ホームひとりごと(ブログ)
ひとりごと(ブログ)
ひとりごと(ブログ):2113
«前のページ 1 ... | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | ... 106 次のページ»
2011年03月11日

銀さん達が食べているお弁当がとても美味しそうだったので私も一つお願いしてみました。

今回はコレ↓

ハムカツ弁当(600円)です  ※その他沢山種類がありますよ

ボリュームがあってしかも美味しいです。オススメですよ!!

是非おためしください。

明日はツインサーキットでテスト予定です。

 

 

2011年03月10日

高速使って2時間以上かかる旭川から来ている選手をご紹介。

去年初の全日本(スポーツクラス)に参加した竹田選手です。

ツインサーキットで二次予選が行われるので一生懸命セッティング&練習中。

超ハイグリップ路面にやっと慣れきたところですねw

そして新田選手です。

スポーツクラスに参加予定です。

こちらもハイグリップな路面に悩まされていましたが少しずつセットが決まって

ラップも上がっているようです。

毎週来るにはちょっと遠いので大変かもしれませんが13日のレースからレギュが変更になり

当日支給のタイヤのみ使用可になりましたので、走り込んでタイヤを作る必要がない分

少々楽になったかと思われます(一生懸命セッターで削りましょうw)

レース・練習時はいつでもご相談ください。知ってる範囲でサポートさせていただきます。

もちろんメールでもOKです。

 

  

2011年03月09日

寒いとプラパーツが固くなるのでクラッシュすると・・・

こうなります。

写真はサイクロンTCのユーザー(Y氏)の惨劇。奇跡的にナックルのみの破損でした。

なるべくぶつけないようにしましょうw

ホイールも割れる可能性が大なのでご注意を・・・

昨日TCXをメンテしていて気が付いたのですが、キングピンとして使用している

ボールスタッドの曲がりが無いか確認してみてください。

曲がっていると変に巻き込んだりして左右でハンドリングが変わってしまいます。

私のも曲がっていましてクラッシュ後ハンドリングがおかしかったのはこれが原因のようですw

一度確認してみましょう。 

 

2011年03月08日

最近増殖中なのがコレ

ヨコモGT500です。ドリフトの方を中心に増殖中w

現在、銀さんを筆頭に15台ほど居るらしくプチレースも行っています。

この日は残念ながら3台でしたが多数揃った時に再度写真をアップしようと思います。

ボディーもスケール感があって走りも良いです。

気になってる方は一度見に来るといいですよ(欲しくなっちゃいますがw)

さて、今度のテストではボディーを変更してみようと思います。

インプレッサタイプAが近々発売になりますが人気のLTCRを使ってみますよ。

比較のためですねw

はたのさんにペイント頑張ってもらってます。急がせてすみません・・・

 

 

 

2011年03月07日

タイトルがハンバーガーのセットみたくなってしまいましたw

尚、タッキーのTCXセッティングシートはHPIのHPに掲載中です。

土曜日はツインサーキットに行ってTCXのテストを行ってきましたよ。

セッティングシートを全てコピーです。(スプール&デフ)

路面はいつものとおりで油断するとハイサイドの超ハイグリップ。

早速走行してみましたがなかなか結構良い感じw コーナー脱出後の直進性が抜群ですね。

キット標準品でOKなセットですので是非試してみたください(2mmのカラーが必要かな?)

今日はこのセットで練習してみることにしました。

このセッティングはスプール・ワンウェイ共に使用できますので

コースや路面状況に合わせて選択できると思います。

コーナー脱出時にアンダーを感じる場合はリアのアッパーアームを長く設定することで

解消できますが、若干リアグリップが軽くなりますのでご注意を・・・

逆にリアグリップが軽く感じたらリアダンパーの角度を寝かせると楽になりますよ。

マシンが決まったところでもう一度ギヤ比を弄ってみました。

今まで90/47(スパー/ピニオン)3.734で走行していましたが90/49で

3.581に設定。しかし立ち上がりが悪くなってしまいました。

ストレートは若干伸びる感じですがラップに反映されてません。

そこで90/48に変更して3.656にしたところ加速が良くなりました。

ストレートは思ったほど変わらずでラップは0.1秒アップ。

今のモーター・アンプのセッティングですとこの近辺になりそうです。

あとはスパーで究極まで追い込みましょうw

ゼノンさんから1枚刻みで出ていますのでオススメです。

次の日曜日はレースなので楽しみになってきました。

 

2011年03月04日

先日信君が「遅いモーターはつまらない」的なことを言っていたので

じゃあ遅いモーター付けて同じ車で走って私のタイムが抜けるか勝負しよう

ということになりモーター交換後ちょっとマシンを貸して貰いタイム計測。

良い宿題になったみたいですw

さて、明日もツインサーキットでテストを行います。

滝沢君よりセットアップシートが送られてきたのでフルコピーですw

かなり良い感触らしいので試してみたいと思います(後日HPIのHPにもアップ予定)

テスト後ここでも紹介しますのでおたのしみに。

モーターもまだまだテストが必要なので明日も一日中ツインサーキットだと思います・・・

 

2011年03月03日

ピットを歩いていたらラジコンらしからぬカラーを発見。

W氏のマシンです。

うわ~ 凄い色w。

タミヤから先日発売になったそうです。それにしても目がイタイw

走らせるのがもったいないですね~

 

 

2011年03月02日

ラジコンは年齢に関係なく楽しめるのがいいですね。

最近更に速くなってきた仁君と信君。

仁君は後ろから速いマシンが来たら譲るタイプ、信君は逆に挑んでくるタイプw

そしてツインで最年長(?)のアライ氏。

と、まあこんな感じでワイワイ出来るのが楽しいわけでw

この日も朝から晩までラジコン三昧でした。

 

2011年03月01日

もう3月になってしまいました。

さて、TCXの取説を見直していたら組み間違いに気が付きましたよw

リアダンパー上部

フロント側

違い分かりますか?

ボールエンドの向きが前後で違います。

リアはダンパー → ボールの順で取り付け、フロントはボール → ダンパーです。

さほど変わらないと思いますが私、今まで気が付きませんでしたので一度ご確認をw

ギヤ比の関係でピニオンの交換が面倒になっちゃいましたね・・・

私はこのようにアッパーデッキとスパーを浮かせて交換しています。

慣れるとさほど面倒ではありませんが、車検時は困っちゃいますね・・・

ツインサーキットではレース前に車検を行い走行後に抜き打ち車検を行うとのことです。

全日本だと大変ですね・・・

 

2011年02月28日

TITC2011ではTCXが優勝、3位と速かったようですよ。

金曜日はマスターズコートさんに行く予定でしたが私の都合で行けなくなってしまいました。

土曜日は予定とおりツインサーキットさんでテストです。

今回は先日紹介した とりおん さんのKVメーターを使用しました。

スピードパッションの計測器との謎の差は・・・

スピードパッションの計測器はプロポを使用しないでコントローラーで作動させます。

このコントローラーにハイポイントを合わせないと最高速にならないことがあるのです。

原因はこれでした。2台の計測値を比較しましたが誤差の範囲でしたよ。

計測後、早速走ってみましたがスピードは遅くなりました(あたりまえか)

ベストラップは変わらないのですがアベレージは0.2~0.3秒ほど落ちますね。

路面はGPカーが前日りグリップは前回の路面より良かったので

実際にはもう少しタイムダウンするかもしれません。

KV値の調整ですが、

アンプに電子進角が付いていない場合はVspecBL17.5T本体の進角を

最大にしてもKVは2500~2600にしまなりません。

KVを上げるには12.0ローターを使用するとKV2700~2750になります。

但しブレーキはほとんど利かなくなってしまうので注意です。

モーターのトルクが少なくなるのでギヤ比は少し大きめになります。

13mmローターを使うとKV2300~2400となってしまいます・・・

 

 

2011年02月25日

駆動系は問題なかったのですがステアリングリンケージや

ダンパーのクランク関係のガタが多かったのでガタ取りを行いました。

パーツとベアリングとの間に隙間があるので瞬間接着剤を使用してガタ取り。

ステアリングワイパーのベアリング部も同様です。

これでかなりガタが取れましたよ。次回もっと良く走るはずですw

 

 

明日はツインでTCXのテストを予定していますが丁度良いタイミングで

とりおんさんのKV値を計るメーターが届きました。

 小さいですねー

早速計ってみましょう。

どれどれ・・・

???4020って表示されてる???

先日借りた計測器は設定が違うのか?

このメーターは設定がないはずなのでこの数値が正しいんだと思います・・・

で、2800以内に合わせました。

遅そうw

前回のテストは速すぎだったんですね。明日はこの数値でテストしてみます。

 

2011年02月24日

この前のテストでFF03も持っていきました。

結構持っている方が多いのでチキチキバトル出来ますがツインサーキットの

レギュレーションで使っているライトチューンの個体差が結構大きくストレートや

立ち上がりで差が出てしまうこともあります。

そこでブラシレスモーターの登場ですが現在はライトチューン、センサーレス18T

センサー付き16Tのどれが良いか分からない状況(どれも使用OK)

そこでみんなでテストすることになり私も参加させていただきました。

借り物なので配線はゴチャゴチャ・・・

※バッテリーはリポなのでタミヤGPに参加されている方には参考にならないかもしれませんのでご注意を。

結果はどれもさほど変わらない感じですが私はセンサー付き16Tが良かったです。

というのもライトチューンの当たりモーターと直線が変わらないからです。

私の持っているライトチューン(本人は当たりモーターと思っていた)より速いので

今までベストが15秒5~6だったんですがこの日は14秒台に突入です。

特に調整の何も必要なくこれは楽できそうです(笑)

ストレートスピードが同じになったことでマシンセットと腕で勝負になり

さらにチキチキバトルになりました。これは楽しいですね~

センサーレスを選択しなかったのはガガガというのがちょっと気持ち悪いのと

スロットル操作に若干コツが必要と感じたためです。

次のレースはどうなるのか楽しみですね。

 

2011年02月23日

スポーツクラスのモーターテストと同時にTCXのセットも変更してみました。

滝沢君と色々と話をしていましたが今回一番大きな変更は

サスブロックのスペーサーを外しロールセンターを下げることです。

特にハイグリップインドアサーキットに有効と思いますのでハイサイドなどで

お悩みのTCXユーザー様は是非試してみてください。

簡単にセットを書きますと

1.全てのサスブロックのスペーサーを抜く(1.5mm → 0mm)

2.アッパーアームは前後共に短なる位置に設定

3.ダンパーオイル F450 R400

を変更することで結構動きが変わり扱いやすくラップも出ると思います。

近日インプレッサタイプAボディーが発売されると思いますので

これを使うとコーナー後半でのハンドリングが良くなりますよ。

さて、最近(もともと)物忘れが激しいのでちょっとしたことでもメモするようにしてます。

困ったときに非常に参考になるのでセッティングでのミスが減りました。

面倒ですがオススメです。

--------------------------------------

ツインサーキットはコントロールタイヤですがエントリー代を支払うと未接着のまま支給。

オイル路面のためか、ほとんどの参加選手が新品タイヤは使用しないで

少々使い込んだコントロールタイヤを使用していました(私もそうです)

支給されたタイヤは後日走り込んで丁度良い状態になるまでレースで使用しないのです。

普段ツインサーキットに来ることの出来ない地方の方には大きなハンデとなっていたため

店長や常連の方たちと相談してレギュを一部変更してもらいました。

新しいレギュは

コントロールタイヤは当日支給した物のみ使用可 というものです。

※接着、マーキング済みとなります。

このレギュで全員が同一条件で(それでも地元有利ですが・・・)レースをすることに

なりますので、マシンセットとドライビングテクニックで勝負となりますね。

私も走り込んでタイヤを作らなくて良いので大賛成です。

 

2011年02月22日

昨日の続きですが

走行してみたところ13mmローターのおかげで低速トルクがアップしました。

ブレーキも使えるようになりましたね。狙いとおりです。

トルクがあるのでもう少しギヤ比を小さく出来そう。しかしモーターの熱も

少々上がっているので慎重にテストを続けます(5周毎に温度を計測)

久しぶりのFワンウェイですがスプール用のギヤデフセットだとリアの駆動が抜けて

スピンしそうです。もう少し固いシリコングリスにするかボールデフにするかですね・・・

オイル交換でセット時間を潰したくなかったのでリアはボールデフに変更しました。

モーターの温度は50°Cに達していないのでピニオンを2枚増やし3.82にセット。

これでストレートもまずまずで23T 5セルより僅かに速いかな?という感じです。

立ち上がりも良くなったのでベストラップは今までより0.3秒遅れと

さほど変わらなくなってきましたよ。

Fワンウェイとボールデフの組み合わせは常時ハンドリングが一定ですね。

ラップが安定しました。

落ち着いたらギヤデフももう一度テストしてみる予定です。

 

