2024年01月11日
D4EVO3のフロントシャーシロッドですがハードクラッシュでフロントバルクの
ビスの部分が破損するトラブルがあります。
同時にブレーススペーサー(フロント)も割れちゃうんですよね;;
※写真はD418にシャーシロッドを取り付けたマシンです

対策として色々考えたのですが割れたブレーススペーサーの一部をカットして
補強に使う作戦です。一部をカットして写真のような感じのパーツを作ります。

ブレーススペーサーの前に取り付けます。
ぴったりハマるようにリューターで調整してください(ここポイントです)
キツイくらいが丁度良いです。

クラッシュ時にロッドがビスを倒してギヤボックスとブレーススペーサーごと
破損してしまうのが原因。ビスが動かないように固定することで破損を防げます。
取り付け穴の前に穴があるのも良くないので私はエポキシボンドで埋めて
更に強化しています。何度かハードなクラッシュをしましたがビスが少し緩むだけで
パーツの破損は無くなりました^^

これで安心してクラッシュ出来ますね~(笑)

D4EVO2.5でG-FORCEのタイヤもテスト再開。
4WD用フロントタイヤにインナーを入れています。

リアホイールはHB製を使いましたが次回はGENOVAのホイールを使う予定。

シュマッカーよりちょっとだけアンダーが出る感じですがハイサイドしずらいので
初級者~中級者の方は逆に扱い易いタイヤだと思います。
GFのインナーはヘタリが少ないので3~4回使いまわし出来るのもリーズナブル。

そして2024年初走行!
D4EVO2.5とGENOVAはどちらも快調に走ってくれました^^

