ホームひとりごと(ブログ)D318メンテナンス
ひとりごと(ブログ)
D318メンテナンス
2018年10月29日

全日本選手権に向けてメンテ開始です。先ずはD318から始めています。

魁さんのスーパールブとUREEさんのドライブシャフトブーツ、ポリマースペーサーの

耐久性も見ていきたいと思います。使用してからあえてフルメンテしなかったのはこのためです。

 

 

ポリマースペーサー0.15mmから見ていきましょう。

オフロードカーの激しい衝撃から変形しているものがありました。0.15mmなので予想の範囲内です。

 

 

厚みのチェックをしましたが、変形しているものは薄くなっていました。

変形していないものは厚さを維持。減りにくい素材とは聞いていましたが耐久性抜群ですね^^

 

 

魁さんのスーパールブとUREEさんのドライブシャフトブーツを兼用したドライブカップを見てみましょう。

なんとほぼ磨耗していませんでした。このパーツは継続使用可能です。

HBの駆動系パーツは高耐久ですがグリスのみの時は磨耗が見られたので

この組み合わせは非常に効果が高くお勧めです。

 

 

いろいろチェックしながらのメンテなのでなかなか作業が進みませんw

この日はシャシー関係とパーツの洗浄&チェックで終わってしまいました。

完成後はチェック走行を行いたいのでなるべく早く作業を終わらせたいです^^;

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス