2021年08月24日
ワーゲンオフローダーからバギーチャンプに衣替えしました。
元々バギーチャンプだったので元に戻しただけですw
標準のバンパーが大きくてせっかくのスタイルを悪くしていると思い
Fバンパーをなんとかしようと考えました。
コンセプトは 1.安く 2.簡単 3.すぐ作れる です。

アルミ棒を曲げて・・・とか面倒なのでグラスホッパーのバンパーで何とかします。

先ずはニッパーでカット。

この部分の中の段差をリーマーかドリルで削り取ります。

こんな感じですね。

ドライヤーを使って90°近くまで曲げます。

ステアリングポストを固定しているビスと純正バンパー用のビスとワッシャーを使います。
先ずは真ん中のビスを仮止めしてからバンパー用のビスで固定。
少々クリアランスがきつめですが樹脂が柔らかいので力技で何とかなりますw
最後に仮止めしたステアリングポストのビスをしっかり締めて終了。
ワッシャーはもう少し大きいのがあれば更に良しです。
見た目はアレですが走行中は見えないのでOKってことでw

簡単に完成!

標準の大きいバンパーよりカッコイイ!と私は思います。
Fサスアームは守られませんが「当たらなければどうということはない」
そんなに激しく走れないでしょうし^^;

真横からだとこんな感じです。
これならバンパーが壊れても簡単に作れますよ~^^
