2010年05月10日
HDCサーキットへ行ってVspecBLのテストを行ってきました。
このサーキットはストレートが長いので今回は6.5Tを使用しました。

バッテリーはALP4300S。出力特性がバギーに最高です。

テスト用モーターはD4に搭載し進角0でギヤ比は8.8付近です。
先ずはストレートスピードですが適当に選んだギヤ比にしてはまずまず。
ジャンプでのコントロールもレスポンスが良いので楽に飛ぶことが出来ました。
このままでもレースOK?と思わせてくれるパフォーマンスに驚きました。
モーターの温度は10分以上走行して60℃と問題なさそうです。
次に進角をマイナス2に設定してみました(ギヤ比等同じ)
トップスピードは若干落ちた気がしましたが低速のトルクが出るようになりました。
15分走行後の温度は55℃とツーリング同様、進角で結構変わりますね。
この日はこのセットで走行することにしました。
HDCは今年からコースレイアウトが変更になりミス無く周回するのが難しい・・・
4連ジャンプは2-2で飛ぶのが安全なのですが3-1でいけそう(ニヤリ)
試してみたら上手いったので調子に乗ってもう一度アタック!!
で、フロントを大破させてしまいました(修理中)

しかもD4用のタイヤを忘れるというオチ付でした・・・
次回はアンプのセットを少々弄ってみる予定です。