ホームひとりごと(ブログ)
ひとりごと(ブログ)
ひとりごと(ブログ):2231
«前のページ 1 ... | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | ... 112 次のページ»
2022年05月24日

競技用SPにもGDS-0812を搭載しちゃいます。

GALLOPの時も書きましたがケースがシンプルなので旧車にとっても良いw

あ、向きが逆だw

 

 

サーボのコード長に余裕があるのでどんなマシンにも問題なく搭載出来ます。

この競技用SPはブラックモータースプリント+7.2Vなので結構速そうだなぁ・・・

 

 

というわけでツインサーキットに持ち込んでみました。

 

 

懐かしのラクダ型バッテリー

 

 

スプリントモーター&スプリント用ギアBOX

 

 

フロントタイヤがカサカサなので大体動きは予想していましたが・・・

 

 

走行動画をご覧ください。

オーム模型チャンネルのサンデーツインで紹介されました^^ (5:00からセリカLB編) 

 

 

フロントタイヤのカサカサ感が伝わったでしょうか?w

想像より速くてストレート半分くらいの所でスロットルを戻しています。

ブラックモータースプリントって意外と速かったんですね~

ターン数はネットで色々調べたのですが不明でした。

 

 

機会があればフロントタイヤを何とかしてもう一度走らせたいと思います^^

2022年05月23日

6月26日のG-FORCEカップに向けて着々と準備をされている木村選手です。

 

 

GDS-0812サーボを入荷と同時にご購入頂きその場でマシンに装着!

 

 

レジェンド監修のサーボだけあって操作感はとても良かったとのことです。

急遽搭載したので配線が纏まってないのを気にされてましたw(後日奇麗に纏めるそうです)

 

 

価格もお手頃でセカンドマシンにはもってこいのサーボですね~

木村選手はレジェンドの大ファンだそうで6月26日をとても楽しみにされておりました。

いっぱいサイン貰ったり写真撮っちゃいましょうねw

2022年05月19日

アソシ12Lのリアタイヤが46㎜と悲しい状態になったので新品を投入。

瞬間接着剤は使わず両面テープで楽しました。

径は52mmくらいがちょうど良い感じですかねぇ

この時代のマシンは薄皮タイヤが似合わないのです。

走りは断然小径のほうが良いんですけどねw

 

 

そしてお知り合いから川田のマシンを譲り受けました。

ダンパーが3本付いてる・・・この頃のカワダのマシンよく分かりませんが

大切にレストアさせていただきます^^

2022年05月18日

ツインサーキットオフロードコースで走行してきました。

壊れそうなのでジャンプはそ~っと走りますw

 

 

充電にはISDT PD60がお手軽でお勧めです^^

 

 

各部の最終チェックも終わっていよいよ走行しますよ~!

 

 

え~と、思ったより普通に走ってしまいましたw

この動画は10周以上走行してから撮影したのですが2周目でチェーンが外れました。

テンション調整用のフロントデフケースのビスが緩んだようです・・・

ここはビスが短くて強く締められないので何か対策を考えねば^^;

 

 

オーム模型チャンネルさんでも紹介されました^^

 

 

フルベアリング、マシンの調整方法、サーボ等の性能UPにより昔の真っすぐ走らない

というイメージが覆りました。

「なんで?w」って箇所も多数ありますがそれこそが旧車の楽しい部分ですよね~^^

2022年05月17日

リアのドッグボーンが2本とも無いので取り合えず作ってみました。

ガラクタ箱から出てきたドッグボーンをカットして長さを56mmになるように調整。

Dカットを合わせることで空転しないようにします。

真鍮パイプに入れるときはエポキシボンドで固定。

 

 

こんな感じで完成。多分大丈夫かと思いますw

 

 

タイミングよくG-FORCEの GDS-0812が届いたので使ってみます。

4WSなのでトルクと保持力が重要です。丁度良いテストになるかと^^

 

 

見た目は普通なので旧車にもマッチしますね~

 

 

ブラシモーターを使うのでアンプはG-FORCEのSPORTを使います。

BECが3Aになったのでスペックの高いサーボを使っても安心です。

 

 

バッテリーはG-FORCE SMASH2400です。旧車をレストアするのに必要なメカ&バッテリーは

このあたりがお勧めです。リポですと駆動系に負担が掛かってちょっと不安です。

 

 

苦手なボディー塗装はキットの箱絵に似た感じで塗装。細かな部分は気にしないw

完成してじっくり眺めると思ったよりカッコイイかも^^

2022年05月16日

ギャロップMkⅡのレストアしました。

パーツが少々足りないです。リアのドッグボーンが2本とも無いので代用品か作るか・・・

 

 

とりあえずバラバラにしてメンテ開始です。

 

 

フロントデフを支持するメタルがとても巨大!

2210?サイズ。流石にこれは持ってないのでネットで注文しました。

それにしてもなんでこのサイズなんだろう^^; 大きい割には価格はお手頃でした。

 

 

続いてギヤボックスを分解整備。

フルベアリングにしましたが標準はフランジ付きメタルなのにOPではフランジ無しが指定

されています。アクスルのベアリングも同じものなのでここはフランジ付きで組みました。

一ヵ所刺さっているだけの箇所があったのでシューグーで固定。

本来ならシャフトにEリングでも付けて抜けなくする箇所なので設計ミスですかねぇ^^;

 

 

各パーツを奇麗に洗浄して組み上げてみましたが右リアのサスペンションが引っかかる

箇所があり調べてみるとタイロッドがギヤケースに当たってる・・・

 

 

ダンパーが半分しか動きませんw

ここも対策をしてちゃんと動くようにしてあげましょう。

ギャロップMkⅡはリアナックルの取り付け方法が変わりロングホイールベース

になっているのですがこの変更でタイロッドの取り回しに無理があったようです。

プログレスとギャロップではこの症状が無かった記憶があります。

 

 

モーターはルマン360PTを使います。

ローターが長い(550サイズ)ので持ってたコミュレーズでは削れませんでしたが

コミュレーズのパーツを左右入れ替えしたりして何とか研磨出来ました。

 

 

シャシーが完成。ここまでの作業量は1週間・・・

 

 

塗装が上手く剥がせたのでボディー・ウイングの再利用が出来ます^^

 

 

あとは苦手な塗装作業ですね^^;

メカ積みもあった・・・

2022年05月11日

ワイルドウイリスのステッカーが届きましたのでこれで完成です^^

 

 

余ったステッカーは適当な場所に貼りました。

 

 

近く走らせてみたいと思います^^

2022年05月06日

ワイルドウイリスのメカ積が終わりました。

当時の雰囲気を出すためにサンワのDASHを使いスピコン仕様です。

 

 

バッテリーは7.2Vラクダ型を使用します。

セリカ用のバッテリーを載せましたがコードがギリギリのため別のバッテリーを

用意することにしました。

 

 

 

用意したラクダ型バッテリーもセルが使えなくなっていたので入れ替えです。

今回も裏から入れ替え。リューターで丁寧にカットします。

 

 

タイヤは若干ひび割れしていたため海外製のタイヤ(純正と同形状)を取り寄せてみました。

ノーマルと比べても違いが分からず(驚)

インナースポンジ付も売っていたのでセットで購入しました。

 

 

新品タイヤは良いですね~^^

 

 

完成(仮)しました。部屋の中で試走、ちゃんとウイリーしました。思ったより速いw

あとはステッカーが届けばレストア終了です^^

2022年05月02日

ワイルドウイリスの鉄パーツの錆び取りです。

田舎なのでホームセンターで手っ取り早く手に入るホルツのやつです。

 

 

錆を取る前の写真を撮り忘れ^^;

1日付け置きしていい感じで錆を除去することが出来ました。

黒っぽい部品は色が変わってしまいましたが気にしないw

錆防止のためKURE666に漬けます。

 

 

透明ジェル状の液体がこれだけ汚れているのでしっかり錆が取れたのだと思います。

ウイリーバーもまずまず奇麗になりましたが取り切れない錆はピカール等で

磨くしかありませんね^^;

 

 

プラパーツは中性洗剤で奇麗にしてWD40を塗布。取説通り組み立てていきます。

レストア前の写真を撮っておけば良かったと思うくらい奇麗になりました^^

 

 

一番面倒なのがボディー作りですね^^;

各パーツをサーフェーサーで下処理してから塗装します。特に磨いたりしませんが

サーフェーサーを吹くことで塗料の乗りが良くなるので最近は必ず下処理を行っています。

ドライバー人形の塗装はとても苦手です。今回も妥協しながらの製作となりました。

ステッカーはいつもの海外に注文、到着待ちです。

 

 

塗装途中の写真を撮るのを忘れていましたが何とか完成!

車体は取説に記載のTS-5 オリーブドラブで塗装しました。1缶でギリ足ります。

 

 

ステッカーが届くまでにメカ積みを行ない走行可能な状態にします。

 

 

色々調べたらワイルドウイリー2のボディーパーツが使えるようですね~

フロントウインドウの固定方法、フロントグリルが違ったりしますが補修パーツとしては

問題なく使えるようです。調べたらワイルドウイリー2も20年以上経ってる・・・

2022年04月27日

FANTOM EP 4WD EXTが再販されるとの情報が入ってきました!

ボディはCRC-Ⅱという嬉しい設定ですね^^

 

 

先に再販されたFANTOM EP 4WDも各パーツは当時物と同じ寸法だったので

EXTも当時物と同じ寸法と思います。

ということはFANTOM EP 4WD EXT-EVOシャシーセットが装着可ですね!

※サーボは両面テープかシューグーでの固定となります。

商品の詳細ははこちらをクリック 

 

 

実際にEXTのキットを購入して組んでみますが多分大丈夫でしょう^^

 

 

リアサスをAバーにしたので更にしなやかな走りに進化しています。

ナチュラルFRPなので適度なしなりも出て走りはとてもスムーズ。

車体剛性が高いのでフロントサスにしっかり仕事をさせます。

 

 

再販が待ち遠しいですね~^^

2022年04月26日

4月23日(土)にツインサーキットで行われたナイトレースに参加してきました。

土曜の夜しか参加できない方のために偶数月はナイトレース、奇数月はサンデーレース

が行われます。最近はストッククラスの台数が増えてきましたね^^

次回のレースからストッククラスもシュマッカーのタイヤが使用可能となります。

使用条件はオープンクラスと同じで、今までのタイヤも使うことが出来ます。

 

 

レースにはマッチモアレーシングの前田選手が参加!

流石の走りで2WDクラスで見事優勝。次回もお待ちしています^^

 

 

ナイトレース(19時からスタート)なので10~19時までは練習走行が出来ます。

各選手色々なセッティングを探しているようです。

最近4WDクラスはフロントタイヤにグルー処理(瞬間接着剤をサイドウォールに塗布)が

流行っています。ハイサイド対策ですね~

 

 

今回私はグルー処理を行わないセッティングを試すことに。

2WD同様フロントタイヤにインナーを入れない状態でセッティングを進めてみました。

レースではいまいちの結果となってしまいましたが可能性はありそうなので

もう少し続けてみたいと思います。

 

 

リアタイヤは外側のピンをカットしています。

 

 

2WDはいつものD318。既にD216の発売から6年経過、そろそろ新型が欲しいところです。

現状はセッティングとドライビングを必死に頑張れば最新マシンたちに

ギリギリ付いていけないくらいですw マシンの進化って凄いですね・・・

 

 

レースは2WD、4WDどちらも予選・決勝4位と表彰台を逃してしまいました。

流れが悪かったり運が無かったり(実力もw) 凹んではいられませんので次も頑張ります!

2022年04月25日

GWはワイルドウイリスをレストアしていきます。

先ずはバラバラに分解します。スプリングやビスの錆が酷い・・・

錆取り剤に付け置きして様子を見ることにします。

パーツは全て揃っている車体(ボディーパーツも)でしたので走行は問題ないと思われます。

錆が奇麗に取れますようにw

2022年04月21日

久しぶりにD318を走らせてみました。

もう少し突っ込んだことがしたくてアッパーアームを弄りロールセンターの変化を再確認。

写真はデフォルト状態ですがキャンバープレートをひっくり返してボールを上にして

ロールセンターを激下げにしたりその他いろいろテスト・・・

理論と実走がかみ合うと楽しいですね~ タイムは全く出ていませんが(笑)

 

 

そしておやつも忘れません。

息抜きしながらRCをしないと疲れちゃいますもんねw

2022年04月20日

ダンパーオイルの交換時に困るのがオイルの捨てる容器ですが

私はXENONラボテストプレミアムシリコンの空容器を使っています。

使い易くてとっても便利^^

 

 

 

XENONのラボテストプレミアムシリコン用のキャップを使えば漏れの心配も無しです。

空ボトルは思ったより重宝するので一緒に持ち歩くと良いかと思いますよ~^^

 

2022年04月19日

余ったパーツで組んでいた競技用SPですが旧メカで完成!

なんとなく物置を漁っていたら出来てしまったという(笑)

 

 

モーターは当時物の540を使いました。

スピコン仕様なのでブラックモーターでは巻き線抵抗が心配^^;

 

 

バッテリーは7.2Vですが中身は単4ニッケル水素6本仕様です。

パワーがマイルドなので安心です。

 

 

プロポはサンワのDASHを使いました。

バンパーが無いので某オークションで落札・・・

 

 

先に完成したセリカLBターボからとりあえずバンパーとボディーを外して装着、完成!

 

 

テスト走行もOKでしたがサンドイッチタイヤのスポンジ部分がカサカサ状態で

ステアリングを切るとドアンダーになってしまいました^^;

そして巻き線抵抗のスピコンが良い味出してくれてます。

2022年04月18日

ツインサーキットでD418のセッティングを色々試しています。

未だに好みのハンドリングにならず模索中ですが前回のベストラップが良かったので

更に色々試して正解に近づきたいと思います。

この作業を苦労と思うか糧と思うかは個人差がありますねw

 

 

今回もデフやインナーを中心にテストしました。

ツインサーキットではシュマッカーのタイヤは1000LAPで終了ですねぇ・・・

減っても(スリック状態)走れますがラップがガクンと落ちます。

 

 

ある程度マシンが決まったところでアンプの設定も変更します。

今回はドラッグブレーキの調整。

 

 

モーターは特に弄りません。

BURST SONIC(5.5~10.5T)ですがJMRCA公認になりました。

今年の全日本はこのモーターで参加します!

 

 

サーボの設定も重要。当日の路面に合わせてドライブ周波数を変更します。

私はデフォルトのプログラム1~5番をそのまま使っています。

ステアリングの反応が良すぎるときは5→4→3→2→1と変更しています。

 

 

この日は色々テストをした結果、マシンのハンドリングがやっと好みになりました。

4月23日(土)のナイトレースまでにもう少しアドバンテージを得られるように

セッティングを進めたいと思います^^

 

2022年04月15日

ワイルドワンにF1のタイヤを付けてみました。

 

 

ヤバい、カッコイイ(*´Д`)ハァハァ

 

 

グラスホッパーにも良い感じです^^

2022年04月13日

レストアしていたセリカLBターボのステッカーが届いたので早速貼ってみました。

サイズが微妙に大きいのが残念・・・ 加工するしかありません。

海外製のステッカーなので失敗→注文すると3週間掛かるので慎重に作業です。

 

 

ボディーは未塗装。

当時物の青いプラスチック地をそのまま使いました。

再販されたプラボディーは白のみだったはずですので貴重ですね^^

 

 

今回のシャシーをレストアしてからカウンタックのボディーを探していたのですが

某オークション&フリマに全然出て来ないので妥協してセリカにしました。

そのセリカもなかなか出て来ないんですけどね^^;

しかしこうやって完成するととてもカッコイイ!今ではお気に入りです。

68号車はリアウイングが後方に伸びています。

入手した時はここのパーツ(アルミ製)が無かったのですがたまたま入手出来たの

でラッキーでした。56号車の場合はウイング位置が前側になります。

 

 

リアビューもなかなかの迫力です。

 

 

近く走らせてみようと思います^^

ブラックモータースプリント+7.2Vバッテリーなのでちょっと怖いw

2022年04月12日

2022年6月26日にツインサーキットでG-FORCEカップが開催されます。

なんとあのレジェンド 広坂正美選手 が来道ですよ!

 

 

レースのエントリーは既に受付開始されています。

是非ご参加ください^^ 見学だけでも価値ありですよ^^

2022年04月11日

某オークション・フリマでたまに見かけるワグナー製のカウンタックLP400ですが

タイヤが溶けてる物が多いです。

写真右が正常なタイヤ、左が溶けてるタイヤ。もっと酷い状態のタイヤもあります。

なんで溶けちゃうんだろう^^;

 

 

見た目だけ良くしたくても内部にモールドがありホイールにピッタリはまるタイヤなので

溶けてないほうをボディー側に(見栄えだけでも良くしたい)出来ないんですよね^^;

 

 

そこで物置から出てきた古いマシンのスポンジタイヤが丁度良さそうだったので

付けてみたらミラクルフィット!

サイドウォールの厚みとか絶妙でスケール感も損なわず良い感じです^^

スピードが遅いので接着しなくても大丈夫そうだなw

 

 

これで気兼ねなく遊べます^^

が、問題発生・・・スピードコントローラーの調子が悪くなってしまいました・・・

«前のページ 1 ... | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | ... 112 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス