面となっておりますのでゴムタイヤとの相性も抜群! 


ピットスペース、テーブルもありのんびりとRCカーを楽しむことが出来ます。 
 

早速ドリフト開始。マシンは前回同様TB03ドリフト仕様(ボディーとタイヤのみ)


カーペットと違い田宮製のドリフトタイヤは若干グリップが薄い感じでしたが慣れてくるといい感じ!! 
 

ここでドリフト技術をを会得してオフロードコースに行くと上達が早いかも(笑)
 

ミニクラスですと仲間内でチキチキバトルが面白そうです。
 

この他に2階にはRCショップ、ミニッツサーキット(カーペット)もあります。
 

タイミングが合えばスーパーGTの平中選手に会えるかも!!

 

2009年04月15日

札幌市手稲区にあるけまひなサーキット様におじゃましてきました。

※場所はHPで確認してください。
 

サーキットは室内カーペットコースとなっており雨の日でも走行が可能です。

ショップには色々なグッズやスペアパーツが並んでいます。


エンジンカーの調整等も行ってくれるそうですので初心者にも安心ですね。
 

このほかに屋外コースも設置されオフロードコースも予定されているそうです。
 

当社のバッテリーも販売中ですので是非!!
 

実際に走行してきました。マシンはTB03をドリフト仕様に変更(ボディーとタイヤだけ)

カーペットの程良いグリップで非常に楽しく走行可能です。※タイヤは田宮のドリフト用。
 

ピットスペース、テーブルも準備されています。

社長のドリフトマシン。けまひなプロショップデモカー。HPIの高いやつ(笑)です。

ボディーも綺麗~

またおじゃましま~す。

 

2009年04月12日

トミーから出ていたバギーのイントルーダーってご存知でしょうか?

最近始めた方だと???なバギーでしょう。

久しぶりに押入れから引っ張り出してみました。



20年ほど前にトミーワークスの一員としてこのマシンで全日本に参加していました。

結局Aメインには残ることが出来ず万年B、Cメインでしたが・・・

各パーツを見ると「ダメだなこれは」という個所が結構あったりして何か楽しくなってきます(笑)



せっかくなので今年はこのマシンを復活し、走らせてみることにしました。

ここで少しづつですが紹介していこうと思います(ネタ切れ用)

ブラシレス積んだらバラバラになるかも・・・

2009年04月06日

ツインサーキットで行われた1次予選に参加してきました。

今回からマシンをTRF416WEを使用しましたが、かなり良いフィーリング。

 

土曜日(予選前日)にマシン・モーター・バッテリーのセッティングを行いました。

マシンはとりあえず説明書のまま走行したのですがリアのトーがきつくてストレート

の伸びが良くなくサスブロック(一番後ろ)1F→1Dへ変更。解決です。

モーターはVspecⅡ、バッテリーはAL4500とIB4600を使用。

今回からMTモーターさんより譲り受けたモーターダイノを使用してデータを収集です。

 

今後のセッティングに役立てたいと思います。

マシンもかなり良く走ってくれましたので、あとは人の問題・・・


練習走行

練習走行で路面を確認しましたが、どうやら路面グリップが若干落ちている模様。

しかしここでセットを変えると訳が分からなくなってしまう可能性が大なので

1ラウンド目はそのまま走行する事にしました。

予選1ラウンド目

ダイノで計測したモーターの中でレベルが中間の物を使用してみました。

とりあえず普通に走り大きなミスもなく現在3位。

モーターも問題なく良かったと思います。

ただ、ライン取りが安定しない・・・

予選2ラウンド目

今度のモーターはダイノ上で一番良い物なのでちょっと期待。

マシンの調子は非常に良く、モーターも先ほどよりパワフル。

レース後半でも熱によるパワーダウンすることなく走行できました。

このラウンドも3位と順位変動なし・・・定位置(笑)

予選3ラウンド目

ここで実践でテストしちゃいますよ。

ということで、一番データのよろしくないモーターで走行です。

スタート直後はそれほど遅いとは思わなかったのですが3分ころから

熱によると思われるパワーダウンが・・・

加速、ストレート共にスピードがありません。

うーん、データとおりでしたね。

予選4回あった中で一番タイムが悪かったラウンドでした。

予選4ラウンド目

まだタイムを出していないユーザーがいて後がないので一番出力のある

モーターを貸してみました。

ヒートが私の前だったので走行を見ていると今までの不調が嘘のよう。

途中ミスもありましたが熱ダレすることなく最後までパワフルに走りきり

総合8番手のタイムを出すことができました。

彼の使用していたモーターと貸したモーターとの比較をしたのですが

大きな差が・・・

私は2番目のモーターを使用しましたが、1番良い物とほぼ同じデータ

でしたので問題なく走行。総合3位で予選通過(トップの選手とは約1秒差)

エキシビジョン決勝

3番手からのスタートですが一日を通してマシンの状態が良かったのでちょっと期待。

スタートして数周で私の得意なセクションでハイサイドの心配が全く無いことに気がつき

全開で走行、2番手の選手に喰らいつきます。

トップの選手がミス(?)したようで2位に浮上し、更に前の選手との差が一気に詰まり

チャンス到来です。

最終コーナーの脱出速度を上げてストレートで並ぶ作戦でしたがテールに当ててしまい

スピンさせてしまいました。順位を譲ろうと少々待ったのですが「先に行っていいです」

とのことでそのまま先行しトップでゴール。

正確なデータによるモーター・バッテリーの管理が威力を発揮しました。

今後は2次予選に向けて更にデータを集めてユーザー様に提供していきます。

どちらのモーターを使用するか迷ったときなどダイノで計測することで

分かることが多々あります。



どのメーカーの物でも計測いたしますのでサーキットではお気軽に声をかけてください。





 

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス