2025年05月15日
2025GFCC参加してきました。
出発前に義理の父の体調がよろしく無く心配でしたが万が一の場合には即帰宅ということで
今回のレースに参加です。
大学卒業から33年勤めていた会社も畳むことになり色々と忙しいGFCCになりました。

つくパーに到着!この雰囲気良いですね~^^

早速練習開始です。速い人はGENOVAで17秒台、ROは18秒台とのことで
先ずはこのタイムを目標にセッティングを開始します。

充電器は新たにヨコモ740DCチャージャーを使用しました。
ボタンの操作性、パネルの視認性共に良い感じです。もちろんパワーも出ます。

GENOVAのデフは50Kを基本にしました。1K~500Kまでテストしましたが
結局30~50Kあたりが路面コンディションに左右されず、初めての走行でもそこそこな
走りができるデフじゃないかと思いました。今回は50Kでレースに挑みました。

フロントに太いタイヤを装着している選手にインフィールドで後れを取ってしまうので
ウエイトを載せてタイヤに荷重をかけてみました(40gほど搭載)
見栄えが良くないので後ほど見えない部分に搭載(笑)
あまり載せすぎるとマシンの動きが悪くなるのでご注意を。

車高はオームツインサーキットよりも1~1.5㎜高く設定。
ハイサイドしないなら高いほうがジャンプ、グリップ共に良くなる傾向です。

ノーマルボディーはジャンプでの安定感が高くMX4はコーナリングの速さが魅力。
多くの選手がノーマルボディーを選択する中でMX4のボディーを使いたい私は
ボディーの一部を内側に折りこみ、裏側から入ってくる空気を規制しました。
これでノーマルボディー同様にジャンプの安定感を得ることが出来ました^^

そしてF1みたいでカッコいい!


色々テストを行いあっという間に1日が過ぎていきました。
疲れた体にはおいしい晩御飯を詰め込み明日の活力に!
G-FORCEの遠藤さんも大盛焼そばで栄養を蓄えてました(笑)

GENOVAのセッティングシートです。
正美さんはリアダンパーを1つ寝かせていましたがほぼ同じセットで走行していました。
そして17.0秒のスーパーラップを刻んで周囲を驚かせていましたw
