2011年05月13日
タッキーとの練習の後、TCXをフルメンテしました。
先ず、スペックRのギヤデフですが軸の部分からのオイル漏れはありませんでしたが
ケースの合わせ目から毎走行オイルが漏れていたのでデフ内部のオイルの量が
かなり少なくなっていました。
ギヤ回転は非常にスムーズで精度の良さを感じます(マイナーチェンジしてるかも)
バルク等の曲がりをチェックして各パーツを点検しながら分解していきます。
左のナックルのネジ部分がちょっと潰れていたので用心のため交換。
その他は問題なかったです。
そしてバルク等の組み付けはねじれが無いか再度確認しながら組み立てていきます。
Fスプールの樹脂カップが摩耗していたので耐久性の良い純正品(鉄)に交換。
樹脂はねじれがあり初期反応が良くなるのですが、今のツインサーキットに
初期反応はいらないのであえて鉄製を使用しました(耐久性も抜群)
セッティングは以前ご紹介したとおりで変更無しです。
昨日タッキーと出したセットはハイサイドがどうしようもない時用として取っておきます。
ハイサイドギリギリがラップが出ますから、あとはドライバーが頑張るしか・・・
約3時間で分解整備が終わりました。

明日(5月8日に行われたレース)のレースが楽しみです。