2018年02月26日
走行用のタイヤを再生しました。
タイヤは当時の物(TOMYのスタブル)をスリックにしていたのですが表面がさらさらでグリップしなさそう・・・

先ずはインナーをチェック。中に入っているスポンジインナーが無いに等しいくらい柔らかいw
開けて中を見てみると・・・ クタクタになっていました。

インナーを交換します。シンタニサーキットで定番、プロラインのモールドインナーを入れました。
少し使い込んで柔らかくなったものが良いかと思ったんですが、新品の硬めのものを入れて丁度良い感じに。
ホイールが少し小さいからですね~

空気抜きの穴が無いので開けました。なんとなくJMRCA規定の6mm×2個です。

グリップしなさそうな雰囲気のタイヤは1日1回、1週間ほどWD40を塗りこんでみました。
少し良くなったように思えますが走ってみないとわかりません。

いろいろ手が掛かりましたが完成したので走らせてみます。
前後ボールデフ、センターワンウェイという当時流行の駆動方式です。
最近はフルタイム4WDしか使っていないのでちょっと不安でしたが・・・

普通に快走w
(続く)