2009年01月25日
今回もリチウムフェライトのテストです。

ノーマルTB03は前後ボールデフのためどうしてもコーナリングで
失速してしまうため立ち上がりのパワーが弱いリチウムフェライトでは
タイムを出すことが難しいので旋回速度を速くするためにフロントにワンウェイを装着。
モーターはVspecⅡを使用しましたが回転数を稼ぎ出力を上げる方向でセット。
無負荷6.0Vの時に8.0Aとしました。 約25000回転です。
これにより直線のスピードが上がり加速は弱いながらも、Fワンウェイの効果で
前回の立ち上がりよりもかなり速くなりました。
余ったパーツです。今回はフロントワンウェイとユニバーサルを投入。デフはスペアに出来ますね。

タイムは13秒2まで上がりました。今日は比較のため416(5セル)で走行しましたが
こちらのベストラップは12秒4と約0.8秒差でした。
もう少しセットを詰めていけばリチウムフェライトでも12秒台に入るかもしれません。
多少のセット変更だけでかなりの速さを得ることが出来ました。
2月1日のレースは予定とおりTB03+リチウムフェライトで参加します。
充電方法もまだまだテストが必要です。
パワーの出る充電方法が見つかるかもしれませんので、こちらのテストも
同時に行っていきたいと思います。
今日もスマートチャージャー(106B)を使用しましたが10A充電で約15分
バッテリーを2パック用意しましたので充電待ちは無く、モーターが冷めるのを
待つ時間が非常に長く感じました(笑)
