ホームひとりごと(ブログ)
ひとりごと(ブログ)
ひとりごと(ブログ):2230
«前のページ 1 ... | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | ... 112 次のページ»
2013年07月08日

7月7日にHDCでEPオフの二次予選が行われました。

週間天気予報では雨模様でしたが・・・

晴れました!!

先ずは2WDの模様から。

普段の練習で2WDを走らせることはほとんどないんです。減るから・・・

そして人工芝のグリップの高さからミッドを選択する選手がほとんどの中私はRRを選択と

(RR全盛の時にはミッドを使うという)アマノジャク状態。

そんなRB6は1ヶ月ぶりに走行しましたがまずまずのハイサイドw

タイヤのグリップにサスペンションが負けちゃってる印象でした。

オイルを固くしてみたところ改善されたので一安心でしたが、コーナー出口で引っかかる感触

でしたのでFキャンバーを-2度→0度にしたところこの症状も消えてくれました。

モーターはVspecBL8.5T、バッテリーはVspecLP4200ショートです。

ストレートの伸びも良く低速~中速にかけての出力は良い感じでした。

後日アンプのセットを載せますね。

予選1ラウンド目

まずはタイムを出しておこうと坦々と走り12周の5分2秒(くらい)と好タイム。

コースレイアウトが若干変更になったため今までのラップタイムが参考にならず

いいんだか悪いんだか微妙でしたが、このラウンドはトップでした。

予選2ラウンド目

リアタイヤを新品にします。

1ラウンド目はほぼ終わったタイヤでしたがハイサイド気味。

新品はハイサイドの可能性が高くなりますが、前に出るのが魅力的w

手でハイサイドを押さえる!と意気込みながらスタートです。

最終周に一度ひっくり返りましたが13周5分25秒(くらい)とかなりの好タイム。

今のところ4WDより速いや・・・

まだトップですw

予選3ラウンド目

タイムアップを目指しましたが後半ミスが多く集中力が切れました。

このコースはイレギュラーなハイサイドがあったりギャップで飛んでったりと

ほんとに難しいです・・・

結局2ラウンド目のタイムが全体ベストとなり二次予選をトップで通過しました!

全日本前にミッド仕様のRB6も試しておくか~

 

明日は「あれれれれ~~~~~」の4WD。。。

 

2013年07月04日

hpi 江別店(仮称)は7月7日オープンに変更になったようです。

さて、

二次予選前の走り込みをしてきました。

凄い快晴!

到着すると既に練習開始の方も。

私も早速練習開始です。今回もD4です。

モーターはVspecBL7.5Tを使用してみました。

13.5mmローターのテストです。

トルクがアップしたので低速~中速は加速が良くなりましたがスロットルに対して反応が

良すぎて慣れるまでちょっと戸惑いましたがドライバーの好みでこういう特性もありかと。

ブレーキは良く効きます。

次は標準の12.5mmをテスト。

低速~中速はマイルドでブーストが掛かると綺麗に伸びていきます。

HDCのレイアウトですと私の好みはこちらですね~

13.0mmは去年使用していましたがブーストを使うと径の小さい方が綺麗に回転します。

ブレーキは弱くなりますがアンプで設定をすると問題無しです。

タイヤもテストしましたがパンサークレイ、HBどちらもグリップするので迷いますね~

2WDの方はHDCで最強のシュマッカーのピンタイヤが一番です。

二次予選はどうなるのか今から楽しみですね~

久しぶりにD4で使用のVspecBLでした。

 

2013年07月02日

D4に使われているブッシュですがクラッシュやいろいろな路面からの入力で

使用していうちに柔らかくなってしまい特にFアームの固定が

気が付かないうちにあいまいになってしまいます。

アームがグニャグニャ動くようになったら要交換。

結構ヘタッてました・・・

交換後はステアリングレスポンスもバッチリでしたよ^^

D4のパーツはまだ製造されているようですのでまだまだイケますねw

2013年07月01日

札幌のすぐお隣、江別市にHPIのショップがオープンしますよ~

初めて行きましたが場所は分かり易いです^^

オープン前の ひやかし 商品並べをお手伝いにあざらし代表と行ってきました。

店内はまだこれからっぽいですね・・・間に合うのか

連日の忙しさでお疲れ気味のタッキー

座っている棚を組み立てた直後でお疲れ倍増中w

スタッフの田中さん。手際よくパーツを並べていきます。

アザ&ドラもパーツリストを確認しながらパーツを並べていきます。

地味な作業ですがかなり時間が必要。

あざらし代表と2人でせっせと作業。

この日は気温が低くおでぶには快適な1日でした。

そしてTCXXコーナー完成!!

タッキーはBAJA5系の商品並べ中。

頑張ってますがなかなか減らない・・・

TC-FD、E10終わり(アザ&ドラ作製w)

この裏にエンジンカーのR10のパーツも並べ終わりました~

ここでアザ&ドラはタイムアップ。1日お手伝いしてきましたがまだまだこれから・・・

実物をあまり見たことのない1/5サイズのRCも既に到着しており

中を見ましたが・・・カッコイイ!

RTRなので買ってすぐ走行可能ですよ^^

タッキー仕様のE10(フルオプション)も展示される予定。ドリフト仕様ですね。

HPIの商品は何でも手に入る(ハズ)のhpi racing江別店(かな?)は

北海道江別市弥生町7番地 国道12号線沿いカレーハウスCoCo一番屋隣です。

駐車場もあります。

2013年06月28日

先日HDCサーキットにヤタベアリーナ所長の鈴木さん、高野さん、

和歌山県から大塚さんが遊びに来ました。HDC社長と仲良しらしいですw

井土君も交えてチームヨコモで人工芝のセット開始(かな?w)

私もHDC社長から電話がありD4を持って駆けつけましたがみんな2WDじゃん・・・

1人4WDで寂しかったので途中からはマーシャル(危険w)と他の参加者の方のマシンを見て

ダメ出ししたり別方向で楽しんでましたw

そしてもう一人、現在スーパーGTでGT300クラスランキングトップのこの男

RB6で激走してました。

ちょっとだけセットアップをお手伝いしましたが結果はどうだったのか・・・w

さて、走行会も後半になるとタイムアタックが開始され全員真剣モード突入(?)

井土君が2WDで驚異の22秒9を叩きだしました。これはすごい!!

私もタイムアタックに参加しましたが必殺技を繰り広げ22秒3を叩きだしました(4WDですが)

人工芝も結局ハイサイドギリギリが速いわけで、もうどこ行ってもハイサイドだ~!!!

なにやってもハイサイドしない路面が好き・・・

日曜日は天気が良ければHDCに行く予定です。

2013年06月24日

平中社長からお手伝いの依頼を受けて平中杯の進行役を務めてまいりました。

コースは展示場を利用した特設コースです。昔運営していたTRCのレースを思い出します。

朝7時30分には既に参加される選手がピットを設営。

ガレージの中もピットになっており強い日差しを避けることができますね。

当社のブースも用意してくれてました!(感謝)

ん?

  

このようなものまで用意していただけるとは(笑)

運営用のお部屋まであるので快適にアナウンスできました。

練習走行は各選手時間いっぱいまで走行されていましたね~

特設コースは誰もが初めてなのでセッティング&慣熟を両立させるのが大切です。

さて、レース結果ですがこちらはHDC(日本平中自動車)のHPで紹介されると思います。

そちらでご覧くださいね~^^

当社からも賞品を提供させていただきました。

見事じゃんけん大会でゲットされた選手(名前聞くの忘れました。すみません><)

是非使ってみてくださいね~

GT300で大活躍中、平中克幸選手のお父上が経営されている日本平中自動車販売(株)

のHPはこちらです日本平中自動車販売株式会社

黄色のマセラティお買い得だそうですよ^^

2013年06月22日

明日は平中杯におじゃまします。

レース運営のお手伝いします。

バッテリー、モーターの販売も行いますよ~

それと当社プログラムを使用したバッテリーチェックサービスも

行いたいと思います(無料です)

バッテリーの調子がイマイチ、どっちのバッテリーがパワーがあるのか?

などなど色々なことがわかりますよ^^

運営と同時に行いますので人数が限られますが、出来る限り対応いたしますので

是非ブースまでお越しください。

2013年06月21日

ツインサーキット恒例のお楽しみ抽選会

私はいつも米を狙っていますw

当社からも景品を出させていただいていますが~

今回はVspecBL17.5Tだったので皆さん注目(と思う)

そして当たったのは

今年もスポーツクラス参加予定の竹田選手です。おめでとうございます!

オプションのハイトルクローター入れて使ってみてねー

 

2013年06月18日

VspecⅡBL17.5Tにオプションのハイトルクローターを入れてテストです。

ギヤ比は前回のままで2.86で進角は0で使用してみます。

アンプの設定も前回と同様です(ゼロタイミング)

トルクがアップしたのが体感できますね~

加速力がアップしたぶんトップスピードの頭打ちを感じます。

上で回らない感じはトルク形モータの特性ですね。

そこで進角を+3にしてみました。

トップスピードも若干伸びますが発熱が増え、ファンがないとレース後半で

若干熱ダレを起こしそうです(約60℃)

頭打ちの感じがしたので思い切ってギヤ比を変更してみました。

手持ちではスパー76Tしかなく装着可能なピニオンは54T以上に

限定されてしまいましたのでとりあえずこの組み合わせで試してみます(ギヤ比2.744)

モーターの進角調整を忘れてしまい+3のまま走行してしまいました^^;

スパーはゼノンさんのですね~ それにしても小さい・・・

走行してみると加速は若干鈍いのですが直線は速い!

しかし4分くらいでラップが落ち始めました。熱ダレですね。操縦していてもわかりました。

そこで進角を0に設定。

ストレートもほぼ変わらないスピードで5分間ラップが変わらなくなりました。

加速も先ほどより良い感じ。

ギヤ比が凄いので転がす走り方が要求されますがかなり良い感じになったと思います。

以上、時間の限られていた二次予選前日&当日でテストした結果でした^^

2013年06月15日

前日の練習のレポートです。

グリップが劇的に下がったとの噂は聞いていましたがここまで変わるとは・・・

2ヶ月ぶりのツインサーキットの路面は別物でした。

今までハイサイド対策しかしてなかったTCXXでしたが、初めてグリップを

確保するセッティングにチャレンジです。

ボディーは安定感の高いインプTYPE-Cを使用して様子を見ます。

タイヤはスイープの30Eか36Eが良いらしいのですが、先ずは今までの路面と

どこまで違うのか確かめるためQTS28でセットアップすることにしました。

基本的に4輪ともにスライドするので前後のバランスは良さそうでした。

もっと曲げる方向にするためにキャンバーを変更です。

F-1.0から-2.0に、Rは-1.5から-2.0に変更しました。

これでグリップ感もアップし初期の入りも良くなりましたがコーナー出口での

アンダーステア傾向は消えませんでした。

そこでFバルクのアッパーアームを下げることに。

ロールするとキャンバー変化が大きくなる設定ですね。

2.5mmから1.0mmにしてみました。

一気に1.5mmも下げましたがセッティングを確認するのは思い切りやった方が

分かり易いので。

この変更でコーナー出口のアンダーステアは軽減されましたが

今度はリアが付いてこない・・・立ち上がりで巻くような挙動です。

そこでRバルクのアッパーアームも下げてみました。

2.0mmから0.5mmに変更です。

これでリアも踏ん張るようになり良い感じになりました。

ちなみにリアを0mmにするとアンダー傾向に・・・好みで有りかも

さて、

もっとグリップを確保しようと思いオプションの2.0mmアッパーデッキを使用してみます。

シャーシロールを多くしてグリップを稼ごうというわけです。

これは大きな効果がありました。高速コーナーでのアンダーステアが軽減され

ラインに余裕が出てギャップをしなやかにクリア。

2.0mmアッパーデッキは持っていればセッティングの幅が広がります。

次はダンパーオイルを固めてみることに。

オイルは550番から650番に変更。

全体の動きがマイルドになりこれはいいかな?と思ったのですがラップがいまいち・・・

ロールしなくなったぶんドライブは楽ですがグリップが落ちてしまったようです。

ここは元に戻しました。

ボディーもチェックです。

インプTYPE-CからLTCRに変更してみました。

コチラのボディはリアのグリップが若干軽くなりますがコーナーは速くなる感じです。

立ち上がりで巻く気配を見せますがラップが0.1秒良かったのでLTCRを選択。

インプTYPE-Cのフロント寄りに穴を開けたボディーがあればベストだったかもしれません。

以上のセット変更でグリップも確保できてかなり良いマシンに仕上がりましたよ~

次回はギヤ比&モーターについて書いてみます。

 

2013年06月11日

日曜日はツインサーキットで二次予選が行われました。

私も参加しましたが2ヶ月ぶりのツインサーキットでのツーリングだったので

オープンクラスはキャンセルしてスポーツクラスに参加しました。

写真ぼけちゃってる・・・

前日に5時間ほど練習をしましたが最近のツインサーキットは路面が変わって

今までのようにグリップしなかったです。しかし、これくらいが本来のグリップ力かとw

モーターはVspecLB17.5Tにハイトルクローター(13.5mm)を使用。

ギヤ比は2.85付近だったのが2.74付近になりました。

それでもマシンをぐいぐい引っ張ります。ストレートも速い!!

ちょっと期待出来る感じになりました。

今回は予選3回あるのでいろいろと試しながら走行してみましたよ。

予選1ラウンド目

今年もスポーツクラス参加予定の竹田選手と3分過ぎまで0.08秒差の争い。

4分過ぎに徐々に引き離すことができてトップでゴールすることができました。

マシンの調子は良かったのですがタイヤは32を使用するか28を使用するか

非常に迷う事に・・・(この回は28を使用)

※タイヤはいずれもスイープのQTSを使用

予選2ラウンド目

このラウンドは32を使用しました。

32を使用するとストレートが伸びる傾向がありコーナリングも軽快です。

絶対的なグリップは28なのですが・・・

このヒートもトップでゴールして暫定1位です。

TCXXのバランスは素敵な感じですw

練習走行

3ラウンドの前に練習走行がありましたので最終的にどっちのタイヤで

タイムを出しに行くか決めることが出来ました。

28を使用する場合はFキャンバーを-2.0度がら-1.5度にすると

コーナリングで引っかからずに走行できることに気が付きました。

結局ベストラップの0.1秒速い28を使用することに決め最後のラウンドに挑みます。

予選3ラウンド目

スタートから調子よく走行しベストラップも本日一番良かったです。

1000分の4秒足りず25周は入りませんでしたが、このタイムがベストとなり

二次予選をトップで終えることができました。

エキシビジョン決勝

決勝は路面グリップが少々下がりましたが相変わらず絶好調でそのまま優勝です。

路面の変化でTCXXのセットアップは今までと少々変わってしまいグリップさせて曲がる方向に

セッティングする必要がありましたがちょっとした変更で見事に路面に対応してくれました。

次回はその変更点をご紹介しようかと思いますのでお楽しみに^^ 

2013年06月07日

セパレートのリポは使用回数が多くなるとどうしてもバランスが崩れてしまいます。

そこで同じ充電器を2台お持ちでしたらこのような充電方法もオススメです。

※写真撮影のためリポバッグから出しています

1セルずつ充電します。

こうすることで充電のスピードも上がりますよ~

なかなか充電がカットされないのって気分良くないのでこれなら安心ですw

出来れば全く同じ充電器が理想です。

是非お試しください。パワーも出ます!

ご注意

バランス用コードは必ず絶縁してください。

思わぬ所に接触して充電器・バッテリー等を破損することも考えられますので・・・

セル数、終了電圧の設定もご注意を。

 

日曜日はツインサーキットで全日本ツーリング二次予選があるので

明日は練習に行く予定です。

ツインで走らせるの2ヶ月ぶりですかね・・・

2013年06月06日

この角度見て読売ランドのレーザーを思いだした人は年寄りですw

B-MAX2ミッドで参加のあざらし代表のマシンですがポジキャンセットって

なかなか勇気いるんですよね~

実は私一度もやったこと無いんです。

グリップの良いタイヤを付けてサスペンションでグリップを逃がす感じですかね。

写真のフロントタイヤは強烈にグリップしますから・・・

今HDCで流行のシュマッカーのピンタイヤは気が付かないうちにグリップが下がるようで

マシンが前に出なくなります。レースでは新品が良さそうです。

練習には十分使用出来ますけど(笑)

人工芝ではミッドシップ車のほうがコーナリングが速いですね。

RB6もミッドで走らせてみようか検討中です。

2013年06月05日

SCクラスも参加しました。

息抜きのできるこのクラスは和やかな雰囲気でレースが進行します。

とはいえ、気持ちよく走行したいので家で脳内セッティングをしましたよ。

ダンパーオイルを前40→45、後30→40に変更、

アンプの設定を変更して立ち上がりをマイルド方向にセッティング

この変更でコーナリングがちょっとだけ良くなりました。

リアダンパーの取り付け方法を変更してみましたので後日ご紹介します。

予選はRB6,D4のセッティングが忙しかったので全部キャンセルの最下位。

決勝は横一列スタートで主催者の意図がよくわかる方式です(笑)

スタートからバトル開始で5分間ずーっと楽しめました^^

松っつぁんが居なかったのが残念でしたが。

2013年06月04日

オープンクラスのレポートです。

こちらも朝の練習でいつもとおりの動きでした。タイヤの選択のみでOKっぽいです。

パンサークレイ(前後)かHBピンク(前後)になりますね。

インナーはプロラインのモールドですがフロントがまだ慣れていなくて固めだったのが

少々気になるところでした。

予選1~2ラウンドは2WDなみのタイム(笑)

2WDクラスと同様にコントロールが難しく参加選手のほとんどがそんな感じでした。

天気が良く暖かかったので路面のグリップが上がり4WD車は引っかかる感じが強く

ドライブしづらかったですからね~

フロントタイヤにスリックを使用する選手もいたくらいです。

後のない予選3回目はミスもしましたが何とか13周に突入。

このタイムで一次予選をトップで通過することができました。

クリスタルいただき~

前回のレースで速さを見せていたタクちゃんはマシントラブル等でいいところ無く終了。

2次予選ガンバw

この後HDCオフロードレースラウンド39決勝が行われましたが

路面温度が下がりD4のバランスが最高になったためぶっちぎりで優勝することが出来ました。

新型モーターのVspecFLもストレートスピードが高くアドバンテージが大きかったですね~

低~中速も扱いやすいですよ。

アンプはGT2.0PROを使用していますがブースト&ターボの設定を細かく調整して

この日の路面に出力特性を合わせました。

アンプは旧型になった感もありますがとても使いやすいので気に入ってたりします。

次回はボディーを新調予定です(H野さんボディー送りますのでよろしくですw)

2013年06月03日

昨日はHDCサーキットでEPオフの一次予選が行われました。

朝の練習ではまずまずな感じだったのでタイヤ選びのみで対応できそうでした。

2WD予選

前回絶好調だったRB6でしたが今回は何故かうまくいきませんでした。

1~3ラウンド共にミスばっかりで自分でもウンザリ・・・

しかしこの状況は全員同じようでいつもよりミスの多いレースでしたね~

誰もがイライラしていたんじゃないかと(笑)

どうも路面温度が上がると急にグリップが上がり出して特にフロントのグリップが

大となり操作が難しくなるようです。

対策としてフロントのオイルを5番固くして対応。

これは効果ありましたが多少アンダー傾向になるので悩ましいところです。

アンプ&モーターのセットでもハンドリングは変えることができます。

立ち上がりでアンダーっぽくしたかったのでブーストを若干上げて対応。

意外と効果有りなので試してみてください。

ブレーキはABSを使用しました。HDCサーキットは水抜き用に溝があり

丁度その箇所がブレーキポイントになっていて思い切りつっこむとギャップで姿勢を乱すので

ソフトにブレーキが効くように設定してあります。特に4WDは効果有りですよ。

さて、一次予選2WDの結果は

0.5秒差で負けちゃいました・・・

トップ通過のN沢選手

冬の特訓が効いてるようですよ~

この日はHDCオフロードレースラウンド39も兼ねており決勝も行われましたが

こちらは私が優勝させていただきました。弟が3位に入るという事件もありましたw

オープンクラスは明日。

 

2013年05月31日

日曜日はHDCで一次予選が行われます。

天気は・・・

大丈夫みたいですね~

あとは荷物をまとめるだけです。久しぶりに余裕のあるレース準備。

あ、足の方も良くなってきて普通に歩けるまでになりました。

まだ走ったりはできませんけど・・・

私の前でひっくり返ったマシンは起こすのが遅いのでご注意くださいw

さて、VspecFLですが

出荷時は進角が最小にしてあります。

進角を上げるとパワーも上がりますが発熱も多くなりますのでご注意ください。

特にバギーの練習時は5分以上走行することが多いのでどのモーターも注意が必要です。

初回分は8.5Tを除き売り切れ状態ですが6月中旬に再入荷予定です。

お待たせして申し訳ございませんが宜しくお願いいたします。

2013年05月30日

最近流行(?)のモールドインナー

使い始めの頃は張りが強いのですが10パックほど走行すると柔らかくなります。

しかしこの柔らかくなった状態がなかなかよろしいようで

タイヤセッティングの重要項目の一つですね。

新品が良いときは購入すればOKなのですが「中古がいい」となったときに困るので

練習時にいらないタイヤに組み込んで走らせ柔らかいインナーを作っています。

去年の全日本でこのモールドインナーが注目され、会場で購入しようと思ったら

売り切れ(4WDフロント用)ていたのでインナーだけは何個か作り置きしたいところです。

インナー作成用に数年前の全日本で使用したパンサーソフトを大量に見つけたので

ラッキ~と思ったらHDCでは全然喰わないよ・・・

クレイは古くても良い感じでグリップするのにな~ (使いますけどね)

そういえば全日本用に毎回4~5セットタイヤ買うけど2セットあれば十分だなと

最近気が付きましたw

2013年05月29日

先日あざらし代表に借りていた例のツールをゲットしました。

RB6の皆様これは便利ですよ~ オススメです。

一次予選のマシンメンテも終わったのでバハ5を完成させました。

一次予選が終わったらどこか広いサーキットで走らせたいですね。

エンジンかかるかな・・・

 

 

2013年05月28日

最近流行のミッド2WDを走らせてきたのでご紹介しよう。

宿敵フランクも同じマシンに乗っているが私がファーストドライバーと

わからせる必要があるのでスタッフを買収してアップデートを実施した。

数々の変更箇所を紹介する。君のマシンのお手本にして欲しい。

Fトレッド片側3mm拡大、両方合わせて6mmだ。コーナリングが安定したぞ。

余っていたプラベアリングを流用だ。この手のパーツは探すとなかなか見つからない物だ。

そしてアッカーマン変化を抑えたリンケージ。 

4mmのスペーサー、サイクロンD4のボールエンド等を使って改造したぞ。

バンプトーインを減らすのが目的だ。

ギャップでサスがボトムするとステアリングが切れちゃうノーマルとはおさらばだ!

ホーネットのダンパーを前後に流用。

フロントはOリングのフリクションのみだがアンチウエアグリスを塗って抵抗を増やしたぞ。

モーターごとロール出来るようになったギアボックスはギャップに強い!

リアショックはダンパー容量が少なくてオイルが節約になる。エコだ。

右リアタイヤがリムから外れているのは気にしてはいけない(最近のF1もタイヤトラブルが多い)

ダンパー装着でもギャップで跳ねて困る場合は

タイヤに空気穴を開けてみた。これはかなりの効果があるぞ!

未確認だがJMRCAのEPバギーレースでは禁止らしいので注意が必要だ。

ホイールに穴を開けても同じ効果だったことに気が付いたのでそちらがいいだろう。

バッテリーは重量があるほうが安定感が増すのであえてニッカド電池を使用する。

アメリカ航空宇宙局を彷彿させプロフェッショナル&最近のアンプに付いているターボ機能

がバッテリーにも付いていそうなネーミングで速そうだ。

よく見るとNA・SAとなっているので宇宙局とは関係無さそうだが。

1200mAと書いてあるのに700mAしか充電できないのは軽量化の為だろう。

以上のチューニングでHDCサーキットを爆走したわけだがGH(グラスホッパー)とは思えない

安定感であった。しかし4周でバッテリーダウンする燃費の悪さは今後の課題であろう。

ハイパワーなスポーツチューンが原因かもしれない。

機会があったらまたレポートしたい。

«前のページ 1 ... | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | ... 112 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス