ホームひとりごと(ブログ)Cハブテスト
ひとりごと(ブログ)
Cハブテスト
2009年07月06日

日曜日はHDCサーキットへ行ってきました。

 

Cハブのテストがメインなのでタイヤは多少路面に合ってなくてもガマンです。

セッティングもCハブの高さのみ変更して変化を確認します。

※今回使用したハブの穴は外側(タイヤ側)のみです。

スペーサー0.5mm

このセットではコーナリング後半での弱アンダーが出ていますが

悪いフィーリングではありません。

今回のリアタイヤはスイッチ2.0(ソフト)なのですがグリップが中くらい(?)

のため丁度良い感じです。

スペーサー4mm

極端に上げてみました。

ロールして外側のタイヤに加重がかかるともの凄いグリップをします。

巻く寸前(汗)・・・

キャンバー・トー変化が大きくなったことが原因でしょうね。

あまりにも酷いので

スペーサー2mm

先ほどと同じ車とは思えないほど良くなりました(笑)

0.5mm上げの時よりも曲がりますがまだ曲がりすぎる感じです。そこで・・・

スペーサー1mm

実はこれが今回のベスト位置でした。

タイヤが必ずしも合っていない状況でしたがスペーサーを調整する

だけで非常に良いマシンなってくれて、ベスト24秒2とかなりの好タイム。

セット方法としてはまず1.0mmのスペーサーからスタートして

コースに合ったタイヤを選択後、Cハブで調整という手順ですね。



是非お試しください。

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス