2010年12月27日
土曜日にツインサーキットへ行って来ました。

TCXのテストに行ったのですが前日にGPカーが走行したらしく非常にハイグリップでした。
ハイサイドを押さえるのがやっとでタイムはいまいち・・・
今回はもう一度ボールデフとギヤデフを試しました。
ボールデフはマシンが扱いやすく楽にドライブ出来る反面、外で見ている人からは
コーナーの頂点で一度失速しているとの指摘が。
ギヤデフの場合はこの部分での失速が少ないらしいです。実際にベストもギヤデフが若干良い。
ドライブしている本人にはあまり差が感じられませんが言われてみると進入時のアンダーは
少なく感じました。どちらにするかデフを取り替えながら数パック走行後・・・迷う・・・

さて、
走りがまいちでしたので帰宅後にマシンをチェックしてみるとボールエンド関係のガタが
多いことに気がつきました。早速新品に交換・・・
ステアリング関係もガタが多かったのですがこれは前々回に換えたばかりのはず。
標準のボールエンド(黒)は耐久性が微妙なようです。
どうしようかと悩んでいると机の上にオフロード用のボールエンドが転がっていました。
耐久性重視ということで全てのボールエンドをオフロード用に交換してみましたよ。
先ほど交換したアッパーアームも換えてみました。
ステアリング関係にはちょっと小細工。
次回の走行で上手く機能したらHPでご紹介します(ダメだったら載せませんぜ)
明日は変態的なギヤデフプーリー作成例(?)をご紹介予定です。