2014年08月25日
年齢のせいかひっくり返ったマシンを起こすのにお立ち台の階段を何度も上り下りすると膝の関節が・・・
そこでこのお助けマシンの登場ですよ!

BLITZですね~
RTRの2.4G、ブラシモーター仕様でしたがG-FORCEの90Aアンプに8.5Tを搭載。
これ単体でも遊べちゃいますw
プロポの電源に1500~2000mAくらいの物を用意すると1日スイッチを入れっぱなしでも
バッテリーダウンすることはありませんでした。
走行用バッテリーには当社のLP6400(使わなくなったやつですね)を使用で
こちらも1日電源を入れっぱなしでもOKでした。
お助け時のみ稼動しているのでバッテリー消費も少ないと思われます。
万が一のためフューエルセーフ機能は効くようにセットしてくださいね。
このSCのバンパーの高さがひっくり返ったマシンを起こすのに丁度良いのですw
そして作業が終わったら端っこにマシンを寄せてプロポは邪魔にならない場所に放置。
一人でテストのときは特にありがたみが分かりますよ~!
コース管理者に1日放置していいか確認してから使いましょう。
HDCでは最近大流行です。
放置している場合は他の方に勝手に使用されるのでそのへんは覚悟の上でw
使用する方は大事に扱ってくださいね。