2015年10月
ひとりごと(ブログ):6
2015年10月28日

予選では素敵なトップ快走中に後ろからプッシュされて終了等不運もありましたが

現在の自分の実力はこんな感じなんでしょうね・・・

4WD決勝はIメイン6番グリッドでした。

前回のブログにも書きましたが決勝時はフロントモーター&センターデフでの走行です。

スタートで思いっきりスロットルを開ける事が可能なセンターデフセットは見事に当たり

ますが、前走車のリアタイヤに乗ってしまい横転。

ほぼ最下位からのスタートとなってしまいますが徐々に順位を上げながらレース終了。

6位でゴールとなり総合で86位(130人中)となりました。

 

レース結果はさておき、決勝前に変更したD413は調子が良くベストラップも自己ベストが出るなど

急いで変更したマシンとは思えない快走でした。

スリッパーはセットが決まれば武器になりますが、締め込み具合のベストな調整がわからないまま

終わってしまったのが非常に残念でした。

逆に使い慣れたセンターデフはセッティングの定量化が可能なので事前の走行が無くても毎回

同じ状態に出来るのが強みですね。オイルの番数と重量を決めておけばバッチリです。

 

HBチームではロナホーク選手がAメインに入りました。

決勝ではどんどん調子を上げてレース展開によっては優勝も狙えたと思います。

 

タスマン選手はマシントラブル等いまいち波に乗れなかった感じでした・・・

 

世界戦が終わったあとはロングシャシーが発売されていますので、ノーマルシャシーに組み込んで

テストを行いたいと思います。

今回使用した試作パーツは発売予定の物もありますので発売後にテストを行います。

 

最後に応援していただいた皆様、サポートしてくださったメーカー様、本当にありがとうございました^^ 

これからもよろしくお願いいたします!

 

 

2015年10月26日

世界戦ではいろいろな方と写真を撮るのも楽しいです。

いつもお世話になりっぱなしでありがとうございます。hpi代表の渡辺様です。

 

タスマン選手と

 

見事表彰台のロナホーク選手

 

プレ世界戦にも参加のアレックスさん

 

トラビスさん

 

香港から参加のヤン選手。パパさんも参加!

 

GBの増田選手 G-FORCEのアンプセッティングをお願いされたので

ちょこちょこ弄らせていただきました^^

 

日本チームの代表広坂さん。トランスポンダーの件でいろいろお世話になりました^^;

 

ラジマガスタッフとも記念撮影。次号は世界戦特集があるようです。

 

写真整理してたら結構いろんな人と撮ってましたね~w 

 

2015年10月16日

4WDクラスが始まる前にNEWパーツを組み込まなければならず

2WDクラスの合間を見ながら組み立てました。

先日発売になった6mmロングシャシー。

前後に3mmづつ伸びており厚さも3mmと剛性がUPしています。

アッパーデッキも太くなりロールが出にくくなっていますね。

センターシャフトは今までの物を使用します。前後ベベル部、センターデフカップに

3mmのOリングを1枚ずつ(4箇所)入れてください。

シリコンのOリングよりも黒いゴムのOリングがお勧めです。

ボディーの穴位置はフロントに合わせますのでリア側の穴を6mm後方に開けます。

リアアッパーデッキのボディーマウント取り付け穴を6mm前に開けなおせば

今までのボディーがそのまま使用可能です。

 

その他の世界戦仕様パーツは前後ギヤボックス、アルミステアリングクランク、

前後スタビライザー、フロントナックル、フロントCハブ、スリッパークラッチ等々・・・

かなり変更になりました。

6mm伸びると見た目も結構変わります。

スリッパーはD4以来で、しばらく触ってなかったため調整に少々時間が掛かりました。

2ラウンド目と4ラウンド目は緩めすぎてラップが上がらずw

締め込み過ぎるとウイリー・・・

もう少し時間が欲しかった^^;

 

 

フロントタイヤのカットはプレ世界戦同様に各選手バラバラ。

私はタスマン選手のパパに教えてもらったカットで走りました(写真はお借りしたタイヤです)

ハイサイドしずらくコーナー後半で弱アンダー気味となり走りやすいタイヤカットでした。

 

 

モーターは発熱が多くレース後半に熱ダレが起こり始めたので

急遽ファンを設置して対応しました。

TS160A用のファンでかなり効果がありましたよ~

 

タイヤはコントロール制なので一人最大12セットまでOKでした。

タイヤ接着スペースで作成してシールを張って管理されます。

私はフロント4セット、リア5セットを使用。

インナーのヘタリが早くて2回で限界です・・・

 

決勝時はフロントモーター&センターデフで走行することに。

ロナホーク選手がフロントモーターで快調だったので私も試してみました。

スリッパーだと構造上ピニオン位置が遠くぎりぎりだったので安全策として

センターデフとしました。プレ世界戦の時のデータがあったので

注入するオイルはガンガン握れる30000番にしました。

決勝前にバラバラ(笑)

 

 

2015年10月15日

晩御飯はHBチームで一緒に食べました。この日はステーキです。

中まで火が通ったステーキしか食べないそうで、イメージと違いましたw

思いっきりレアで食べるのかと思っていましたからねぇ

 

日本の食事 = 箸

ということで 箸を上手に使えるんだぜ?大会 

タスマン選手。なかなか上手ですw

 

ロナホーク選手はちょっと時間が掛かりました~

 

タスマンパパもチャレンジ。先ずは箸の動かし方を確認中・・・

 

タスマンママもなかなか上手でしたが・・・優勝は・・・

 

ロナホーク選手のメカニックとして来日したオスカーさん!紙を上手に持ち上げてます。

さすメカニック、器用なんですね~

 

ホテル近くにフードコートがあったので毎日違うものが選べて良かったです。

他のチームも同じような場所で食べてましたね~

食後にはアイスも定番だったようです

非常にノリの良いご家族でしたw

 

 

2015年10月14日

D216は大会直前に出来上がったそうでローライダーとかではありません。

タスマン選手のマシンとロナホーク選手のマシンはボディーが異なっていました。

プロラインから出るのかな?

 

こちらはロナホーク号

ルーフがD413的な感じでした。

どこのマシンにも似てないのがいいですね~

両者とも非常に良い感じで走行していましたが人工芝専用のマシンには僅かに及ばず・・・

リア周りをD413にして合体マシンを作れば人工芝でもいけるんじゃないでしょうか。

某TQマシンみたいにw

 

私は滝沢選手とRB6をセッティング。

D216の発売が目前なのでマシンに対する愛が少なかったような^^;

 

同じRB6(リア周りはZX6)のティーボ選手が練習走行でウイングが取れそうになり

効いてない状態でスーパーラップを出しました。

「リアウイングいらないんじゃない?w」って話になり滝沢選手がこんなウイングを

使い始めました。

ほぼ効いてないと思われますw

重心をなるべく低くするのが目的でしたが、まぁ・・・順位はアレですが効果抜群。

とにかく高い位置にある物は軽くしたり取ったりするのが効果ありました。

予選は5回ありましたが一度も満足なヒートが無く、そして運も無くw

唯一の救いはメイン優勝ですね・・・

 

続きます~

 

 

 

2015年10月13日

10月3日~10日に行われたEPオフ世界選手権に参加してきました。

初めての世界戦でしたが終わってみるとあっという間です。

先ずはサポートしていただきました方々にお礼を申し上げます。

hpi・HB 様

G-Force 様

KO 様

ありがとうございました^^

一部のDryHopファン(笑)の方からおみやげまで頂いたりと嬉しかったです。

車出しをしてくれた関さん、沢田さんありがとうございました。

コースはプレ世界戦よりもジャンプが多くオフロードらしいレイアウトで

走っていて楽しいのですが、タイムを出そうと頑張ると難しいコースでした。

特に大ジャンプは進入で一瞬マシンが見えなくなり2WDでは田舎ジャンプになりやすく

非常に難しかったジャンプです。

ジャンプ手前でひっくり返り、コースマーシャルに起こしてもらった時のマシンの向きがわからず

後続車に撥ねられそうになり怖かったです(笑)

ここ以外は全く問題なく素晴らしいコースレイアウトでした。

3日は2WD受付&開会式のみでした。世界各国から150名の参加!

 

話題のD216(仮称)も!

D216はクレイ用マシンをそのまま持ち込んだ感じで、あくまでもデータ取りみたいな雰囲気。

他のメーカーはローライダー(YZ-2みたいなギヤレイアウト)でしたね~

 

私はRB6(3ギヤ)での参戦です。

いい感じで走ってくれたんですがタイムが伸びない・・・

当初は4WDの練習!って思ってたんですがそれにしてもダメダメでした^^;

今後はD216になるので愛情が足りなかったのかもしれません(笑)

4WD用のアンプ・モーターのセッティングが出来たので使命は果たしたかと・・・

 

世界戦ネタしばらく続きます

 

 

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス