ホームひとりごと(ブログ)
ひとりごと(ブログ)
ひとりごと(ブログ):2231
«前のページ 1 ... | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | ... 112 次のページ»
2010年11月02日

takuちゃんへ

「まえから良いって言ってたじゃん(笑)」

 

さて、

リポの寿命なんですが未だによく分かりません。

よく聞く話は膨らんで終了ですが私の使用しているバッテリーは今のところ無いです。

耐久テストも兼ねているので1パックを徹底的に使用してまいす。

この日も1パックを6~7回使用しているのですが大丈夫です。

トータルでは100回以上使用していると思います。まだまだ行けそうです・・・

さて、この日はあざらしさんも登場。

最近新発売のスプレンドウイングは私も開発テストに参加させていただきましたが

今までのどのウイングよりも効果・耐久性に優れていると思います。

現在は例の小さいやつで忙しいみたいです(笑)

 

 

 

2010年11月01日

土曜日はHDCで練習をしてきました。

今年度のレースは終わってしまったのですが北海道の残り少ない外ラジを堪能です。

10時前にサーキットに到着しましたが日陰は霜が解けてベチャベチャ・・・

あと1時間は走れそうにありませんでした。しかも誰も居ませんよ。

仕方がないのでお店で時間をつぶそうかと行ってみるとN沢選手が居ました。

前回のレースで納得がいかなかった箇所を修正して試してみたかったらしいです。

人のことは言えませんが熱心ですね(笑)

11時頃には走行できそうでしたので早速準備に取りかかりました。

先ずはHBのフルスロット&メガバイトで走行しましたが路面がフカフカになっており

ノーグリップ。

いつものイフマースタッドに変更したところ普通に走行が可能となりました。

HDCの本来の路面ですね・・・

前回はサイバー10Bを使用しましたが今回はD4で練習しました。

ただ走らせても仕方がないのでアンプの設定を弄ってみましたよ。

AMTSを7→1へ変更です。

トップスピードは若干落ちましたが低速~中速は扱い易くなりました。

パワーが落ちた分ドライブが楽になった感じですね。

グリップの悪いときなどの調整に良いかと思います。

今度はAMTSを最大の8にしてみました。

当然ですが1に比べて全体的にパワーが上がりました。モーターの温度も上昇。

気温が低い今時期は良いですが真夏などは厳しいかもしれません。

練習の時間も終わりに近づいて来た頃にtakuちゃん登場。

N沢選手・takuちゃん・私の3人で練習です。

この日はN沢選手が絶好調でしたね~

来期は手強い存在になること間違い無し。

2010年10月29日

ここ半年オフロードにドップリでしたのでそろそろツーリング始めます。

先日のHDC最終戦が終わってから体調が良くなくグッタリしてますが

明日の夜にでもツインサーキットへ行って17.5Tの練習を行おうかと思っています。

ツーリング用のバッテリーはやはりALP5200V1.0Z-MAXでしょう。

TCXにも問題なく搭載可能です。

ALP3000protonのテストもFF03で行う予定です。

ALP5200V1.0Z-MAXはちょっとだけお求め易くしてありますので

この機会に是非おためしください。

 

さて、送料を少しでも安くしたい方にお知らせです。

D4等の小さいパーツはメール便でも発送可能です。

こちらで送料を調べてから再度合計金額をメール致します。

但し、カード決済と代引きが出来ませんので銀行振り込みのみになります。

ジャパンネットバンクをお持ちでしたら当社の口座お知らせします。

振り込み手数料が非常に安いです。

ご注文の時に備考欄にメール便希望・ジャパンネット銀行希望とご記入ください。

*商品の大きさや数量によっては通常の発送になる場合がございます。

 

 

2010年10月27日

2WDはいつものX-6で参加しました。

最近は後ろにモーターのあるマシンにチェンジしたいと思ってますが・・・

練習走行

先ずは問題なく走行してくれていますがジャンプの姿勢がいまいち。

これは手が久しぶりの2WDに慣れておらず練習すれば直せると判断。

コーナー時にフロントがロールしていないようでしたのでオイルを5番下げました。

タイムも悪くないのでミス無く行けば(ニヤリ)

予選1ラウンド目

マシンはセット変更により絶好調です。

このまま行けばポールも狙えそうと思っていたら4連ジャンプでミス。

運悪くリアアームを破損してしまい終了です。

予選2ラウンド目

セットは何も変更しませんでした。

マシンは良く走るのですが集中力が続かずミスが多く予選は3位となりました。

VspecBL(8.5T)には標準で12.5mmローターが入っていますが、これを

12.3mmローターに変更していました。

パワーの出方は低速が若干緩やかになり扱いやすかったのですが

ブレーキのフィーリングがいまいちで初期が効かないので強めにかけてしまうと

ガツンときいてしまいました。

そこで12.5mmローターに換えようと思ったら・・・忘れてきました(泣)

決 勝

3番手スタートなので淡々と走るしかありません。

スタートして前の2台が絡んでいる隙に2番手に浮上して4連ジャンプでトップがミス。

抜いた!と思ったらスペクタクルが起こりましたが2番手で復帰。

その後 あびぶ 選手を後ろからつついてしまいアビブ選手の復帰を

待っている間に5位くらいまで転落。

始まったばかりなので淡々と走っていましたが4連ジャンプでミスしてしまい

フロントのシャフトが折れて終了です(リアアーム破損時と同じジャンプ・・・)

今回の2WDは流れがありませんでした・・・

優勝は遠いところから参戦の瀬尾選手、2位はテルリン、

3位は久しぶり(?)のあざらしさんでした。

 

ちょっと宣伝、、、

ALP3000proton 新発売です。

FF03、F1、ドリフトカー等に最適です。価格も安いのが嬉しいですね。

1本ずつチェックしてからの出荷となっております。

上記の計測結果グラフが添付されています。

是非おためしください。

2010年10月26日

今回は予定とおりサイバー10Bでの参加です。

色々と手直しした成果が出るかどうか・・・

練習走行

路面は整備された状態でラウンド20の時よりもグリップが良い感じです。

イフマースタッドの出番は全く無くほとんどの方がマイクロピン系のタイヤを選択。

サイバーはフロントのグリップが良くて少々リアが落ち着かない様子。

そこでアルミリアハブ(0.5°)をD4から外して付けたところ良い感じになりました。

サイバーに同封の1.0°ハブでも良いかと思いますが若干リアグリップが多くなり

アンダーに感じるかもしれません。

フロント周りの修正箇所は上手く機能しているようでジャンプの着地では

バンパー先端が刺さる場面が少なくなりました。

そして練習途中であの男が登場!!

ラウンド20で不完全燃焼だったS尾さんがやってきました。

この中のどこかに居ます。

ごく一部の噂では聞いていたのですがまさか本当に来るとは・・・ラジコン好きですね~

予選1ラウンド目

スタートしてミス連発=撃沈です。

前日1時間しか寝れなかったため集中力ゼロ、指が震えたり(ちょっと怖かったです)

些細なミスで精神的不安定状態。睡眠はとても大事なんですね・・・

ラップは悪くなさそうなので2ラウンド目に期待です。

途中アザラシさんが(気を使ってくれて)マーシャルを代わりに出てくれて仮眠を

取ることが出来ました。ありがとうございました。僅かな時間でしたが頭がスッキリ。

予選2ラウンド目

先ずはAメインに残れるタイムを出さなくてはと思い淡々と走行します。

ミスは多かったのですがラップが良かったので相殺(笑)

タイム的には何とかAメインには残れそうでした・・・

それにしてもこの日絶好調なのがtakuちゃん。ラップも速いし勝てる気がしません。

今回からHBのタイヤを使用したのが良かったようですね~

昼休みの練習

昼ご飯は後回しでサイバーのセッティング。

サイバーはコーナー出口で巻き込む現象が出ていたのでステアリングの

バンプアウトを多少多くしてみました。

そしてフロントのロールが大きかったのでアッパーアームの車体側に1.5mmの

スペーサーを入れて対応。これでかなり改善です。

タイヤはHBしか考えられなかったのでインナーの選択に時間をかけました。

固いインナーはマシンの動きも速くグリップも悪くないのですが細かいギャップで

引っかかるような動きになったので標準のインナーを使用したところ

いきなり挙動が変わる動きも消えてグリップも良い感じ。

本当は前後ノーマルインナーが良かったのですが新品のフロントタイヤを家に忘れ

仕方無くリアのみ変更です。

決 勝

予選は3位とまだまだ流れがありそうなポジションです。

スタートして前の2台が接触している隙をついてトップになります。

2周目、4連ジャンプでミスして修正しているところにtakuちゃんが来て接触。

takuちゃんをやっつけてしまいました(ゴメンね)

その後再度トップになりますがミスをして2番手を走行、ジャンプで追いついた

瞬間N沢選手(あびぶ)と接触(ゴメンね)

その後はてるりんの猛追を振り切って何とか優勝する事が出来ました。

この優勝は先日亡くなったK村さんに捧げます・・・

さて今回はサイバー10Bでレースを戦った訳ですが正直に申しますと

初期性能ではD4にかないません。

しかし色々とセットを変更したり強化パーツを投入したりすることでD4と同じレベルまで

引き上げることが可能ということも分かりました。

 

 

 

2010年10月25日

HDCオフロードラウンド21に参加してきました。

結果から言いますと2WD:予選3位・決勝リタイア、4WD:予選3位・決勝1位でした。

前日の寝不足(1時間しか寝れなかった)で集中力が全く無い状態でしたが

アザラシさんがコースマーシャルを代わってくれたりして仮眠を取りながら

決勝まで何とか持ちました(ありがとうございました)

詳細は後日お知らせします~

 

 

 

2010年10月22日

アンプを載せ換えました。

これでD4と同じアンプセッティングが出来ます。

まだFM27です(笑)

今のところ不自由していないので暫くはこのままですね。予算も無いですし・・・

 

2010年10月21日

最近は前日の雨にやられることが多いのでイフマースタッドよりもマイクロピンを

使用する場面が多いですね。

乾いて固く締まってくるとイフマースタッドなんですが

風が強く細かい砂が路面上から飛ぶと再度マイクロピンの登場です。

前回のレースでは湿り具合が最高、しかもヒート間にほうきで掃く作業を行ったので

今までにない超ハイグリップ路面になってしまいました。

このときに使用していたのがHBのフルスロットとメガバイトです。

谷田部で使用したパンサーも悪くないのですが人工芝の箇所ではグリップが薄く

タイムが伸びませんでした。

※ちなみに人工芝・カーペットの箇所はどんな時でもイフマー最強です・・・

HBのタイヤにはインナーが付属していますがこれでも全く問題ありません。

動きが鈍く感じたら堅めのインナーを入れるとステアリングレスポンスがアップします。

コンパウンドはピンクが基本となります。

前後共に新品が一番グリップするようですがフロントタイヤは若干使用したものが

ドライブが楽になります。これはイフマースタッドも同様です。

 

 

 

2010年10月20日

色々な方が既に行っている加工ですがもう一度おさらいしましょう。

サイバーはステアリングの切れ角がD4に比べて少ないのでタイトターンが苦手なマシンです。

そこで切れ角を増やす加工を行うのですがハブとナックルの当たる箇所を削ります。

これで切れ角がアップしますが更にギアボックスの加工を行います。

ピロボールの当たる箇所を削ります(実際にはもう少しリア側を削ります)

ネジで留める箇所を削ってしまうので強度的に不安でしたが加工をした私のサイバーは

今のところ問題無いので大丈夫かと思います。

この2点を加工するとD4並の切れ角が期待できますが・・・

実は切れ角を増やすとユニバーサルシャフトの動きが少々悪くなることがあります。

サイバーの標準ユニバとD4のユニバは形は似ていますが別物なんです。

ここを換えないと引っかかったような動きが出てしまいますので注意ですよ。

最近、ユニバーサルセットが発売になったのでメンテを兼ねて交換してしまいましょう。

私はフロントハブをOPのアルミ製に交換しました(ハブを削る手間もなくなります)

このハブは前後に1mmのスペーサーを入れて組み込むのですが、全て後ろに入れます。

1mmですがフロントの軸が前に移動します。

少々高いですがオススメ。

そしてフロントサスブロックを加工します。

サスシャフトの所に1mm程度の出っ張りがありますのでこれをカッターで綺麗にカット。

サスアームの後ろ側に1mmのスペーサーを入れます。

これで約2mmフロントの軸が前に移動しました。

ステアリングリンケージの取り回しが良くないので車体側をスペーサーで前に出しました。

ネジ部の長いボールスタッドを使用します。4.5mmが強度的にも限界かも・・・

上記の加工はタイヤよりバンパーの先端を引っ込めるのが狙いです。

サイバーはジャンプ着地の際にバンパーが引っかかることが多く車速が落ちてしまう

ことがあるのでこの加工が非常に有効です。たった2mmですが効果ありますよ~

重量を気にする方はアルミセンターカップもオススメです。

軽くなりスロットルレスポンスがアップします。

カップの部分はプラスチックパーツが付くので削れにくくなっています。

 

こちらも少々お高いですが効果抜群。

サイバー10Bは走行レベルに合わせて必要と思うパーツを交換するのが良いかと思います。

 

 

 

 

2010年10月19日

土曜日にサイバー10Bのセット出しに行ってきましたが・・・

前日の大雨でコースは水浸しでした。

日は照っていたので排水作業をして待つこと4時間、 何とか走れる状態になりました。

待ってる間にアライメント調整と充電。

かなり重い路面でしたがサイバーは快走。

フロント周りの変更が良い感じで効いているようで、前回苦しかったタイトターンも

楽に旋回するようになってくれましたよ。

アルミハブ(13°)はノーマルより剛性が高くステアリングレスポンスがアップしました。

もう少し手直ししたい箇所も出てきましたので日曜日のレースまでには修正して

挑みたいと思います。

走ると泥団子になりそうだったのでテープで保護。

サスアームは動きが悪くならないようにしてあります。結構効果ありです(笑)

 

2010年10月15日

天気が気になるところですが最終戦に向けてHDCに行って来ようかと思います。

最終戦で使用する予定のサイバーが完成しました。

アンプはノスラムを使用しました。性能的には問題ないはず。

サーボにはハイテックを使用します。ロープロサーボなので搭載スペースに余裕がありますね。

モーターはVspecBL7.5Tに13.0mmローターを入れています。

谷田部、HDCではパワーバンドが広がりトルクアップして好感触。

ギヤ比は9.7~10付近、進角は+3に設定(最大でもOK)

バッテリーはALP3500SPを使用します。

配線関係も最小限に押さえ見た目もスッキリさせてみました。

ダンパーピストンはフロント3(標準2)、リア3(標準)としてオイルはF35(HPI)、R25(HPI)

ウイングはチームアザラシさん新発売 スプレイドウイング を使用します。

全日本時から使用していますが性能・剛性・耐久性抜群でもう手放せません。

それとフロント周りの小改造がどのくらい効果があるか非常に楽しみです。

テスト詳細は後日お知らせいたしますのでサイバーユーザーの方はお楽しみに!!

 

前回のテストでストレートが遅かった原因が判明しました。

ナックル内のベアリングに挟まれているカラーが標準ですとプラスチックなんですが

何度もホイールナットを締め込むとカラーが微妙に潰れてベアリングを圧迫。

回転が非常に重くなっていました。

現場では分かりにくい箇所ですのでノーマルのままの方は一度確認してみてください。

特にフロントは六角ハブの構造上かなり危険度が高いです。

今回はD4のスペアパーツでアルミ製のカラーがありますので交換しておきました。

ボディーのシールも貼り直しです。

スポンサーのシールを貼って宣伝宣伝っと・・・

ハイテックさんのシール貼るの忘れてた・・・ 今晩貼ります

明日はガンガンテストしたいですね~(晴れますように)

 

業務連絡:S様、今晩データ送ります(遅くなってすみません)

2010年10月14日

先日のHDCではひろひろさんがあるものをテストしていました。

ぱっと見て違和感無く・・・・

リアタイヤにフロント用のリブタイヤを装着(笑)

ネタとして期待したその走りは意外と普通。というか横方向のグリップはかなり良い感じでした。

縦方向のグリップはご想像のとおりですがHDCのジャンプは全て飛ぶことが出来ます。

私も借りてみましたが加速が多少悪いだけで普通に走ってしまいました・・・

そしてフロントにリアタイヤを付けた旭川の某選手・・・

トイラジみたいな感じですが予想に反してアンダーになってしまったそうです。

こういったお遊びから新たなセッティング方法が生まれるかもしれませんね。

2010年10月13日

最終戦に向けていろいろとテストを行なってきました。

この日はサイバーをメインにセットアップしていき目標の13周はクリアしたので先ずは一安心。

ベストラップは23秒7でしたがコースコンディションを考えると非常に速いタイム。

残る課題はタイトターンですね・・・

切れ角が足りないのでどうしても小回り出来ませんでした。

セットアップが上手く進めば最終戦はサイバーで行こうと思っています。

というわけで現在各部の見直しを開始してます。

 ステアリング周りに時間が掛かりそう・・・

2010年10月07日

走行中にジャンプ着地で「パキッ」といやな音がしましたがその後は普通に走行。

特に異常が無い(わけないですが)みたいなのでそのまま3分くらい走行していると

ジャンプを普通に着地しただけなのに音もなく折れちゃいました・・・

先ほどのイヤな音はFアームだったみたいです。

 さて、明日はオームツインサーキットでナイトレースがあるので参加予定です。

次の日はHDCでテストを行います。

モーターチェック・メンテナンスも行っておりますのでお気軽に声をかけてください。

 

2010年10月06日

レースの準備で忙しかったので動かしていなかったSCトラックも走らせました。

RTRですがタイヤをATTKのハイグリップタイヤに換えています。

RCメカ類はノーマルのままですが十分に楽しむことが出来ます。

ただ、慣れてくると物足りなくなるステアリングサーボは何とかしたいところですね。

今回は贅沢にALP5200Z-MAXを使用してみました。

ツーリング用で持っていましたが暫く使用していなかったのでたまに使ってあげないと・・・

バッテリーのおかげで弟のSCをストレートで追いつく(抜くまでは行かない)くらい速いです。

モーターが固定されているレースではバッテリーの性能差がかなり出ますね~

でも値段も高いし仲間内ではそこまでいらないので・・・

このようなリポバッテリーを発売いたします。

ALP3000です。

※写真はプロトタイプです。

ドリフト、ミニ、F1、FF03やSCトラック、2WDバギーなんかにオススメです。

定価3990円(税込)とお求めやすい価格ですよ。

バッテリーは1パックづつチェック(チェックグラフ付属)してからの出荷となりますので

安心してご使用いただけます。お楽しみに!!

2010年10月05日

HDCサーキットに行ってきました。

前回のレースでは超ハイグリップ路面でしたが今回は普通の路面に戻ってました。

という訳でイフマースタッドの出番ですね(減ってますが・・・)

途中から路面上の砂をほうきで掃いて水を撒いたところ、例のハイグリップ路面になりましたよ。

こうなるとHBのメガバイトとフルスロットの出番。ラップが一気に上がります。

リアのオイルはいつも200番を使用していましたがジャンプ着地での安定性を確保するため

250番を使用してみました。

多少テールの動きが早まりましたが着地での安定感は大幅にアップです。

まだまだセットを詰めるところがありそうですので最終戦までには更に良い走りが

出来るようにしたいですね。

モーターはVspecBL7.5Tでローターを13mmで決まりです(HDCスペシャルで出そうかな)

バッテリーはALP3600DSかALP4500DSで悩み中・・・

2010年10月03日

D4に搭載しているVspecBL7.5Tですが

標準の12.5mmローターをオプションの13.0mmにしてみました。

違いは・・・

●トルクが出るので立ち上がりが良くなります。

●設定は同じでもニュートラルブレーキが強くなります。

走行してすぐに体感していただけるでしょう。

高回転でのパワー感が薄く感じられたので進角を最大にしてみたところ

低速から高速まで非常に速くなりました。

2WDですとマシンが暴れてしまいそうな予感がします。

簡単なテストでしたが効果抜群なので是非おためしください。

 

テストしてる横ではtakuちゃんのマシンにひもが・・・

カメラ慣れしてきているような・・・

2010年10月02日

全日本でお隣のブースだったハイテック様のご好意によりサーボのテストをさせて頂きました。

今回は通常の大きさのサーボとロープロサーボの2種類のサーボのテストでしたが

先ずはロープロサーボをサイバー10Bに使用してみました。

HS-7775MG というサーボです。

メカスペースに余裕が出来るので搭載に困ることは無いですね。

使用した感想ですがいつも使用しているサーボ(HBのやつ)と比較しても遜色ありません。

実は家に帰ってから「そういえばサーボ変えてたんだ」というくらい問題なく使用してました。

トルク・スピード共にとても良いフィーリングだったのです。

通常はサーボを変えると動きに変化がありすぐに気がつくのですが

これはなかなかお勧めですね~ 暫く使用してみたいと思います。

 

 

2010年09月30日

悪印さんがビデオを撮っていたので別角度からどうぞ。

暗かったので画像に補正をかけているそうです。

2010年09月29日

2WDも動画があります。結構グダグダ(笑) 

 

«前のページ 1 ... | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | ... 112 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス