ホームひとりごと(ブログ)JMRCA一次予選
ひとりごと(ブログ)
JMRCA一次予選
2012年03月12日

日曜日にツインサーキットで行われたツーリングJMRCA一次予選に参加してきました。

前の日に路面の状況を確認しTCXのセッティングはばっちり決まりあとはドライバー次第(笑)

練習走行

今回はギリギリでタイヤ削りが間に合ったので練習することができました。

TCXは走行前にダンパーを組み直したところコーナーでの挙動が非常に良くなり

旋回スピードもアップした感じです。

予選1ラウンド目

この日は気温が高くいつものレース路面とは若干異なってハイサイド祭りの予感。

前日の練習でハイサイドするマシンが多発してたので予想はしていましたが・・・

スタートから12秒の前半のハイペースで走行することが出来て暫定トップです。

25L 5分8秒の好タイム。

予選2ラウンド目

外気温が更に高くなってきたので路面も上がると予想。

車検場でのKV値が2700でしたので若干進角をアップし2740に。

セッティングは1ラウンド目と同じで行きましたがTCXの動きは最高で

ベストラップがなんと11秒台に!

3分経過してシケインの切り返しで一瞬ハイサイドしそうになったので若干ペースを

コントロールしながら走行し大きなミス無く無事生還(笑)

25L 5分6秒と大幅にタイムアップです。

予選3ラウンド目

他のマシンを見ていると路面の状況は変わらないようでしたので

TCXのセッティングをハイサイドしないセットに小変更。

2ラウンド目は途中からハイサイドに警戒しなければならなかったので

この回はハイサイドを気にしないでもガンガン握れるセットです。

ベストラップが落ちるのと前半の3~5周までアンダーになるので

後半どこまでラップを上げられるかが勝負です。

しかし若干タイヤの暖まりが悪く前半でラップを落としてしまいタイムアップ出来ず・・・

25L 5分7秒でした。

予選4ラウンド

このラウンドで最後となりますが路面のグリップが落ちている感じでした。

TCXは2ラウンド目と同じセッティングででハイサイドギリギリのセットでしたが

スタートすると全くその気配が無くアンダーステアに。

2分を過ぎた頃からタイヤが暖まるとマシンの動きも良くなりましたが

前半のラップが良くなく 25L 5分12秒でした。

レース結果は2ラウンド目のタイムで全体のトップとなりました。

※一次予選のタイムはトップでしたが賞典外のため沢田選手がトップ通過です。

今回のレースではTCXの良い部分が発揮され今までのデータが良い方向に

作用した感じでした。

ナローシャーシ、新型ダンパーステーになってから一段と戦闘力がアップしましたよ~

TCXユーザー様は是非お試しください。

 

 

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス