2010年09月28日
天気予報では午前中は雨、午後から晴れとの予報で少々心配しましたが
朝は曇りで路面コンディションが非常に良く無事レースが行われました。
![](http://dryhop.ocnk.net/data/dryhop/image/2010-9/27/IMG_0695.jpg)
ドライバーズミーティングではtakuちゃんが解説。
![](http://dryhop.ocnk.net/data/dryhop/image/2010-9/27/IMG_0716.jpg)
今回はヒート間にほうきでコースを掃くことになったのでハイグリップ路面でした。
![](http://dryhop.ocnk.net/data/dryhop/image/2010-9/27/IMG_0718.jpg)
今までとあまりにも違う路面でしたので戸惑う選手も・・・
練習走行ではD4、X-6共に調子が良くなく今回の路面に合っていないようでした。
そこでセットを変更したところD4はとても良くなりましたがX-6はいまいち・・・
![](http://dryhop.ocnk.net/data/dryhop/image/2010-9/27/IMG_0729.jpg)
時間も無いのであとは腕でカバーです(笑)
4WD 予選1ラウンド目
タイヤはフロントにHBフルスロット(ピンク)、リアにHBメガバイト(ピンク)を使用。
路面との相性が抜群でベストラップはついに22″9と23秒の壁を破りました!!
3分まではアベレージで23″6と今までに無いハイペースでしたが途中ミスをして
総合2番手のタイムです。
トップは今回注目の杉浦選手でベストラップも22″8とたった1日の練習で
とんでもない速さでした(驚)
![](http://dryhop.ocnk.net/data/dryhop/image/2010-9/27/IMG_0722.jpg)
しかし・・・
ここでゲリラ豪雨になりレースは一時中断。
![](http://dryhop.ocnk.net/data/dryhop/image/2010-9/27/IMG_0725.jpg)
1時間ほど様子を見ましたが回復の見込みが無くレース中止がアナウンス。
見事に天気予報が当たってしまいましたが「昼から回復」も当たるだろうと思い
ちょっとだけ期待しているとお昼頃には太陽が照り始めました。
![](http://dryhop.ocnk.net/data/dryhop/image/2010-9/27/IMG_0728.jpg)
会場は諦めムードでしたが「やるよ!」と声を掛け合い路面を整備して乾くのを待ちます。
14時より再度レースを行うことが決定し2WD、4WD、MTの3カテゴリーで予選1回
決勝1回でレースです。
14時になりましたが路面は半乾き状態で「1ヒート目の人かわいそうだね(笑)」なんて
言っていたら私が1ヒートの1番スタート・・・
4WD 予選1ラウンド目
タイヤ選択に非常に悩みましたがフカフカな状態なのでピンの長いイフマーを使用。
路面が激重で最初の2分はタイムが伸びませんでしたが後半は23秒台になりました。
ひっくり返るとマシンがドロドロになるので丁寧に操縦したのが良かったらしく
総合2番手のタイムです。トップは杉浦選手、3番手に亀谷選手でした。
2WD 予選1ラウンド目
このころになると路面もかなり回復してきたのでHBのメガバイトを使用しました。
しかしハイグリップ路面にマシンが合っておらずタイムが伸びません。
他の選手も苦労していたようで何とか総合3位でした。
トップは杉浦選手、2番手は亀谷選手です。
Aメインは17時30分を過ぎていたので照明を付けてのレースとなりました。
これは視力の弱い年寄りには辛いぞ~
![](http://dryhop.ocnk.net/data/dryhop/image/2010-9/27/IMG_0732.jpg)
2WD 決 勝
3番手スタートでしたので先ずは1コーナーでのスペクタクルを回避して・・・
なんて考えていたら上手いこと2番手に浮上!直後、立体交差で転倒して最下位(泣)
マシンはリアのダンパーオイルを50番固くしたのが良かったのか予選より良い感じ。
その後は淡々と走り3位でゴール。優勝は杉浦選手でした。
4WD 決 勝
MT、2WDと杉浦選手が優勝しているので地元の意地を見せなければ・・・
と気合いを入れて思いっきりスタートしたらハーフスピン。
2番手で走行しますがトップとの差は僅かです。
奥の1-2ジャンプでtakuちゃんと練習していた必殺技が見事に決まりバトル開始。
数周後、杉浦選手がミスをしてトップになります。
その後6秒差となり「行けるぜ!」と思った瞬間ミスを連発。残念ながら2位でゴールです。
4WD決勝動画(日没のため画像悪いです)
是非来年も来ていただきたいですね~