さて、KV値の測定に とりおん さんで発売中の AEO KV/RPM Meter を 

購入しました。普段のセッティングに必要ですよね。

お値段もお手頃です。 

 

2011年02月21日

土曜日は予定とおりツインサーキットに行って来ましたよ。

色々とテストの予定でしたがJMRCAでスポーツクラスのKV値が発表されてたので

急遽テストすることにしました(KV値はアンプとセットで2800です)

KV値の測定ですがあまりにも急だったので計測器を持っていません。

ツインサーキットの店長がスピードパッションの計測器を持っていたのでこれで計測。

この測定器は既に廃盤だったはず・・・

先ずは今までのブーストが効いた状態で計測・・・・

危険なので途中で中止しましたが回転数は66000回転あったので

KV値は8000はあったかと思います。

次にブーストをカットしましたがそれでもオーバーします。

自動進角機能をカットしたところやっと規定内に収まりました。

今度は少々数値が低いのでモーターの進角で数値を調整し2750に設定。

ギヤ比はブーストの無いときに3.5~4で走行していたデータがありましたので

スパーとピニオンを交換です。しかしここで問題が・・・

TCX(最近のマシンも)はモーターを固定するためスパーの穴を利用するのですが

スパーが小さくなったため邪魔になりビスが回せません。

前のビスでバックラッシュを調整してスパーをずらして後ろのビスを回しましたよ・・・

これにはアッパーデッキを外す必要があるのでピニオン交換が面倒ですが仕方ないですね。

ギヤ比はとりあえず3.98にしました。

その他はいままでのままで走行してみたところ思った以上に遅い・・・

23T 5セルの遅い感じでベストラップも12″7と今までよりも1秒遅くなりました。

しかしまだまだこれからですのでマシンのセットも合わせて詰めていきます。

走行中に気が付いたことは

1.ギヤ比が小さくなったことでブレーキの効きが悪くなります。

2.立ち上がりが鈍いのでスプールでは失速してしましました。

3.モーターには優しそうですがアンプには厳しい感じです。

4.精神的に楽です。

ブレーキについてはローターが12mmのため起こる現象なので13mmに交換。

もちろんKV値は合わせますがモーターの進角を最大にしても規定値より

低くなってしまいましたので自動進角調整機能を使用してKV値を上げました。

ブースト機能では規定値を大きく上回るので使用できません・・・

スプールはやめてFワンウェイに変更です。

コーナリングで無理を掛けないようにしてコーナースピードを上げる方向ですね。

さて結果は・・・

すみません明日・・・

 

 

2011年02月18日

仁君の弟信君は別カテゴリーのツーリングレースに参加しました。

彼も最近上手になってきています。

本番に強いタイプのようで練習時のミスはレースで出さなかったです。

この日は3位とまずまずの結果でした。こちらも今後楽しみですね。

-------------------------------------

明日はツインサーキットでTCXのセッティングを滝沢セットにして走行してみます。

どのような動きになるのかちょっと楽しみです。

TCXのセットを確認したらモーター、アンプのデータ取りを行う予定です。

JMRCAのKV値が分かりませんので無駄なデータになってしまうかもしれませんが・・・

スピードパッションのアンプは自動進角機能がありますがモーターでも

進角調整が出来るのでどちらで調整したら良いか迷いますよね。

アンプとモーターの進角を最大にすると速くなりますが5分走ることが難しく

モーターの発熱が激しく壊れてしまいます。

アンプの進角を上げてモーターの進角を下げるのか、逆が速いのか

どちらが効率よいのかテストしたいと思います。

結果は後日報告しますのでお楽しみに。

2011年02月17日

先日のサンデーレースではFF03クラスにも参加しました。

今回は事前にセッティングしたのでマシンは絶好調です。

最年長?のAさんのセッティングを真似しました。

予選は色々と揉まれて7番手となりましたが、決勝ではモーターを交換したので

きっと早く走れるはず・・・

ちなみに予選時は16600回転でしたが決勝用は17000回転と回っています。

※ライトチューンモーターのワンメイク

しかしモーターダイノでは16600のほうがトルクがありました。

少々気になりましたがギヤ比固定のレースなので少しでも回転数が高いほうが

有利と考えての交換だったんですが・・・

スタートしてみるとコーナーの立ち上がりが遅くなってる・・・

強力なグリップの路面なのでトルクがあるモーター(あわせて回転数もあれば尚良い)

が良かったようでラップも落ちてしまいました。

途中、前方のマシンをやっつけてしまったり(すみません)前方でスペクタクルがあったり

して順位を少々上げて5位でゴール。楽しかったです。

そして今回大活躍だったのがLP3700です。FF、ミニに使用するとラップが上がります。

重量も丁度良いみたいです。

サンデーレースではミニクラスも開催されましたがLP3700が上位3台

スポーツクラスは半数以上がLP5700を使用。このクラスも表彰台を独占です。

今月末には入荷しますのでもう少々お待ちください。

 

 

2011年02月16日

予選から快調だった仁君は決勝でもなかなかの走りを披露しました。

しばらく私の前を走っていたんですが途中コースアウトしてしまい3位でした。

レースで「たられば」は禁句ですがあれがなければ2位でゴールしたかもしれません。

若い子は吸収が早いので驚かされます。

次回のレースでは更に速くなっていると思うので私もうかうかしていられません(笑)

 

2011年02月15日

話が前後してしまいますがレース前にメンテしました。

1ヶ月放置プレイのギヤデフはどうなってるんでしょうか。

本体には若干滲んだ跡がありますが、気にならないレベルかと。

蓋を開けてみるとオイルは多少汚れているようです。

ティッシュに付いたオイルを見てみると思ったより汚れていないようです。

これで約30パックほど走行した状態です。

使用していて違和感は無かったのでまだ使用可能だったと思います。

オイルが決まってしまえば確かにメンテは楽ですね。

 

2011年02月14日

昨日はツインサーキットで行われたサンデーレースに参加してきました。

金曜日の練習でTCXはかなり良く仕上がったのでちょっと期待・・・

朝の練習(3分間)

まずまずの感触でしたが金曜日の路面よりグリップが無くハイサイドを起こす

気配は全くありませんでした。

コーナー出口でインに寄ることが出来ませんでしたが決勝の時間帯には

グリップも回復すると考えて特に何もしませんでした。

予選1ラウンド目

前回、前々回と決勝でリタイアしているので流れを取り戻すのに慎重に走行。

しかし高速コーナーでラインを間違えてしまい吹っ飛んでしまいました・・・

幸いなことにマシンにはダメージが無く2番手でゴール。

朝の練習時と同様コーナー出口でのアンダーが気になります。

この後も路面は良くならなさそうだったので次はタイヤを変えてみることに。

予選2ラウンド目

多少良くなりましたが基本的に今日の路面にセットが合っていないようです。

それでも淡々と走り予選は2番手となりました。

トップは佐久間選手、3番手には先日ご紹介した仁君です。

練習の成果が出てきたようでベストラップも私とほとんど変わりません。

練習走行(3分間)

このままではトップに追いつけないので少々セット変更を行いました。

先ずパワーをちょっとだけ落としました。

コーナー立ち上がりをマイルドにしてアンダーを消す消極的な作戦です(笑)

もう一つはタイヤの変更。一番曲がるものをチョイスしました。

これでかなり改善されたので決勝は戦えるかも・・・

決  勝

スタート直後(1秒くらい)でイン側のフェンスに当ててしまい外のフェンスに激突・・・

なんか「変な物を持ってる」みたいです。

右コーナーでアンダーが出るようになってしまいましたがマシンが

壊れていなかったので頑張ってみました。

その隙に仁君に抜かれてしまいましたが気合いで何とか抜き返し2位に浮上。

しかし高速コーナー(右周り)でアンダーが強く進入のタイミングが合いません。

スタートでぶつけたコーナーでイン側にヒットして外のフェンスに激突(2回目)

今度は壊れたと思ったらまだ大丈夫でした。持ってますね(笑)

再度仁君に抜かれてしまいましたが今度は仁君がコースアウト・・・

2位に浮上。やっとゴールすることが出来ました。

ピットに戻りマシンを確認すると左の前後ホイールが割れてました。

変な挙動になる訳だ・・・

今回のレースはもう少しイケると思っていたので少々残念でしたが

もう少し突っ込んだマシンのセットをしてデータを貯めていこうと思います。

 

早くKV値が発表されますように(祈) 

«前のページ 1 ... | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | ... 106 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス