2011年4月
ひとりごと(ブログ):19
2011年04月28日

土曜日はTCXも走らせてきました。

もう普通に走ってしまうのでこの日は練習日として走り込みました。

まあ、タイヤのデータは取ってましたが(笑)

モーターにはコネクターを付けました。

JMRCAの規定では付けることになっているので、2次予選の時は付けるようにしましょう。

コネクター部分は収縮チューブで絶縁処理しましょうね。写真は時間がなかったので・・・

さて、TCXは絶好調!!!ドライバーは死亡(脂肪)とまあこんな感じでしたが

大きなクラッシュもなく安定したタイムで走行することが出来ました。

テストを行う場合これが一番大事なんです。

そしてNEWアイテム投入。

TCXユーザーお待ちかねのギヤデフですね~ 高いですね~

で、パーツを見ていたらカップジョイントの切り込み幅が広い?

(61333)カップジョントアダプターが別途必要になりますのでご注意を・・・

近日中に驚愕のNEWアイテム登場予定です。お楽しみに!

 

 

2011年04月27日

HDCでVspecLP5000sのテストを行いました。

 

5000もあるのでおなか一杯練習出来ますが、モーターの温度には要注意ですよ。

パワーはオフロードに丁度良い感じになっています。

ジャンプ手前の短いストレートでもしっかり加速してくれます。

これで物足りない人は65Cもありますのでそちらをどうぞ(笑)

私は35Cを使う予定です。

何度も使用しましたがパワーの変化も感じられませんでしたので

2パックあればレースでも余裕かと思います。是非お試しください。

 

2011年04月26日

こいつも走らせてきました。

ボデーは新しいものに交換してみましたよ。かっこい~!

まったり遊びたかったのでアンプ・モーターはRTRに付属しているものに交換。

バッテリーはLP3700です。

LP3700はパワーもあるので結構いいスピードが出て楽しめますよ。

タイヤはいつものこれです。

フロントDコンパウンド、リアSコンパウンドでバランスが取れます。

1人でも楽しいですが数人でぶつけ合いながら遊びのも楽しいですよ。

あざらし代表も持ってるということなのでこれで4人ですね(笑)

 

 

 

 

2011年04月25日

今年初のHDCオフロードサーキットへ行って来ました。

コースレイアウトが変更になり立体交差が無くなりましたよ。

右半分のほとんどはそのままです。

D4はノーマルシャーシにしてありますがモーター位置は3mm前方に移動。

ギヤ比はシンタニサーキットのままでしたので変更・・・・っとピニオンの枚数忘れた(笑)

こんな時にはデスノートが役に立ちます。非常に便利です。

記憶力が無いので面倒ですがこれが一番ですね。

早速走行してみるとセッティングも去年のままでしたので普通に走ってくれました。

タイヤも去年のデータとおりでしたのであとは走り込めばOKですね。

モーターも去年同様に13.0mmローター仕様ですが、これも再度テスト

してみたいと思っています。ブーストを使ってみたりとか・・・

GWにはもう少し走り込んで見ようかと思います。

 

 

2011年04月21日

HDCオフロードサーキットもオープンしているようなのでBLITZをメンテです。

ボディーも新調しました。完成ボディーはとても楽ですね。

タイヤも数種類発売になっていますので色々使ってみたいと思います。

SCクラスがまだ無いのですが人数がどのくらいになるかわかりません。

2台は確定なのであと3台くらいいれば・・・

ボディーペインターのタカシマさんがお持ちのようなので3台確定(笑)

レギュレーションも決まっていないので先ずはぶつけ合いバトルしましょう。

コーナー侵入時に前の車をプッシュして押し出すの楽しいですよ~

標準で付いてくるモーターとアンプですととても楽しく走行出来ますが

6.5Tなどのハイパワーモーターを積めばバックフリップとか

特大ジャンプが出来、しかも壊れにくいので楽しめますよ~

D4も準備OKです。

BspecLP5000sも搭載してあとはHDCに行くだけなんですが

週末はなんか天気が悪いみたい・・・ 

 

2011年04月20日

先日は時間帯によって全く走りが良くないときがありました。

何をしても巻くんです(笑)

そんな時はスロットルとかステアリング操作の練習時間に使っちゃいます。

間違ってもセッティングなどしないように(笑)

今まで調子よく走行していたのに急に走らなくなるのは

マシンのどこかが壊れているか路面です(経験上そう思います)

そんな時にせっかく走るマシンをいじってしまうとハマっちゃいます。

ラップタイムは出なくてもギリギリの所で操作できるように練習しちゃいましょう。

丁寧なコントロールで驚くほどマシンの挙動が良くなります。

そんなテクは既に持ってるぜ!

という方はセッティングの練習に使うのが良いですね。

この魔の時間帯は1~2時間程度なのでマシンのメンテをしていても良いかと。

何れにしろこういうときには無理にタイムアタックなどしないで壊さないことが一番です。

 

HDCオフロードサーキットも走行可能だそうです。

今週末行ってみようと思います。

 

 

2011年04月19日

人と違うことを試してみて良ければラッキー、悪くても「ダメ」というデータを得ることが出来ます。

今回はFにボールデフを装着ですよ。

さてどうなるか・・・

コーナー侵入はスプールよりもスムーズになりましたが、立ち上がりで強烈なホイールスピン。

スプールのようにドカンと握れません。

LSD効果を期待したのですが(笑)

スロットルをコントロールすると多少良くなりましたが、ラップタイムは0.3秒落ち(笑)

結局

結局スプールに戻しました。

ダメというデータが得られたわけですね。

レースの時など「もしかして・・・」的なギャンブルに走ってしまい失敗したことがありますが

このようにダメデータを持っていないとやってしまいがちです。

練習時間に余裕のあるときは色々と試してみることも楽しみのひとつですよ~

上手くいかなくて残念なこともいっぱいありますが・・・

 

 

2011年04月18日

予定とおりツインサーキットへ行って来ました。

今日はブーストを使ってKV2800での走行をテストです。

アンプの設定は

Running Mode   1
Drag Brake Force カスタム5%
Low Voltage Cut-Off 3.0V/cell
DRRS Start Mode   9
Brake Force  75%
Reverse Force  25%
Initial Brake Force  Drag Brake
Neutral Range  9%
AMTS Timing  3
Over-Heat Protection  Enable
SC Boost Level  MAX
SC RPM Delay   4000
SC Full Throttle Delay   0sec
SC Punch  MAX

でモーターの進角はKV2800で合うところに設定です。

ギヤ比は今までと同じです。

走行してみましたがスロットルの中間が無くいきなりドカンと

ハイポイントに入る感じで扱いづらい・・・

ストレートはKV値が同じなので予想とおり変わりませんでした(笑)

中速域を多用するツインサーキットでは非常に扱いづらく

私は使用しないと思います。

ちょうど悪い位置でブーストが掛かるのでマシンが暴れちゃいます。

結局1パックで終了・・・

ドライビングスタイルによっては有りかもしれませんがスロットルが

スイッチみたくなってしまいます。

興味にある方は一度試してみてください(ラップも比較しましょうね)

というわけで、この日は走り込み(練習)に専念することにしました。

 

2011年04月15日

明日はブーストを使用したKV2800をテストしてきます。

机上ではいまいちの結果だったので一次予選では使用しませんでしたが一応テスト。

ということで結果はどうなるのかお楽しみに。

先日の一次予選の結果なんですが・・・

テルリンに0.9秒負けちゃいました。

とはいっても前回は10秒近い差があった(はず)なのでやっと追いついた感じですね。

基本セットも出て絶好調なTCXです。

わたくしより元気な若い子がTCXをドライブするともっと速いような気がします(笑)

今年の全日本スポーツクラスにはサポートとしてブースを出す予定ですので

少しでもユーザーの皆様のお役に立てればと考えております。

とりあえず二次予選までツインサーキットでテストを繰り返し行い

データの蓄積をしていきます。

川場のセットデータはタッキーに手伝って貰う予定(たのむねw)

 

 

 

 

2011年04月14日

当社のパワーソースを使用している井土選手が

シンタニサーキットのコースレコードを2WD、4WDともに更新したそうですよ。

先週行われたオフロード一次予選もトップ通過(4WD)

この調子で2次予選、本戦と暴れていただきましょう(笑)

写真ピンぼけでゴメン・・・

私もそろそろオフロードの準備をしようかと思います。

 

2011年04月13日

今回の一次予選は東日本大震災復興支援チャリティーレースも同時開催されました。

FFクラスやF1、ツーリングと今回はかなりの方が参加してましたよ。

第1、第2ピットとも多くの選手でにぎわっていました。

募金箱も設置されていました。

参加費の一部も募金するそうです。

スポーツクラスは久しぶりにBメインまでありました。Aメインは10台走行で大迫力。

私は借り物のF1で3位、FFは途中場外に飛び出し休憩したのが響いて4位でした。

この日は結構なハイグリップ路面だったのでハイサイドで吹っ飛んでいく選手が多数・・・

去年の春とはちょっと違う感じです。

ツーリングの人気が復活してきたので嬉しいですね。

スポーツクラスの2次予選はツインサーキットで行われますので

1次予選を通過した選手による熱いバトルがみれそうです。

 

 

 

 

2011年04月12日

セッティングデータです。

TCX

前回ご紹介したHPIワークスタッキーセットをベースに

Rギヤデフ(オイル2000番)、Rダンパーをひとつ寝かせました。

ボディー LTCR(リアウイングに当社のボディー付属の物を使用)

コーナリング出口で非常に安定します。ウイングの突き出しは9mm(レギュで10mmまで)

 

モーター

VspecBL17.5T(ローターは13.5mmに変更)

バッテリー

VspecLP5700(65C)

タイヤ

オームツインサーキットコントロールタイヤ(スイープ28)

※ホイール、インナーも指定。

路面状況により削ります。

アンプ

スピードパッションGT2.0(トレスレイバージョン)

アンプのセットは電子進角が5~6(モーター個体差があるので要確認)

パンチは最大で使用、ブーストカット、ブレーキは75%

このときのモーターの進角はマイナス2~3位の位置です。

このアンプは2.1と比較して終盤のタレが少ないと思いました。

ギヤ比

ゼノンレーシング製 スパー88T、ピニオン54T(3.178)

この日はマシンの調子が良かったのでもっと小さくても良かったかもしれません。

逆に通常は3.25~3.35の間で細かく調整します。

その他

モーターにはファンを使用しています。

あとはドライバーが頑張れば26周に入りますw

 

 

 

2011年04月11日

昨日はツインサーキットでJMRCAの一次予選が行われました。

ユーザー様のバックアップ優先で私もレースに参加させていただきました。

ドライバースミーティングを行ってからコントロールタイヤが支給されます。

各自好みの状態にタイヤセッターで仕上げますが、練習走行でどの程度の路面グリップが

確認する必要があるので一気に削らないようにしましょう。

セッターは各自持っていた方が良いと思いますよ。

予選が始まる前に車検を行います。KV2800以下に設定しなければなりません。

結構大変な作業ですが(私が計測担当)レギュレーションなので仕方がないですね・・・

全日本当日は相当忙しいことになると思いますよ~

※ハイポイントのチェックも同時に行っています。

レースの進行上、後車検時のKVチェックは抜き打ちで行っています。

今回の当社のセッティングは13.5mmローター、スピードパッションGT2.0(2.1)を使用して

セッティングを行いました。バッテリーはVspecLP5700(65C)。

電子進角とモーターの進角でKV2800にしブーストは使用しませんでした。

13.5mmローターを使用するとブーストを使うことも可能なのですが

時間の関係上これは2次予選までにテストすることにしました。

TCXのセットはワークスオススメのセッティングで今回もFスプール、Rギヤデフを使用です。

※近日RデフはスペックR製に変更します。

このマシンの良いところはスプールを使用してもワンウェイのようにコーナーでの失速が

少ないことですね。非常にドライブが楽ですよ。

タイヤは練習走行でハイサイドの兆候があったので前日の練習で非常に調子の良かった

状態まで削りました(結構削ってタイヤを薄くしてます)

これでハイサイドも全く気にすることなく全開でコーナーへ突っ込んでいくことが可能です。

路面のグリップが良かったのでギヤ比は3.178まで上げてみました。

最近基本セットが出てきたTCXは非常に調子が良いのでこのギヤ比でいけちゃいました。

但しマシンの状態が良くなかったり、コーナーで失速してしまう場合は

3.2~3.3付近にする必要があると思います。

レース内容は後日お知らせするとしてスポーツクラスのトップ5の選手をご紹介。

写真左からトップ通過の選手です(私とてるりんの記録は除外)

DRYHOPユーザー様がトップ3を独占です(嬉)

3位の選手はアンプに電子進角が付いておらずKV値が2000とかなりのハンデ・・・

2次予選までには用意しましょう(笑)

今回の予選で悔しい思いをした方も2次予選までにはなんとかセットを出して

本戦目指して頑張ってくださいね。

当社でも更に良いセットを見つけてデータの提供を行いたいと思います。

 

 

 

 

2011年04月08日

明日はツインサーキットへ行きユーザー様の技術サポートを行います。

バッテリー・モーター等、いつでも聞きに来てください。

次の日はJMRCAスポーツクラスの一次予選です。私も参加します。

当日も不明な点がございましたらいつでも聞きにきてくださいね。

 

2011年04月07日

A選手がプーリを破損。見せて貰うと・・・

こういう感じにw

ビスでも噛んでしまったんでしょうね~

しかも交換が面倒なリア側(笑)

さて、テストで使用するタイヤです。

ウソです。

この前のテスト時に一次予選用のタイヤ接着を行いました。

最初は1人でしたので表面だけで1時間近く掛かってしまいましたよ。

裏面は二人で行ったので30分くらいで終了。

今回は参加台数が多いので大変でした。

剥がれないように接着していますが、もしもの時はごめんなさい・・・

 

 

2011年04月05日

ギヤ比を細かく設定するためにスパーとピニオンが重要になってきますね。

私はゼノンレーシングのスパー(88T・90T)とピニオン(51~54T)を使用して

細かく調整を行っております。

ほんとに僅かな差でもラップタイムに影響が出ますので

しっかりとデータを取る必要がありますね。

さて、本日VspecLP5700(65C)のセールを行いますので是非お試しください。 

お買い得商品 

※申し訳ございませんが数量限定です。

 

2011年04月05日

初期のサイクロンTCを使用しているユーザーの方はピニオンとスパーが

こんな感じになっちゃいます。

これでもまだギヤ比3.4くらいで足りない・・・・

この後センタープーリーと前後ベルトを購入したようなのでギヤ比に関しては

問題なくなるようです。

それにしてもねぇ・・・

今回のレギュ変更(KV2800)でモーターの破損はほとんど無くなりそうです。

私も走行後は50℃前後とブーストを使用していたときよりも30℃も低くなってます。

問題はやはり車検ではないでしょうか・・・

ピニオンを外すにはTCX、417の場合アッパーデッキを外さなければダメ。

(その他の車種もあるかもしれません)

後ろ側だけネジを外してアッパーデッキを浮かす方法もありかも。

車検を受けてアッパーデッキを付ける場合セッティングボードの上でネジを締めたいので

一端ピットに戻って(戻れるんだっけ?)作業をするかセッティングボードを車検場に

持っていくしかないかと・・・

スタート前の車検は大混雑しそうです。

 

2011年04月04日

一次予選が間近なので気合いを入れてセッティングを行ってきました。

といってもギヤ比だけなんですが・・・

最近のツインサーキットは気温が暖かくなったことで冬期間悩まされた

ハイサイド大会(?)にならなくなっています。

逆にグリップが若干落ちたため曲がりが悪くなる傾向です。

とは言っても通常の路面と比べるとまだまだハイグリップな路面なんですけどね。

そんな中TCXは非常に良い走りをしてくれていますよ。

グリップが若干下がったことでシャーシへの負担が少なくなりハンドリングも向上。

パワーは下がったにもかかわらずアベ12秒1(ベスト11秒8)と自己ベスト更新です。

午前中はギヤ比が3.238(スパー88T・ピニオン53T)が良く、路面のグリップが

少し良くなってくるとコーナリングスピードが上がるため3.238

(スパー90T・ピニオン53T)を選択しました。

コーナリングスピードが遅いと加速力が必要となるためですね。

今のところVspecBL17.5T(13.5mmローター仕様)はこの付近になりそうです。

タッキーも同仕様でテストをしてくれていますがギヤ比的にはここらへんみたい・・・

バッテリーはVspecLP5700(65C)が強烈なパワーを発揮しており

ツインサーキットでトップを取るには必需品なっております。

発売当時から私もテストで既に100回以上使用(10A充電)しているのですが

パワーの落ち込みも感じられず耐久性も抜群です。是非使用してみてください。

TCXはセッティングを弄っていません。

非常に良く走っているので弄る必要がないですねw

この日も走行全て25Lで(10パック)ほとんどが25L5分2秒~5秒と

超安定したタイムを記録しています。

イケイケな若いドライバーなら26Lに入れることが可能かと思いますよ。

タッキーセットは非常にバランスが良いと思いますのでユーザーの皆様も

是非お試しください。

前日ご紹介したセットと違うのはリアダンパーの上部取り付け位置をひとつ内側に

リアにギヤデフを仕様(オイル1000~2000)ですね。

ちなみにサイクロンTCでもサスペンション関係を同セットにすることで良い方向に

マシンバランスを持っていけるようですよ。

ツインサーキットは二次予選も行われるのでこれからも新しいセットを探して

データを提供したいと思います。お楽しみに!!

あ、今週 VspecLP5700(65C)バッテリーのセールを予定しております!!

こちらもお楽しみに・・・

 

2011年04月01日

昨年度の売り上げは1億円でした。

 

 

 

 

 

いや、エイプリールフール・・・・です。

 

明日はツインサーキットへ行きます。

1次予選も近くなってきましたので沢山のデータを取らなければなりません。

今回はDryHopのユーザー様が多数参加するようなのでお手伝いも必要かと。

レース中でもぜんぜんOKなのでなんでも聞きに来てくださいね。

 

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス