2010年7月
ひとりごと(ブログ):20
2010年07月30日

シンタニサーキットではアルティマのミッドシップが猛威を振るっています。 

アルミ削りだしシャーシ、ギヤボックスを採用しており精度が非常に良いらしいです。

隣のピットで見せてもらったアルティマミッドです。

フロントに荷重の掛かるミッドシップがいいようですが・・・

サーボの上に更にオモリ追加してます。

場合によっては外すこともあるそうですが、これで曲がりやすくなるらしいです。

今度X-6でもやってみよう。

 

TCXのシェイクダウンは本日ツインサーキットで行う予定です。

いきなり快走してくれると楽なのですが・・・

2010年07月29日

TCXが完成しました。

 

組み立てに特に難しいところは無く、簡単に組むことが出来ました。

摺り合わせ等は必要無しです。

どの車種でも同じですがCハブにナックルを付けるときのキングピンは

直角にねじ込まないとステアリングが重くなりますので注意です。

TCXはリポ搭載を前提に作られていて専用のバッテリーホルダーが付属していますので

しっかりバッテリーを固定できますね。

 

この状態でグラステープ留めの予定。バッテリー上部を固定するパーツは使用しません。

標準でフロントはスプール、リアはボールデフとなっています。

オプションでフロントワンウェイが出るでしょうからコースに合わせて選択ですね。

お気に入りはスタビライザーです。

長さの調整が上から可能なので非常に楽。

センタープーリーも非常に大きく駆動系がとても軽いです。

残念なのがターンバックルですね。スチール製・・・

ここはチタンにして欲しかったです。後で組むのが面倒だから。

標準のスプリングはツインサーキットではちょっと堅い感じですが

先ずはノーマルで走行してみようと思います。

いきなりあれこれ交換すると訳が分からなくなってしまいますので・・・

各パーツの精度は非常によろしい感じですのであとは好みで

セットアップすればかなり走りそうですよ~

そうそう、ボディーの穴位置ですが416WEとほぼ同じ位置で今までのボディーが使用可能。

バンパーサポートもカーボンで格好良いです。

リア周り。

スパーはゼノンレーシング製が付属しています。精度良さそうです。

パワーソースのテスト車両ですのでもちろんVspecBL(17.5T)を搭載。

バッテリーはALP5200V1.0Z-MAXです。

アンプはスピードパッションGT2.1を使用。ブースト機能が作動するととんでもない速さ・・・

今週末にシェイクダウン予定です。

2010年07月28日

2WDはシンタニサーキットのレースで変更した点をHDC仕様に戻しました。 

ギヤ比も忘れずに変更(笑)

今回はFタイヤにHBのダブルブレード(ピンク)を使用しました。

路面に砂が浮いておりテーパーピンタイプはアンダーになりそうだったからです。

リアは定番のイフマースタッドです。

 

2WD 1ラウンド目

ウォームアップランから非常にマシンの動きが良く、今まで使用してきた中で

最高の仕上がりを見せてくれました。

ベストラップも他の選手より1秒近く速く、スライドしながら前に進むという

至れり尽くせりの状態です。 

2WD 2ラウンド目

路面状況が若干変わりましたがマシンの動きは最高です。

ミスもありましたがタイムを更新してポールです。

2WD 決 勝

1コーナーの進入で何事も無ければイケそうな感じでした。

思惑どおりトップで周回を重ね2位以下を引き離します。

終盤に集中力が切れて細かなミスをしてしまいますが2位とのタイムを確認しながら

走行しトップでゴール。2WDも優勝することが出来ました。

レース2日前にアンプの修理が終わり戻ってきたので色々なセットが可能だったことも

良かったのだと思います。

バッテリーは先日発売を開始したALP3500SP(50C)です。

かなりパワフルですがモーターとアンプのセットを上手く行うと素晴らしい

フィーリングになりますよ。

 

2WDクラスAメイン決勝

これも私が中心の動画です。

2010年07月27日

HDCのオフロードレースに参加してきました。



全日本前のオフレースはこれが最後になるかもしれません。

一昨日の雨の影響で路面がグチャグチャになっておりましたがスタッフの排水作業で

レース可能な路面になりました(お疲れさまでした)

サイバー10Bを用意したのですが練習走行が出来ずデータが取れなかったので

使用しませんでした。

4WD 1ラウンド目

マシンは良い感じでしたのでドライバーが頑張ればOK牧場。

スタート直後のコントロールライン上で転倒してしまいますが何とか走りきり

総合2番手です。

あざらしさんのプロトタイプ商品のテストを同時に行いましたが結果は良好です。 

リアの安定性が向上しますよ~

走行後、ギヤ比がシンタニ仕様だったことに気が付きます。

走行中は「何か直線遅いなー」程度しか感じてないし・・・

4WD 2ラウンド目

ギヤ比も変更したし次はイケてるはずだったのですがミス連発で残念。

車の動きが良くなくタイムアップすることが出来ませんでした。総合4位で予選終了です。

こういうときはどこか壊れているか狂っているはずなんですが・・・

4WD 決 勝

決勝前にマシンの点検を行ったところアッパーデッキのネジが

一部緩んでいましたので締め直し、キャンバー等のセットを再確認しました。

4番スタートなので前後に注意しないとスペクタクルが起こるため慎重にスタート。

名物1コーナーの混乱も無く走行をしますがコーナーのパイプに捕まりスタック。

最後尾まで落ちてしまいましたが始まったばかりなので淡々と走行します。

レース中盤に3位まで浮上しその後、西沢選手と数周バトルして2位に浮上。

※ビデオ見たら軽く当ててますね・・・立体交差の死角で見えてませんでした。すみません。 

トップのてるりんまで約3秒でしたがジャンプでミスして私がトップに。

その後大きなミス無く走行し優勝することが出来ました。これで4WDは3連勝!!

今年の運を少しずつ吐き出しているような気が・・・



4WDはバッテリーに新発売のALP3500DS(50C)を使用しました。

 

ケーブルの関係で逆さまにして使用。両面からコネクターが使用可能なので便利ですよ。

スロットルレスポンスに優れジャンプの処理が非常に楽になる反面

パワーが出るのでラフに扱うとマシンが暴れてしまいます。

HDCは最近コース整備が行われギャップが少ないのですが

路面が荒れてきたらALP4500DS(40C)のほうがドライブが楽になるでしょう。

グリップ最悪、ギャップ多しの場合はALP4300S(32C)がお勧めです。

セッティングパーツとして用意しておくと有利にレースが進められますね。

長くなりましたので2WDクラスは明日にでも。 

4WDクラスAメイン決勝

弟が撮ってくれていたので私メインの動画です。

2010年07月26日

VspecBLの限界に挑戦してみました。

 

というのはウソで実はD4のギヤ比変更を忘れていましてHDCのままシンタニ走行・・・

10分くらい走行して何かパワー落ちた?と思いピットで温度を計ると

120℃!!

コイル部のハンダが緩く流れていました。

もう一周全開で走行していたら間違いなくモーター終了。

その後ハンダを付け直したら問題なく走行できましたがちょっと心配なので新品に交換(泣)

モーターの温度は100℃を上限に使用しましょう。

2010年07月23日

FF03のボディーはABCホビーのシビックタイプRを使用しています。



ツインサーキットではFF03クラスはボディーが認可されたもののみ使用可能ですが

このボディーはOKです。

スピードが遅いので好みのボディーで問題ないような気がしますが多少特性の違いはあるかと。

この前のレースではホイールがイマイチだったのでドリフト用のホイールを付けてみました。



このままドリフトコースに行ってみようかな・・・

新たなジャンルでFドリクラスなんてどうでしょう。

ボンネットにカーボンシールを貼ってみました。

走行用ホイールを何か探そう・・・

2010年07月22日

シンタニサーキットで行われたナイトレースに参加してきました。

ここのレースは常連さんの異常な速さに全く歯が立ちません・・・

激戦区の2WDクラスへの参加です(笑)

 

参加した目的は成績よりもプレッシャーの中で如何に自己ベストを出しながら

ミス無く走行することが出来るか?という精神修行のためです(笑)

現地には仕事の関係で遅れて到着しましたが、運営している方が気を遣ってくれて

私のヒートは後ろにしてくれてました。

おかげで1ラウンド目に間に合いました(ありがとうございました!)

練習無しで予選1回目

X-6は一次予選の時のような変な動きは一切見せず好調です。

あとは私が頑張ってラップを出せば良いのですが・・・

1回ミスしてしまいましたが纏めて走行することが出来ました。

予選2回目

先ほどよりもモーターの出力を下げました。

トップスピードも欲しかったのですがコースに慣れるまではパワーを下げて

安定して走らせたかったからです。

これが上手くいきアベレージも前回よりも大幅に更新。

またしても1回ミスをしてしまいましたが周回数だけは常連さん並になりました。

結果はBメイン2位。

Aメインは4人でBメインから1人勝ち上がりなのでチャンスはまだあります。

Bメイン決勝

2~3周トップ争いをしますがジャンプで痛いミスをしてしまいます。

その後は大きなミスをすることなくトップの選手に約1秒まで迫りましたが

2位でゴール。

ちょっと残念でしたが次回に繋がる結果だったと思います。

全力で戦っても勝てないというのは精神修行に最高ですね。

全日本の時に必ず役に立つと思います。

2010年07月21日

FF03が完成しました。

 

ツインサーキットでシェイクダウンを行う予定でしたが、この日はミニのレースでした・・・

電話して問い合わせてみたらエキシビジョンでFF03クラスのレースを行うとのこと。

シェイクダウンでいきなりレース参戦です。

現地にはギリギリに到着したため5周ほどしか走行できませんでしたが

先に走行している方の言うように普通に走りますね~

特にセッティングは行いませんでしたがスタビだけ投入しました。

これもどの堅さが良いか分からなかったのでとりあえずF、R共にイエローにしました。

 

タイヤは以前使用していた550円のやつ。

今回は予選が無く店長の独断でグリッドを決定。私は5番でした。

スタート時に数台フライングで私も釣られてしまいましたがお咎め無し。

1番の選手にドライブスルーペナルティー(笑)が課せられレーススタートです。

数台抜いて2位に浮上してトップ争いをしていましたがミスをして後退・・・

その後も2位をキープしたのですがトップの選手がドライブスルーで私が直ぐ後ろに。

少々のバトル後にトップに立ち優勝です。

このクラスはライトチューン+リポですがスピードもそこそこで楽にドライブが可能です。

バトル時も周りを見る余裕が十分あります。

今回はバッテリーが無制限でしたので5200(50C)を使う選手も居ましたが

私は3500(50C)を使用。加速、トップスピード共に全くひけを取りません。

 

今後はもう少しパワーの緩いバッテリーを使用してのレースとなるようです。

新しいカテゴリーですがツーリングでちょっと疲れて一息という方に

最高のレースではないかと思いますよ。
 

2010年07月20日

スポーツクラスに参加された選手の皆様お疲れ様でした。

当社の商品を使用して参加していただいた選手から電話がありましたが

来年は現地に行ってサポートが必要と実感しました。

出来る限り現地でサポートできるように検討したいと思います。

今回はブースト機能の付いたアンプが注目を集めましたが使用方法について

詳しくないとパワーが出なかったりとテストを行なわないと難しい部分がありました。

当社はツインサーキットでのデータをベースにヤタベアリーナのレイアウトに

対応しましたが、これが上手く機能してくれたようでした。

今後は来年に向けてアンプ・モーター・バッテリーのデータを蓄積していく予定です。


<入荷情報>

暫く欠品でしたプログラムカードが入荷いたしました。

スピードパッションのアンプ調整時には非常に便利ですので

是非お試しください。

今回のロットよりパッケージが変わりました。



 

2010年07月16日

古くからRCやっている方はシュマッカーと聞くと広坂選手が世界戦で優勝した

ことを思い出すのではないでしょうか。

そんなシュマッカーが2WDを出していますよ。

これ。

ミッドシップなのですがモーターの位置がかなり後輪軸寄り。

これは欲しいですね~

もう一台、こちらは4WD。

もうね、我が道を行くって感じです。簡単にケツカキに出来そうですよ(笑)

このマシンも惹かれる魅力があります。

どちらのマシンも所有欲を満たしてくれますな。

 

さて、明日から電動ツーリングスポーツクラスがヤタベアリーナで行われます。

参加する選手の皆様、頑張ってくださいね。

 

2010年07月15日

シンタニでの練習は2WDのみセット変更を行い4WDはHDCのまま走行しました。

 

全日本当日は練習の時と全く同じ条件で走ることは少ないと思われ

最終的にはドライバーが何とかしなければなりませんからね・・・

若干アンダーステア気味だったりブレーキングでリアが不安定になったりと

HDCの時とはマシンの動きが違います(当たり前か)

ここを弄れば・・・とか考えながらドライビングだけで何とかしてみます。

自己ベストは15秒2くらいだったと思いますが、何とか15秒7まで出すことが出来ました。

 

その後も淡々と練習して各自データを蓄積しました。 

2010年07月14日

少しずつ作っていますが、やっと形になってきました。



相変わらずこの手のマシンはオプション地獄にハマりそうな臭いがしますね(笑)

組み立てではステアリングリンケージのL型の部品の向きに注意です。

向きを間違えるとステアリングが切れません(実は間違えました)

ドライブシャフトがドッグボーンなのでここはユニバーサルに変更したいですね。

既に走っている方のマシンを見るとスタビライザーも装着していました。

今のところ欲しいオプションは・・・

○ユニバーサルジョイント

○アルミホイールハブ

○スタビセット

ですね。

その他はお財布と相談しながら・・・ 

ボディーはタミヤのインテグラの予定です。

 

2010年07月13日

タイトルは大袈裟ですが単なる練習です。

 

この日は天候が思わしくなかったのでシンタニサーキットへ行ってきました。

チームあざらし代表と全日本初参加のN沢選手の3名でコツコツと練習。

 

あざらし代表はX-6とテストパーツを持ち込み絶好調のようです。

 

全日本初挑戦のN沢選手はB-MAXで練習。

本番に使うマシンをどれにするか迷っているようです。



シンタニサーキットは僅かなセット変更でもマシンの動きに違いが出るので

セッティングの練習としても最高です。

私はいつものX-6とD4FMで走行しました。

X-6はFタイヤを柔らかいものに変更したので一次予選時のような

アンダーステアが軽減されてとても良く走ってくれました。

 

モーターにVspecBL8.5T、バッテリーにはALP3500SPを使用。

ハイグリップな路面ではこのバッテリーの瞬発力が素晴らしく

今まで飛びにくかったジャンプが簡単に飛べましたよ(驚)

ギヤ比はHDCのままで大丈夫そう(15分連続走行で70℃)でしたが

本来はもう少し詰めていかないといけません。

アジャスタブルCハブでの変更もこの路面ですとハッキリ違いが出ます。

色々と弄り各部品の役割を再確認出来ましたので本戦では有効なデータになるでしょう。

2010年07月12日

出場者リストを見せてもらいましたが北海道代表は今年3名ですね。

内2名は当社のパワーユニットを使用してくれます。

T田選手とは残念ながら大会前にお会いできませんでしたが

土曜日は浜選手の練習に付き合うことが出来ました。

 

浜選手の416Xです。

普段はミニッツを操縦しているだけあってドライビングは上手ですね~

マシンは部分的に手直しや調整方法を伝授(大袈裟)しました。

最終的には12秒4のベストラップを記録!!

今時期のツインサーキットではとても良いラップです。

もう少し行けるか?と練習していたらアンプとモーターが・・・

モーターの温度が80℃を越えたら一端中止して出力を下げないと危険です。

スプール車も初の走行でしたが何とかフィーリングを掴めたようなので

大会当日は是非頑張って少しでも上を目指して欲しいですね。

アンプはスピードパッションGT2.1 モーターはVspecBL17.5T

バッテリーはALP5200を使用しています(ありがとう!)

ブースト機能のセッティングでとんでもない速さを披露しました。

※ブローと紙一重な場合が多いのでご注意ください。

お父様がメカニックを担当しています。

分からないことがありましたら何時でも電話ください(日付が変わるまで大丈夫です)

2010年07月09日

二次予選からセットはあまり弄ってませんが準備完了です。

全日本はノーマルシャーシで行くかFMシャーシで行くかとっても迷い中・・・

両方持っていって走らせてみれば一番良いのですが。

 

土曜日はHDCの予定ですが今日の天気次第ではシンタニになるかもしれません。

今回、パーツのテストを頼まれているので頑張らなければ・・・

昨日の夜は去年全日本で使用したタイヤをホイールから剥がしていました。

谷田部の練習用に使用できればコストが掛からずに済みますからねぇ。

コントロールタイヤとはいえインナーやコンパウンドは自由なのでクレイかソフトか迷いそうです。

去年はソフトオンリーでいけたので今年もコンパウンドに悩むことなく

レースが出来るといいのですが・・・ 更にインナースポンジで悩むと思いますけど(笑)

 

あと一週間でスポーツクラスが始まります。

ブースト機能付きアンプの使い方が結果を左右するかもしれませんね。

もちろんマシンのセットも重要です。

土曜日の午後からはツインサーキットでスポーツクラスに参加される選手と

ミーティングを行います(今年初参加のため色々と情報を教える予定)

ヤタベまで足を運びたいのですが仕事の都合でどうしても行けないのです(すみません)

携帯は何時でも出られるようにしておきますので不明な点がありましたが連絡ください。

 

業務連絡(O畑様宛)

すみません。間に合わないようです・・・



 

2010年07月08日

家での練習用にロッシのミニTを用意しました。

 

友人(カソリニーソ)がラジコンを一時休むので超特価で売ってもらったんですが

ホイラー式でしかもAM27メガだ。

昔使っていたエスプリにAMモジュールがあったはずなので物置を探すこと30分・・・

動きました。

このマシンは非常に小さいのですが作りは本格的でスリッパークラッチまで装備しています。

早速部屋にパイロンを置いて練習したのですが、これは結構楽しいですよ。

勘が鈍くならないようにしないとね~





 

2010年07月07日

VspecBLに付属のベアリングオイルですがオフロードカーの駆動系にも好評です。

私も使用していますが「持ち」が良いですね。ベアリングも死ににくいですよ。

VspecBLを購入されて方は是試してみてください。

さてツインサーキットでは最近タミヤから発売されたFF03が流行っているようで

私も強制(ウソです)購入してしまいました。

価格の割にはTRFダンパー等オプションが付いているのでお買い得感がありますね。

まだ組んでいませんが、先日走行しているところを見たら普通に走っていました。

レギュレーションが決まっているようなのでレースに参加される方は事前に

ツインサーキットに問い合わせてみてください。

 

 

ボディーは何にしようか考え中。FFだから日産GT-Rとかはちょっとね・・・

しかし作る時間が・・・








 

2010年07月06日

<宣伝>

VspecBL用の補修パーツを販売開始しました(写真は後日掲載)

破損された方、スペアの欲しい方お待たせいたしました。



今度の土曜日は9時~17時までHDC、18時~22時までツインサーキットの予定。

HDCではサイバー10B用のパーツをテストします。

上手く機能すれば市販も予定していますのでサイバーユーザーの方はお楽しみに。

ツインサーキットはツーリング全日本(スポーツクラス)に参加される選手の方々と

モーター、アンプの最終チェックを行う予定です。

さて、今月HBよりTCXが発売されるのですが私も使ってみようかと思います。

先日行われた世界戦では残念ながらAメインに残れませんでしたが

これから熟成されていくと思いますので大丈夫でしょう。
 

マシンの到着が楽しみです。
 

2010年07月05日

オフロード全日本のエントリー用紙を北海道支部長に提出してきました。

 

2WD、オープンの2クラスに参加します。

去年はCメイン(オープン)でしたので今年は更に上位にいけたらな~

なんて思っています。 

今回も4WDはサイクロンD4、2WDはX-6を使用します。

もしかしたら当日新たなマシンを投入するかもしれませんが

これは間に合わないかもしれないので・・・

2010年07月02日

スポーツクラスが近づいてきました。(17日~19日)

参加される選手の皆様は準備に忙しいと思いますが体調に気を付けて頑張ってください。

北海道からは2名が当社のモーター、バッテリーを使用して参加予定です。

連絡を頂いている限りでは関東でO畑選手が使用してくれます。

その他「私も使うよ」という方はメール等でご連絡ください。

全日本頑張れステッカーを差し上げます。

今年はブースト機能付きアンプの登場でとんでもないスピードになりそうですね。

私もツインサーキットでテストしていますがスポーツクラスは思えないスピードです。

当然23T・5セルは全く歯が立ちません。

来年はどういうレギュになるか分かりませんが、23T・5セルくらいのスピードが

丁度良いような気がします。

ブースト機能が効いているときの加速感はたまらないですけどね~

さて、先日全日本スペシャルとして登場したALP5200V1.0 Z-Maxですが

グラフで見てみると後半の電圧落ちが少なくなっています。

レース終盤でもラップが維持できそうですよ。

必ずアドバンテージになると思いますので迷っている方は買ってしまいましょう。

計測完了。これから出荷準備です。




 

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス