ホームひとりごと(ブログ)HDCでセッティング
ひとりごと(ブログ)
HDCでセッティング
2014年04月30日

5月11日に行われる一次予選に向けて必死に練習中(笑)

相当走りこみましたが今のところ破損無しですね。

フロントに谷田部アリーナで定番らしいマイクロピンを使用したところ強烈に曲がる・・・

コーナリング後半でのハイサイドが起こるためアッカーマンアームを3→5に変更したところ

改善されましたがまだ思いっきりステアリングを切れません。

そこでサスペンションアームカバーのねじを180度緩めることにしました。

ここの調整はかなり効果的です。先ほどよりも更に動きが穏やかで走らせやすくなりラップも向上。

試しに前後カーボンにしたところ予想とおり引っかかり転んでしまいました。

マシンの反応は非常に良いのでこれも好きなんですが・・・

時間が限られているので簡単に変更できる箇所からですね。

シーズンが訪れると練習に来る方も増えてます。

この二人は全日本行く予定みたいですね^^

平中社長さんはNEWマシン待ちのようです。

RB6も今年初走行しましたが・・・

このフロントタイヤが強烈でして困っています。

だいぶ慣れてきましたが、セッティングの変更が必要ですね。

タイヤがロープロ&ナローすぎて格好悪いと思うの・・・ 

 

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス