2022年04月18日
ツインサーキットでD418のセッティングを色々試しています。
未だに好みのハンドリングにならず模索中ですが前回のベストラップが良かったので
更に色々試して正解に近づきたいと思います。
この作業を苦労と思うか糧と思うかは個人差がありますねw

今回もデフやインナーを中心にテストしました。
ツインサーキットではシュマッカーのタイヤは1000LAPで終了ですねぇ・・・
減っても(スリック状態)走れますがラップがガクンと落ちます。

ある程度マシンが決まったところでアンプの設定も変更します。
今回はドラッグブレーキの調整。

モーターは特に弄りません。
BURST SONIC(5.5~10.5T)ですがJMRCA公認になりました。
今年の全日本はこのモーターで参加します!

サーボの設定も重要。当日の路面に合わせてドライブ周波数を変更します。
私はデフォルトのプログラム1~5番をそのまま使っています。
ステアリングの反応が良すぎるときは5→4→3→2→1と変更しています。

この日は色々テストをした結果、マシンのハンドリングがやっと好みになりました。
4月23日(土)のナイトレースまでにもう少しアドバンテージを得られるように
セッティングを進めたいと思います^^
