ホームひとりごと(ブログ)
ひとりごと(ブログ)
ひとりごと(ブログ):2231
«前のページ 1 ... | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | ... 112 次のページ»
2011年06月13日

日曜日にHDCサーキットで全日本の一次予選が行われました。

北海道の外コースは雪が解けて整備が完了するまで時間がかかるので

毎年今頃の時期になってしまいますね。

今年から2WDはアソシB4.1にチェンジしました。

朝の練習で走行してみたのですが なまらいい です。

フロントタイヤにHBダブルブレード、リアタイヤにはイフマースタッドを使用しました。

 

路面がぱさぱさのガチガチでマイクロピン系でも行けなくはないんですが

安全策でイフマースタッドを選択しました。

モーターはVspecBL8.5Tをそのまま使用しています。

バッテリーはVspecLP3700を使用しました。

この組み合わせで丁度良い加速感とトップスピードを得ることが出来ます。

予選1ラウンド目

HDCのレースでは途中で水をまいたりしないため午前中の路面の荒れてないときに

タイムを出すことが重要です。

私もそのつもりで走ってたんですが、新しくなった左セクションでミス連発。

その後はミスを恐れた消極的な走行で良い結果になりませんでした。

マシンは良いだけに非常に残念。

予選2ラウンド目

ここでミスすると3ラウンド目にはタイムが出にくいため頑張らなければなりません。

しかし・・・

1周目でミスをしてしまい5秒もロス。

その後も小さなミスをするものの何とか走りきり暫定2位です。

トップの選手とは6秒の差があるので諦めかけましたが、ラップを見ると結構良いので

アベレージを上げる方向で操縦することにしました。

ミスの多い小、中の2連ジャンプを飛ばないで他の所でラップを稼ぐ作戦です。

予選3ラウンド目

そのためにはラインを若干修正したりジャンプのタイミングを変更する必要が

あるのですが、スタート前の練習でなんとかなりました。

ラップは悪く無さそうでしたのでアベレージを落とさないように丁寧に走行。

最後の周で大きなミスをしましたが、それまでの貯金が多かったのでセーフです。

このヒートのタイムが全体のベストとなり2WDのクリスタルを

ゲットすることができました。困ったちゃんの4WDは明日です(笑)

 

2011年06月13日

オフ一次予選のレポート編集中に全部消えちゃいました(ガッカリ)

午後にでももう一度やり直します・・・

2011年06月10日

バギーのモーター選択は好みの分かれるところです。

4WDでも6.5Tが良い人や7.5Tとか8.5T等分かれますね。

私は7.5Tを使用していますが、先日サイバーで使用した8.5Tも良い感じでした。

HDCはストレートが長いのでトップスピードも速くないと面白くありません。

6.5Tでカッ飛んでいくのも気分爽快でいいと思います。

ただ、モーターの温度はもの凄いことになりますので

10分走行したら一度走行を中止してあげましょう。

モーター、アンプの破損を防ぐことができます。

2WDは比較的温度上昇しにくいのですが、路面が良い場合などは油断できません。

これから暑くなる時期ですので温度管理をしっかり行ってください。

熱中症にも気を付けましょうね~

 

2011年06月09日

HDCのタイヤ選びは路面状況で思いっきり変わるので数種類必要です。

路面の湿っているときはマイクロピン系、乾いて埃っぽいときはイフマースタッドなどの

ピンの大きいタイプが良い結果が出ています。

たまに乾いていてもがちがちの路面が出ているときはマイクロピンが良いのですが

ラインを外すと終了です(特に2WD)

乾いているときはイフマースタッドが安全ですね。

最近はキャリバーも良いらしいのでそのうちテストしてみたいところです。

路面が良いときは超ハイグリップになるのでハイサイドにご注意を・・・

マイクロピンですとフロントにHBのフルスロット(ピンク)、リアにHBのメガバイト(ピンク)

がオススメです。インナーも付属品そのままでいけます。

メガグリップの時にはインナーをヨコモのB-MAX用(黒いの)を使用すると

良い結果が出ていますのでお試しください。

 

 

2011年06月08日

N沢氏(写真右)と渋ちゃん(写真左)登場です。

バギー大好きなこの二人はどんどん上手くなっています。

N沢氏は去年の全日本くらいからどんどん上手くなり、今はトップ争いをするまでに成長です。

セッティングや走行ライン等、色々と試しどんどんデータを吸収して手強い存在になってますよ~

渋ちゃんは去年から本格的に始めましたがしっかりと上達していました。

マシンも新調したようですので次回のレースは目指せAメインですね。

週末は晴れそうなので良い天気で一次予選が行われるでしょう。

 

2011年06月07日

いつ組んだか忘れてしまい部屋の隅でほこりをかぶっていたB4.1ですが

やっとシェイクダウンです。

まずは全くのキット標準セットで走行です。

スリッパーの調整をしようとフル加速したらいきなりウイリー(笑)

去年はX-6を使用していましたがB4.1のリアトラクションはもの凄いですね。

以前はラインを考えてジャンプを飛んでいましたが4WDと同じ感じで飛べちゃいます。

安定感も抜群・・・

ご機嫌な走りですがもう少し良くするためにちょっとセッティングを変更しました。

走る前からHDCだとダンパーオイルが固いかなーと思っていたら

やはりそのとおりでしたのでオイルを変更。これだけで更に動きが良くなりました。

この日は2パックで「もうOK」となり温存です(笑)

レースが楽しみですね~

写真後方に写っているのはアザラシ代表がテスト中の某プロトシャーシですよ・・・

アルミが美しいです。

 

2011年06月06日

6月12日はHDCで一次予選が行われるので練習に行ってきました。

いつもコース整備を行っているようで路面はとっても良い状態でした。

練習用に用意したサイバー10Bでガンガン走り込みました。

バッテリーはD4で使用していた振り分けバッテリーを使いましたが

固定方法が思い浮かばなかったので両面テープで固定(笑)

問題無さそう・・・

モーターはVspecBL8.5Tを使用しローターを13.0mmにしました。

加速、ストレートのスピードは非常に良かったです。

このサイバーはリアユニバーサル意外ドノーマル(ダンパープラ・スリッパー無し)でしたが

意外と良く走ってしまいました。

スリッパーがないので加速はもの凄く良かったですね~

練習用にと思いましたがこのままレースいけちゃうかも。

 

 

2011年06月03日

同じタイヤ(減り方も同じ感じ)でもラップタイムが全然違っちゃいます(笑)

このタイヤは一番良いものと比べてベストで0.2秒違うんです。

アンダーステアが強く出てしまうんですね。

いくら頑張っても11秒台にのせるのがやっとです。

他のタイヤと見た目、肌触り(?)は同じなんですけどねぇ・・・

明日はHDC→ツインサーキットでテスト予定ですがちょっと微妙かもしれません。

不明な点がありましたら声をかけてくださいね。

 

2011年06月02日

現在使用しているモーターは去年の11月から使用している物です。

ブーストも掛けていた時期ですね。

もしかして・・・と思い新品のモーターを投入してみました。

ローターも13.5mmの新品です。

最近のロットは進角調整用のビスが+から六角になりました。

さて、走行してみると・・・       思いっきりパワー復活

立ち上がりのトルクが全然違っちゃってますよ。

うーん、ローターだけ交換してもここまで変わらなかったので本体も劣化するのかな?

クラッシュでアウターケースの変形(目視で確認できない)があるのかもしれませんね。

結構派手にクラッシュしてしまったこともあるし。

バッテリー、シャーシといっしょで新品が一番ということで(笑)

ちなみにベストラップで0.1秒以上の差が出ました・・・

気になる方は一度チェックしたほうがいいかもしれませんね。

 

2011年06月01日

バッテリーの充電テストに行ってきました。

テストは1C、2Cでの充電です(LP5700を使用、バランスチャージ)

早速テストしましたが、

1Cですと充電時間が1時間以上と、今となっては非常に長く感じてしまいます。

走行してみましたがパワーは出ているので特に問題無さそうですね。

次に2Cで充電。約40分で充電が終わります。

走行してみるとほとんど変化無し。

机上では2C若干パワーダウンしていましたが誤差の範囲と見ていいかもしれません。

時間の関係で1回しかテスト出来ませんでしたが

もう少し回数を増やさないと正確なデータが取れなさそうですね・・・

事前にバッテリーのコンディションは合わせたのですが使用回数でもパワーが

変わるかもしれません(このへんがとっても難しい)

次回はもう少しテスト時間を多くしないとダメですね~

 

 

2011年05月31日

先日までABCホビーのシビックを使用していましたが、クラッシュしすぎて割れまくり

でしたので新しいボディーを調達しました。

せっかくなので最近キットで発売になったCR-Zを買ってみましたよ。

いつものように蛍光イエローで塗装です。思っていたよりは格好いいかな~

早速走行してみましたが、今までのボディーよりも曲がるし安定していますね。

このスピードでもボデーの空力が影響しているようです。

新しいうちはなるべくクラッシュしないいうに走行するのでラップも安定していていいかも(笑)

※このボディーは今のところカスタマー扱いです。

FFのスポーツカーって最近出てないので悩ましいところですね。

VW Scirocco Rなんてどうでしょうね・・・

 

2011年05月30日

FF03のサーボは車体外にあるためクラッシュでサーボの耳がよく折れてしまいます。

私も先日初めて折っちゃいました(弟は4個ほど壊してます)

そこで余っていたカーボン板でサーボを両面テープで固定できるように

プレートを作ってみました。

適当に作ったのでデザインはよくないですが、破損の心配が無くなったので

ちょっと安心ですね。クラッシュしないのが一番なんですが・・・

FF03はデフにアルミのOP、ユニバーサル、リアのシャフト以外はノーマルです。

足回りもCハブ以外はキット標準。お金を掛けないで遊ぶ仕様ですね。

レースではちょっと当たるとスピンしたりしますのでオーバーテイクに難しいところもありますが

まあその辺はレーシングアクシデントということで(笑)

ツインサーキットのスタートは横一列なので1コーナーでスペクタクルが起こり

見ている方は楽しいと思いますよ~(ドライバーは大変ですが~)

 

2011年05月27日

明日はツインサーキットでバッテリーの実走テストです。

色々と試したいのですが、バッテリーテストの場合非常に時間がかかるので

1時間に1パック走行できれば良い方ですね・・・

6月にHDCでオフロードの一次予選が行われるのでそちらもそろそろ準備開始です。

B4.1はほこりをかぶってますからね(笑)

まだシェイクダウンもしてないのですが、多分レース当日がシェイクダウンです。

二次予選はシンタニサーキットなのでセットをしっかり出さないとまずいですねぇ・・・

今年も忙しくなってきました。

 

2011年05月26日

現在もリポバッテリーの使用方法をいろいろとテスト中です。

充電方法でパワーが変わるのはわかっていますが、はたしてどういう充電がいいのか。

机上ではある程度のデータが取れますが実走データは時間がかりますし

難しいところです・・・

あと、リポバッテリーも使用する回数が多くなるとパワーが落ちています。

100回程度使用したバッテリーと20回ほど使用したバッテリーです。

上の2本が新しいバッテリー、下の2本が使い込んだバッテリーです。

これだけの差がありますので実走では結構な差になります。

実際に走行してもパワーの違いは出ますよ~

※テストにはVspecLP5700を使用

本番用のバッテリーはあまり使用しないほうが良いかもしれませんね。

 

 

2011年05月25日

最近好調のTCXですがそろそろ車体ごとチェンジが必要になってきそうです。

既に150パック以上走行しているのですがメインシャーシやアッパーデッキなどの

カーボンパーツはそのままですのでヤレているかと思います。

ナックルは2回ほど壊れましたがその他は丈夫なようで壊れてません。

目に見えないような歪みはわかりませんが・・・

弟がTCXを購入したので比べてみるとシャーシのねじれがあまり無く

私のは柔らかい感じですね。走行にもかなり影響が出てるかと思います。

基本的にキットに付属しているパーツでセッティングを出していますので(ギヤデフは別)

購入後はほぼ同じセットが可能です。スプリングもキット標準ですから・・・

タッキーのポリシー(?)で「ユーザー様と同じ状態で走る」というのがあるようですので

私も大変助かっております。ちなみにタッキーはギヤデフも使わずボールデフですよ。

さて、この日は自己ベスト更新で25L5分0秒9ともう少しで26周に入れそうです。

ただ5分2秒くらいで安定して走行できるので今のままでも問題ありません。

データ取りには常に安定していることが大事ですので(笑)

 

2011年05月24日

土曜日はバッテリーのデータを取りにツインサーキットへ行って来ました。

本当はHDCでバギー → ツインでツーリングの予定でしたが

雨だったのでHDCには行けませんでした。どうも週末に雨が多いな・・・

ツインに到着するとスポーツクラスの2次予選に向けて練習をしている選手がいましたよ。

最近はツーリングの台数が増えてきたのでコースはとてもにぎやかです。

この日、私は練習用のタイヤを選別しました。

生産時期(ロット)によっては組み合わせると全くダメなタイヤもあるようで

再度組み合わせを変える事によって練習で使用できるレベルになるタイヤもあります。

ピットで1輪ずつ交換しながら選別するとよく分かりました。

全くダメダメなタイヤは4カ所どこに付けてもダメでした(笑)ポイですね・・・

数セット出来ましたのでこれでしばらく安心して走行が可能です。

レースの時は1セットしか使えないので4輪を入れ替えて対応するしかありませんが

練習の時はしっかり走れるようにタイヤを選んでおきましょう。

変な組み合わせだとマシンを壊しちゃいますから・・・

タイヤ選別中に私も大クラッシュ(幸いどこも壊れてなかった)をしてしまいました。

 

2011年05月23日

最近、ボディーの補強には最近ガラスクロス(?)という物を使用しています。

今までは銀色の補強テープを使用していましたが多少良くなる程度でした。

ガラスクロスはボデーの裏に貼って(若干粘着力がある)シューグーで張り付けます。

これが結構強力で破損前にやっておくと驚くほど丈夫なボディーになりますよ。

私は時間短縮のため瞬間接着剤で張り付けていますがこれが思いもよらぬ自体に・・・

接着時に発生するガスらしきものを大量に吸ってしまったようで鼻水が止まりません。

昨日の夜はほとんど寝ることが出来ませんでした。

鼻にテッシュを詰めても出てくる出てくる(すみませんきたないですね)

F1見ながらの作業で長時間吸い続けたのが原因かとおもいます。

みなさんも気をつけてくださいね。

1日たってやっと回復してみました・・・

というわけでブログ遅れてしまいました(笑)

 

2011年05月20日

KV2800になってから時間はかかりましたが、少しずつセットも決まり

パワーも絞り出せるようになりました。

一度決まってしまうとほとんどメンテフリー状態ですが5パックに1回はベアリングに

オイルを注油してあげてくださいね。

コミュ研磨していた時代を考えると簡単な作業です。

冷却ファンは非常に有効ですので最低でも1個は付けましょう。

明日もテストに行く予定ですので、不明な点がありましたら聞きにきてください。

マシンセットも多少力になれるかと思います。

 

 

2011年05月19日

ツインサーキットではコントロールタイヤとしてスイープ28と同メーカーの

ホイール・インナーを使用します。

接着済をレース当日に支給されるのですが新品が良い人、削りこんだほうが

良い人、と分かれているようです。

私は削る派なんですが、新品ですとちょっとでもパイロンに乗ったら終了だったり

ハイサイドを喰らったり。使いこなせていないだけかもしれません・・・

削るとこの症状が緩和されるので楽にタイムが出る方を選んでいます(笑)

色々なテストを行うのでベストラップよりもアベレージ優先のセットだからでしょうか。

ただ、その日の路面によって削り具合は変化しますので一気に削らないようにしましょう。

前回のレースでは半分(?)くらい削りました。

さて、先日はバッテリーテストの合間にタイヤの減り具合についてもデータ取りしてましたよ。

タイヤの減り具合によってかなりの変化がありますので自分のドライビングにあう

ポイントを見つけましょう。

どうしても巻いたりアンダーが修正出来ない場合は前後左右を入れ替えると

一発で直っちゃうことがありますので試してみてください。

私はこれに気が付かず半日棒に振ったことがあります(笑)

あとは、「変だな?」と思ったら走行を中止してピットで原因を見つけましょう。

そのまま走行すると余計な出費につながりますよ・・・ 

 

2011年05月18日

ブリッツのメンテを行いました。

このマシンはなるべくメンテナンスフリーで走らせたいので目視でおかしくなければ

そのままとしています。

リアダンパーのオイルが滲んでいたので交換しました。

あとはドッグボーンにグリスアップ、ボディーの補修とタイヤを洗って終了です。

その他は問題なかったのでそのまま(笑)

意外と汚れていないので楽ですね。

 

«前のページ 1 ... | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | ... 112 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス