2011年01月11日
前日のGPカー走行のため超ハイグリップでした。ハイサイド注意報ですね(笑)
この日、TCXは走るたびにセット変更を行い走行しました。

コーナーの進入は非常に良い感じなんですが出口でいきなり巻く現象が・・・
これを修正するには先ずリアグリップを確保するのが一番なんですがねぇ。
あまりやりすぎるとアンダーステアが強くなりラップが出ないのが難しいところです。
結局一番効果あったのがタイヤ交換。
コントロールタイヤなのでタイヤ・ホイール・インナーは変更できませんが
減り具合でグリップのバランスが変わります。
この日のようなハイグリップ路面の場合は減ったタイヤが良いので交換してみました。
フロントがロールしすぎている感じでしたのでアッパーアームの内側のカラーを
1.5mm→3mmに(思い切って増やした方が違いがわかりやすいため)
FR共にハラ(グレー)だったスプリングはFゴールド、Rシルバーに変更しました。
これでまずまずのハンドリングになりましたがハイサイドの恐怖は付きまといます。
そこでリアのリバウンドを減らしましたよ(4mm→1.5mm)
ハイサイドしづらくなりましたがリアの内輪が空転して急にグリップが抜けてしまう
現象が出てしまいました。
ギヤデフのオイルを2000番→3000番に変更(結構面倒・・・)
これでかなり良い感じに仕上がりました。
モーターのパワーはまだ上げられるのでもう少しタイムアップを狙おうと思いましたが
今日はここで終了。次回にお預けです(笑)
テストで使用したLP5700ですが新品から数回使用することでパワーが出ます。
今回のテストでもとても良いパワーでした。是非おためしください。
練習途中で突然ヨコモの山内君が来ましたよ。

ヨコモさんから新発売のGT500を持ってきてました。
1/10ツーリングより一回り小さいボディーですが、スケール感は抜群です。
シャーシは世界戦を制したマシンのシステムが投入されておりますよ。

デモ走行を見ましたがモーターがキット標準だったので広いツインサーキットでは
少々物足りなかったですが、こういうカテゴリーは速くなくて丁度良いと思います。
ゴムタイヤでしたが非常に良く走ります。今後の展開に注目ですね。