2024年07月08日
エントリーナンバー001は私がゲット!
北からナンバリングされるので名前順が1番だと001になるだけです。
でもなんか得した気分(笑)

今回のコースはハイスピードで思いっきり握ることが出来る素敵なレイアウトでした。
コントロールライン手前のコーナーはクリップが頂点になる登りカーブなので
ヒヤッとすることが何度も。この後ひっくり返ってます(笑)
写真提供ありがとうございます^^

去年の全日本では無い方が良かった2WDのフロントウイングですが今年は装着。
高速コーナーでのフロントグリップが少しだけ確保出来ました。
乾くと予想していた路面は天気の関係もあって大会期間中安定したコンディションを維持。

使用したタイヤは3年前に購入し2大会使用した中古でした。
色々話を聞くと最新のロットが良いとかなんとか。
グリップ剤でタイヤが膨張しちゃうとタイムが出にくくなるようですが
マシンは安定するので練習に行けない人は中古が無難かもですね^^;

私のピット正面は琵琶湖太郎さんでした。
コンセント、USBをお借りして助かりました。ありがとうございます^^
RCが大好きな方で全日本にも多数参加。あと数年で私の参加回数を超えますねw

メロンパンの差し入れを頂きました^^
とても美味しかったです。ありがとうございます!

さて全日本が終わった次の日は移動日ですが荷物を送ってしまったのでやることもなく・・・
せっかくなので早起きして三重県の鈴鹿サーキットまで行ってきました。
平日なので駐車場もガラ空きw
記念撮影&弟にお土産を買ってすぐに関空へ向かいました。

近くのスタッフさんに聞いたら「このお土産が人気です^^」と言われたので
買ってみました。味もなかなか良くて美味しい!

千歳空港には18時30分頃到着しました。大阪の気温に合わせた服装だったので寒いw
迎えに来てくれた弟に晩飯をご馳走して帰宅。
私は非常に疲れていたようですぐ寝てしまいました(笑)

来年も参加出来るよう頑張ります!