ホームひとりごと(ブログ)
ひとりごと(ブログ)
ひとりごと(ブログ):2229
«前のページ 1 ... | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | ... 112 次のページ»
2023年06月28日

LOSI JRX PROのレストアを始めました。

オーム模型の石坂さんから譲っていただいた貴重なマシン。

細かなパーツを用意する必要はありますがグッドコンディションです^^

フロントは私が持っていたロングダンパーに交換しました。

 

 

 

30数年前にLOSI JRX PRO SEというこれの次に出たマシンで全日本に参加していました。

その時全日本で使っていたタイヤを物置から発見!もうメカ積んだら走るよコレ(笑)

 

 

ボディーは状態がとても良いのでこのまま使わせていただきます^^

ちょっとレストアが続いて疲れたのでゆっくり作業予定。

それにしても昔のバギーってなんか(・∀・)イイ!!

 

 

昔のアメリカンなマシンはビスがインチサイズなのでインチ工具が必要になります。

最近よく使ってるワークスレンチ達。

 

 

ワークスレンチは柄が細く使っていて手が痛くなるのでHUDYの工具に買い換え。

とっても楽になりました^^

11/32だけHUDYが売り切れだったので後日購入w

2023年06月27日

オーム模型本店に3年ぶりに行ってきました。

50周年おめでとうございます!!

専務は相変わらずお元気で(笑)

 

 

そして恒例の店内探索!

まだまだお宝が眠ってますね~!

小一時間でこれだけの収穫(笑) 旧車マニアにはたまらんパーツばかりです^^

また行こう(笑)

2023年06月26日

7月1~2日つくばラジコンパークに行きます。

GENOVAで正美さんも2日間一緒です。

GENOVAの事ならなんでもご相談ください。

さて、メンテして荷物送らないと^^;

 

 

メンテついでにカイパさんがテストして好結果だったというピストン逆組をやってみます。

マシンが安定するそうですよ^^

2023年06月23日

登別市幌別町のゆめみーるサーキットをちょっとだけ覗いてきました。

私の家から一般道で1時間掛からない場所です。懐かしい感じのコースですよ~^^

 

 

仕切りはウレタン製(管に巻くやつ)なのでマシンへのダメージが少ないですね。

 

 

レンタルマシンがしっかり管理されています。

もちろんグラホをチョイス(笑)

 

 

久しぶりの土(砂に近い)の上での走行ですね~w

380のグラホが良い感じに走ってくれます。

こういう感じのグラスホッパーの雰囲気最高ですね!

 

 

GENOVAや540モータークラスの速いマシン用にもう一面コースが用意されていました!

こちらのコースも楽しみですね~^^

2023年06月22日

EX-NEXT ブラックスペシャルにしてみました^^

 

 

内部のデータは別売のICS USBアダプターHSを使ってPCに保存→書き込みで簡単。

バージョンUP時にも使うことがあるので持っていると何かと便利ですよ^^

 

 

PCにアプリをダウンロード → エクスパンションに繋ぐだけです。

説明書読むの面倒!って人はYOUTUBEでも詳しく使い方が出ていますので

そちらを見ながら操作するのも良いかと思います(←私はこれw)

 

 

白も黒も性能は同じなので好みで選ぶと良いですね^^

 

 

早速使ってみましたが・・・

白と同じなのでラップタイムは変わりません(笑)

白も良いですが黒も素敵ですね^^

2023年06月21日

レストアは全バラ&洗浄&磨きを根気よくやるだけです。

デフも奇麗に動くようにしてベアリングを交換。重かった駆動系が軽くなりました^^

ダンパーシャフト、サスピンの錆は表面だけだったので研磨剤で復活。

ここの錆が深いとパーツ探しで時間が掛かるので助かりました。

 

 

あとはパーツを組み込むだけ。

場所によってはねじロックを塗布、プラパーツは締めこみ過ぎず緩すぎずで組みます。

強く締めこむと割れることがあるので^^;(組み立て途中の写真はいつもの撮り忘れ)

メカを積んで完成しました。

サーボにG-FORCEのDGS-0812を搭載しましたがアンプの電源が低く

受信機にキャパシターを付けても僅かに誤作動するのでやむなく物置から

同時代のサーボを引っ張り出して装着。

ガンガン走るわけではないので問題無です(笑)

 

 

特徴的なリアサスペンションが素敵ですね~

海外ではビンテージRCのレストア用に3Dプリンターでパーツを売っているサイトがあり

万が一壊してしまっても走行状態まで持っていくことが可能です。

 

 

スリッパーの無い時代ですのでギヤへの負担軽減で京商の600Eを装着しました。

 

 

ボディーは海外のリプロ品&ステッカーを使い当時のイメージカラーで仕上げる予定です。

ブログでは2日しか掛かってないっぽいですけど実際の作業は10日ほど頑張ってます(笑)

パーツの入手から数えると一ヵ月以上ですね^^;

2023年06月20日

ダート用のGENOVAが完成しました。

サーボはG-FORCE GDS-0812、アンプはサーパスロケット80、

モーターはSUPER FAST17.5T、バッテリーはDYNA4800です。

サーパスロケット80はブースト&ターボが使えますのでコースの大きさによって

スピードを変えることが出来ます(ブースト&ターボは13.5Tまで)

 

 

サーパスロケット80は小型なので搭載場所に困りません。

受信機BOXとほぼ同じ高さなのでボディーへの干渉も無し^^

 

 

ボディーは今回もハタノデザインさんにお願いしました^^

ウイングはとりあえずノーマルです。

タイミングを見て先ずはゆめみーるサーキットで走らせようと思います。

 

 

ゆめみーるサーキットはレンタルカーもあるのでRCやってみたい!

という方は是非行ってみてくださいね^^

場所はこちらをクリック 

 

2023年06月19日

WORKS93とRC10のボディー塗装をお願いしている間にLOSI JRX2をレストアします。

JRX PROを譲っていただいたのですがJRX2も入手出来たので先ずはこにらから^^

このマシンはフロントダンパーステーがロングに交換されています。

個人的にノーマルが良いと思うので海外からフロントダンパーステー、

ボディー(リプロ品)、ステッカーも箱絵と同じものを取り寄せました。

最近は3Dプリンターでパーツを作って販売している方がいるので助かります。

 

 

ロッシリンクと言われる5リンクのリアサスペンションが特徴ですね。

当時走らせたことがありますがリアのグリップが高すぎて全く曲がらないマシンでした^^;

純正のホイールは割れやすいので走行時には別の物を用意します。

今回は仮組してパーツの確認をしましたがひと通り揃っているようなので一安心。

 

 

まだスリッパークラッチの無い時代です。

後ろのJRX PROにはスリッパークラッチが付いていました。

パーツが届くまで時間が掛かるのでゆっくり作業を進めていこうと思います^^

今は組んだ状態ですがここから全バラしてパーツ洗浄、さび落としをします。

サーボはG-FORCEのGDS-0812、アンプは転がっているノバック、EX-RR系の

受信機で走行予定です。お楽しみに!

眺めているだけでも嬉しい(笑)

2023年06月19日

シャーシの組みあがったRC10にメカを積んでいきます。

モーターはREEDYです。

 

 

研磨して使いますよ。

ブラシがホルダーに半田付けされていますがメンドクサイので半田を除去して

ビス止めに変更しました。

 

 

せっかくのREEDYですが搭載するとラベルがほぼ見えないw

 

 

アンプはNOVAKです。

バッテリーはストレートパックを載せたのでこちらは4ピンコネクター仕様にしました。

サーボはG-FORCEのGDS-0812です。

 

 

完成!ああ、素敵(笑)

 

 

あとはボディーですね^^

この後はJRX2・・・

2023年06月16日

サーパスロケット80から120へ載せ替えてテスト。

D418にBURST SONIC7.5T、DYNA4800の組み合わせです。

練習マシンにコスパ最高な120です。

ちなみに80のほうが価格が高いのは小型軽量だからです。

並べて比べるとその小ささに驚きますよ^^

 

 

テスト用マシンですが良く走ります。セッティングはいつでもどこでも80点な仕様。

要するに扱いやすい弱アンダー特性仕上げですね(笑)

アンプのフィーリングも80同様、低速から扱いやすくマシンのコントロールが楽しい^^

 

 

アンプのテストをしながらGENOVAも練習。

GENOVAはユーザーさんが集まり一緒に走行することでお互いにレベルアップ

しています。楽しみながら上達するのが一番と私は思います^^

後ろの若いヨコモワークスドライバーはガチですので吐くまで練習してください(笑)

 

 

私もユーザー様のご要望があればリードしたり後ろから煽ったりしています。

セッティング等もお気軽に声をかけくださいね^^

そして帰りはお食事会でお開き。プリンセス良子さんは最近急成長ですΣ(・□・;)

9月のマニアリ11周年記念レースにも参加するそうで・・・w

旦那様の呆れ顔が面白い(笑)

2023年06月15日

サーパスロケット80Aをテスト中です。

テスト車両のD418に搭載しましたが120Aと比べるとこんなにコンパクト!

メカスペースに余裕が出来ます。

このアンプはブースト&ターボ使用で13.5Tまでとなっています。

ブーストとターボを使わなければターン数の少ないモーターもいけるかな?と

今回BURSTSONIC7.5Tを搭載してテストしてみました。

※説明書に記載されていない使用方法で使う場合は自己責任ですよ~w

 

 

アンプの特性は120Aと同じで低速からスムーズに回ってくれます。

あえてガンガン握る走りで約10分間走行しましたがアンプ本体の発熱は

少なく(ずっと触れる程度)ブースト&ターボをカットした7.5Tは余裕で

回せそうです。しかし1回だけでは分かりませんのでこの日は10パック

走行してみました。

 

 

途中でセッティングも変更しながら好みの特性を探りました。

80Aも120Aと同じプログラムカードを使用します。

受信機に繋ぐコードを使い設定します(写真は120A)

 

 

10パック走行しましたが異常な発熱も無く大丈夫そうです。

低速が少し強く感じたのでITEM No12を1→4に変更したところ

好みのフィーリングになりました。そしてご機嫌な走り^^

 

 

耐久性についてはもう少しテストが必要と思います。

コンパクトなアンプは最近見ませんので旧車の1/12等にもマッチすると思います。

用途に応じて160、120、80とお選びください^^

120より80のほうが高いのは小型化されたからですね~

2023年06月14日

北海道登別市にRCゆめみーるサーキットが登場!

子供たちをメインにRCの楽しさを知ってもらうサーキットです。

屋外ダートコースですね~

レンタカーも用意されていてちょっとRCやってみたいなという方も大歓迎だそうです^^

 

 

私の家から一般道で1時間掛からない場所にあるので行ってみようと思います。

ということでダート用にお気軽仕様GENOVAを準備することにしました。

オプションは六角ハブとバッテリーホルダー(写真ではまだ付いてません)のみ。

ダンパーはXリングを入れました。

 

 

ギヤBOXやダンパー、その他もろもろメンテをして組み上げていきます。

ダンパーを固定するビスは上下とも普通のピッチに交換。

気づいたら緩む箇所は交換すると良いです。緩みを気にせずガンガン走れちゃいます^^

 

 

デフオイルはとりあえず1000番。

ダンパーオイルはXENON製でフロントに350番、リアに300番を入れました。

スプリングはとりあえずノーマルですがOPのスプリングが手持ちにあるので

現地で試してみようと思います。

 

 

アンプはサーパスロケット80A、モーターはSUPER FAST17.5Tです。

NEO FAST17.5TよりKV値が低いモーターですがブースト&ターボで補います。

サーボはGDS-0812を装着しました。

 

 

タイヤはキット標準です。曲がらなくても特に交換の予定無し(笑)

ボディーは箱絵と同じ塗装にしようか迷いましたがハタノデザインさんのボディーを

使っちゃいます。ウイングはとりあえずノーマルで^^

恐らく仲間内でチキチキ3周レースになる予感がするのでコッソリ練習に行こうかな~w

 

2023年06月13日

メカ積です。サーボはG-FORCE GDS-0812を使います。

この頃のヨコモのマシンはサーボの耳をカットするのでプラケースのサーボが

良いですね。GDS-0812は価格&性能のバランスが素敵です^^

 

 

アンプはNOVAKです。長さが足りなかったのでコードを付け替えました。

モーター用の青コードが無かったので困っていたらタケウチモデルの手間本さんが

余っていた青コードをプレゼントしてくれました。ありがとうございます!

やはり3色のほうが雰囲気出ますね~^^

 

 

モーターはREEDYの12ターン(だと思われる)があったので研磨して使用。

コミュレーズも今となっては懐かしのアイテムですね^^;

 

 

装着!

 

 

完成!

 

 

動作確認もOK。ボディーが届けば走行可能です。

疲れましたが完成したマシンを見ると元気が出てきますね~^^

この年代のマシンはスピードも速いのでプロポは2.4Gを使います。

クリスタル方式だとノーコンなったら怖いですもんね^^;

2023年06月12日

ワークス93のパーツ待ちなので次のマシンに着手。

RC10です。汚れ&錆が多くまあまあ苦労しそう^^;

シャーシは変な汚れがこびりついており細目のコンパウンドでゴシゴシ・・・

ビス、ボールエンドのボール、ユニバーサルシャフトはサビサビで

さび落とし剤にぶち込んで数日放置・・・

等々まあまあくじけそうになりながらの作業でした。

 

 

消耗&破損で足りないパーツは物置をゴソゴソしたら出てきました。

細かいビスやロッドエンド等を捨てないで取ってあった過去の私を褒めたい(笑)

プラパーツは軽く洗浄、ダンパーシャフトも錆びていたので手持ちパーツに交換。

各パーツが奇麗になったところで組付けて完成!

 

 

いきなり完成写真ですがなんだかんだで2週間掛かってます。

 

 

ハイドラはオイル漏れが無かったので分解清掃しませんでした。

ゴムパッキンが伸びていてた場合一度外すと収まらなくなる可能性がありますので^^;

 

 

RC10もメカ積みとボディーで走行可能になりました。

こちらはストレートパックのほうが雰囲気出ますね^^

2023年06月09日

ハタノデザインさんにお願いしていたTOJが出来上がりました!

実は2ヵ月前に完成していて放置プレイでした^^;

ステッカー無しでもカッコイイ!けど後日何か貼ろう(笑)

 

 

アソシ12Lに使います。

 

 

ドライバーを搭載。

 

 

このボディーのモチーフとなった実車は2シーターのようなので

ドライバーはオフセットさせてボディーに装着しています。

 

 

走行が楽しみです^^

2023年06月08日

ワークス93のメカ積みを始めました。

アンプはどれを載せようか迷いましたが1/12では少々大きくて使わなかった

NOVAK RACERを使うことにしました。

プロポはエスプリⅣ又はRRを使う予定です。

サーボはG812を使いますが到着待ちなので後日。

この頃のマシンはサーボの耳をカットして使うのでアルミケースはもったいない(笑)

G-FORCEのG812はリーズナブルで性能もそこそこ。旧車にももってこいですね^^

パーツ待ちの間に次のマシンに取り掛かるか。

2023年06月07日

テストカーになったD418ですがD4EVO3のパーツを少々追加してみました。

EVO3フロントギヤボックスとギヤボックススペーサーを追加。

サスマウントは手持ちのFF6、FR1(EVO3はFF7、FR1)

 

 

リアギアボックスはD418で使用していたOPのハイトラクション(EVO3は標準装備)

そしてギヤボックススペーサーを追加。

サスマウントはRF2、RR3(EVO3と同じ)

 

 

リアアッパーアームマウントは3mmかさ上げでサスアームとアッパーアームの

角度がEVO3に近くなります。前後ハブはD418のままです。

スタビは前後1.8mm(EVO3と同じ)

前後スプリングもEVO3と同じでフロントHB75、リアHB45です。

 

 

以上、D418をちょいアップデートしました。

結果マシンの動きが改善されて今までよりも良く曲がります。

FFのサスマウントを7番にすると更に良さそうです。

ジャンプ後の着地も良くなりました。このパーツお勧めですね~^^

テスト車両とはいえそこそこ走ってくれないとデータが取れませんので(笑)

ハイエンドマシンが高価になってますのでお持ちのD418を少しづつ

アップデートするのも一つの手かもしれませんね。

2023年06月05日

全日本チャンピオン小寺海飛選手のお父さん(カイパ)が北海道に遊びに来てくれました^^

金曜に北海道入りして夜は当然宴会。プリンセス良子がおもてなし(笑)

 

 

オーム模型のけんちゃん、小林親子やGENOVA好きが集まり楽しい時間を過ごしました。

ゆうと君はカイパからいろいろ教わってましたね^^

今年EPオフの全日本選手権行くかも?w

 

 

そして土曜日はGENOVAワンメイクのkaipaカップが開催されました。

予選1回、決勝1回のレースでしたが主催者のカイパが景品まで用意!!

決勝の様子はこちらをご覧ください

↓↓↓

 

 

結果は動画のとおり(笑)

レースの後もGENOVAで思いっきりチキチキしながら楽しみました^^

そして夜はまた宴会w 

 

 

カイパまた来てね~!

カイパが食べてみたかったというみよしの餃子カレーの写真でお別れ(笑)

 

2023年06月02日

GFCCのGALLOP、お遊びのワイルドウイリーに使用している

クラシックリポは思ったよりパワーがありお勧めのバッテリーです。

重量が軽いのでマシンの動きがとても良くなりますよ!

容量が2100mAと少なめですが21.5T、540モーターの5分レースであれば

余裕で走り切ることが出来ます。

当時物の旧車で使用する場合は駆動系の様子を見ながら走行してくださいね~

ノーマルのGALLOPはチェーンが飛んでしまいました^^;

2023年05月31日

Surpass Rocket 160V2 PRO ESCを色々とテスト中です。

ブースト&ターボですが進角の設定で色々と変わってくるので面白いですね。

オートモードのまま使用していますがコースレイアウトが変わらない

サーキットではコースに合わせて設定すると更に良いでしょう。

セッティングで迷ったら一先ずデフォルトに戻しましょう(笑)

 

 

D2EVOも同時に色々テスト中です。

好みのハンドリングを目指して頑張ります^^

 

 

Surpass Rocket 160V2 PRO ESCは

オームツインサーキットさんにも入荷していますよ~^^

«前のページ 1 ... | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | ... 112 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス