2023年01月27日
ギャロップMkⅡをオームツインサーキットで走らせてきました。
ボディーが間に合わず1号車から拝借です。

調整&すり合わせを上手にしないと奇麗に走ってくれないのがこのマシンの特徴。
特にリアのステアリング(キングピン付近)は3mmのビスとナットに頼った作りなので
締め方一つで動きが渋くなります。組んだことある人なら頷いてくれますよね~w
プログレス、ギャロップのほうがスムーズに動きます。
ダンパーはエア抜き出来るので作りやすいですね。

色々と手間は掛かりますが私はこのマシン大好きです。
フルベアリングにして可動部分は軽く動くようにしてあげると
本来の性能が発揮されシェイクダウンでは思った以上に良く走りました^^

後日2号のボディーも完成。
とれるやんで頑張ったのですが剥離することが出来なかったので表から塗装。
FANTOMの余ったステッカーを使いまあまあ上手くいったのではないかなと思います。
ボディーに合わせてホイールも黒で塗装したところ引き締まりました^^



なまらかっけ~!