2020年11月30日
タケウチモデル苫小牧店にあったBWスパーダーをお持ち帰り早速フィッティング開始。
前後ボディーマウント位置は後方2mmにすることでフロントホイールアーチのモールドラインに
ピッタリでした。リアアーチはモールドラインとおりにはいかないので後方5mm、下に3mm移動。
この点を中心にコンパスカッターでカット。
Fリップ、ボディーサイドは標準のモールドラインでカットしました。上手くいきました^^

塗り分けする技術とセンスが無いので当然付属のステッカーで仕上げますよw
途中経過は省略。フィッティングを含めここまで約4時間。ボディーが完成しました!
残すはドライバー人形の作成です。ドライバーもステッカーでカッコよく作れるのでありがたいですね。

ウイングが付くと懐かしい感じが更に増します。
再販BWスパーダーなら手に入りやすいので割っちゃっても安心w

テスト走行は苫小牧のマルテサーキットさんで行おうと思います。
そういえばファントムのアンプ(FET交換後)のテストがまだだったのでこちらも一緒に行います^^

ファントムのOPってなかなか出ませんねぇ・・・Fダブルベアリング、Rウイングが早く欲しいですw