ホームひとりごと(ブログ)
ひとりごと(ブログ)
ひとりごと(ブログ):2113
«前のページ 1 ... | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | ... 106 次のページ»
2014年10月20日

前回のhpiチャレンジで好走だったBLITZですが予選の途中で

ドッグボーンが外れてしまい無念のリタイアでした・・・

 

原因はリアサスアームをOPのグラファイト製に交換したためで1mmほど

ロングアームになってしまうためドッグボーンの長さが足りなくなったからです。

そこでいろいろ手持ちのパーツを組み合わせてみると、サイバー10B用のリアアクスルシャフトと

D4のリアハブを使用することで解決できそうです。

リアアクスルは5mmほど長いので黒いOリングを2枚ドッグボーン側に入れて使用します。

ドッグボーンはそのままでOKですが、カップ内のOリングは外してください。

交換したパーツ↓

 

早速HOTでテストしましたが1日走行してもドッグボーンが外れることは無かったです。大成功!

ついでにG-FORCEのジャイロもセッティングしてみました。

ゲイン調整を色々と試してみましたが若干マイナス方向がいいフィーリングでした。

テストしていくうちにジャイロ用の走らせ方があることに気が付きラップタイムが大幅に向上!

2WDなのに4WD並みの走りが可能になりました。

ペースが上ってしまったためTS90では熱ダレを感じましたので

次回はTS120を搭載しようと思います(それだけ握れるってことですね~)

 

ジャイロはサベージFLUXにも搭載してみたいと思います。

 

D413はメンテ中です・・・w

2014年10月15日

週末はHOTに行って来ました。

S本さん居なかったのがちょっと残念。

さて・・・

 

ボディー塗ったそうで

 

ステッカーで

 

いい感じ(?)

 

 

 

これと同じ色だったと後に気が付く・・・

※塗った本人も気が付かなかったらしいですw

 

2014年10月08日

HDCの最終戦に参加してきました。

今回はG-FORCEのTS160のテストがメインです。

前日の排水作業をしていただいた結果レースは無事開催(作業された方お疲れ様でした)

 

先に到着してたタッキーは練習に余念がありません。今回は絶対勝ちたいようです(笑)

でもマシンはご覧のとおり・・・

 

その後、乾きにくい箇所は人工芝を被せました。

これでマシンの汚れも気にならなくなりましたね~

 

近く発売予定のTS160。現在最終チェック中です。

※写真はプロトタイプです

 

コンデンサーが内部に組み込まれたのでマシンに搭載してもすっきり。

サイズはTS120より若干小さめになっています。

プログラムはTS120をそのまま使用しました。ソフトは現在最終的な調整を行っています。

使い勝手は今までとおりですが、より目視しやすい工夫があります(お楽しみに!)

 

さて、レースですが今回は逆周りで行うということで事前練習が出来ていない選手がほとんどの中

有力選手は1~2パック程度で普通に走行していました。

私のD413はセッティングがほぼ完璧に決まり期待が持てそうな予感です。

 

予選1ラウンド目

先ずは普通にタイムを出す方向で走らせました。

何度かミスをしましたがまずますのタイムで暫定1位です。

TS160は非常に良いフィーリングでステップが細かく今まで以上に繊細なコントロールが可能です。

トップエンドはTS120と同じセッティングながら、もう一伸びありました。

ブレーキのフィーリングがとても良かったですよ。

予選走行後もアンプの温度がTS120よりも低いのでかなり効率が良いと思われます。

 

予選2ラウンド目

このラウンドで Ty Tessmann 降臨!(笑)

自分でもびっくりするくらいの走りで唯一の13周に突入してTQを獲得しました。

色々なパーツ(プロポ、サーボ、アンプ、マシン)がやっとシンクロし始めたように思います。

ボディーはTYPE-Rを使用しました。私はこのボディーが好みです。

 

決 勝

8台中5台がD413という嬉しい結果に^^

D413はストレートエンドのブレーキングにアドバンテージがあり

何も考えずに思いっきりブレーキをかけることができます。

D4で同じことをするとジャックナイフ → 前転・・・だったなぁ・・・

期待のかかった決勝はミスが多く不運もあり2位でした。優勝はタッキー(HDC初優勝おめw)

そしてD413が1-2-3を独占でした(DryHopバッテリーも1-2-3ですよ!)

来年は更に良いマシンとなるよう頑張りたいと思います。

 

2014年10月03日

G-FORCEさんからNEWアンプTS160が発売予定です。

キャパシター内臓とのことでメカスペースに余裕が出ますね。

アンプのサイズはTS120より若干小さ目ですので今までと同じ位置に搭載できます。

アンプ本体は高さがありますがファンを薄くしているのでTS120とほぼ同じ高さになっていますね。

10月5日のHDC最終戦でパフォーマンスをチェックをしてきます。お楽しみに!

 

ついでに今週のS本さん

トラギーと見間違うスペシャルなサベージFLUXをお持ちのS本さん。

ウイングステーを破損・・・(最近壊すと楽しそうに私に報告してくる)

この日はオクタンのギア(ベベルと思われる)も破損されておられました。

「hpiでパーツの耐久テストドライバーで使ってくれないかな~」と言っていましたね。

確かに普通の人が壊さないような箇所をやっつけてくるので良いかもしれませんがw

何度壊れても修理して楽しく走らせている姿は さすがです!と思いました~

おとなしくトラギー買えばいいのに・・・w

 

 

2014年10月03日

3周のレースはスタートでの波乱あり、最後の最後で逆転ありと予想不能です(笑)

今大会でも絶好調だったT田選手

最近急に速くなった感じがありますね~

 

トラギーとバトルをしてあとちょっとのところで抜かれてしまい準優勝だったおとと選手

D413よりサベージのほうが合ってるみたい

 

1/8エキスパートのO下選手も参加

「おもしれ~!」連発していました

久しぶりに会いましたが変わってないね・・・(笑)

 

3年ぶりに復帰したA井選手

いきなり優勝!おめでとうございます!バッテリーは当日購入したDryHopでしたよねw

 

タッキーのお子様も参加

楽しくRCをドライブしていましたね~ オフロードチャレンジクラス2位!

 

そして今回も景品が豪華!

写真取り忘れましたがやキット(RTR)などもありました。

 

賞品狙いで参加されても十分楽しめると思いますので

迷ってる方は次回のレースに参加されてみてはいかがでしょうか

BLITZ+ジャイロがお手軽でお勧めですよ^^

アンプはG-FORCE(90A)、G-FORCE8.5T にブースト&ターボを使用してストレートは

かなりのスピードです(あまりパワーを上げるとフロントが浮いてしまうのでほどほどにw)

 

2014年09月28日

今日はhpiチャレンジ(江別店)に参加してきました。

ものすごい人数でちょっとびっくり!

40人以上の参加がありました。

私はサベージFLUX・SUPER5・BLITZで3クラスにエントリーです。

 

応援に来てくれた(?)滝澤父さん。

見事に私のマシンに呪いをかけていきましたw

 

タッキーがハンデを色々と用意するので誰にでも勝つチャンスがあるレースです。

大人から子供まで楽しめますよ~

 

札幌、室蘭、苫小牧、帯広からの参加がありました。

写ってない方すみません。

 

コンデレはこのマシン

じゃなくて、このマシンですw かっこいいですね~

      ↓

 

レースはハンデが設定されておりマシン&技量によって差が付けられます。

 

この男がハンデを設定。私には結構なご注文をしてくれますw

 

今週のS本さんでおなじみのアノ人。3クラス出場して2クラスブービー賞・・・ 

さすがです!

 

さて、レースですが、私BLITZはドッグボーンが脱落してしまいリタイア・・・

いい感じで走行していたのに残念。

 

2WDのBLITZにはG-FORCEのジャイロを使用して抜群の安定感を出していました。

真ん中よりちょっとマイナス方向で設定しました。

 

長くなったので続きは次回に・・・

 

 

2014年09月08日

今月28日に行われるhpi江別店のレース会場を下見してきました。

コースはまだ仮だったのですが当日はしっかりパイプでコースが設置されるそうです。

1/5サイズも走行するためコース幅も広く直線も長くなっています。

  

私はSUPER5とサベージFLUXを走らせて来ました。この大きさで4WDなもんですから迫力満点!

  

走行動画

6セルは加速、ストレートスピードも強烈!でも動きが緩やかなのでコントロールが楽なんです。 

 

 

そしてこの人 S本氏

この日もちょこちょこやってましたね~ 

最近カメラを向けると嬉しそう・・・

サベージの小ベベル破損・・・

ダンパーエンド破損・・・

 

S本氏 「先週来たらもっとすごい壊れたのスクープできたのに~(ニヤニヤ)」

私   「へぇ~・・・」

 

どうも最近ここのHPに載るのが快感になっているようですねぇ

サベのシャシー90°に曲がっちゃえばいいのに・・・w

この後は修理も終わり元気に走行されておりました^^

  

その他数名の方が様子見に来られていましたね~

この日初走行の方もいらっしゃいました。タッキーが一生懸命エンジンの調整中。

出た、かんなぎw

 

9月28日が楽しみですね~!

 

2014年09月05日

G-FORCEさんから発売中のG3チャージャーを使用してみました。

先月よりプロポの電源がリフェになったため走行用の充電器とは分けておきたかったのです。

万が一設定を間違えたまま充電してしまうと・・・・ 私よくやっちゃいますw

幸いにも数分で気が付くことが多いので大事には至ってませんが危険ですよね。

プロポ専用に使用していますが走行用バッテリーも充電できます。操作は超簡単。

バランス用コネクターから充電するのでコードもすっきりです。

充電時は安全ためにセーフティーバッグに入れたいので延長コードを購入しました。

使い勝手も良いのでお勧めですよ~^^

 

そしてもう一品

新発売のハイパーブースターです。

ツーリングや人工芝等のハイグリップな路面を走行するオフロードに最適です。

今までに無い大容量ですので再加速時の電圧降下が控えられるかと。

こちらも近日テストしたいと思います。

 

2014年09月02日

あざらしさんの新商品アストニッシュウイングをテストしてきました。

人工芝やハイグリップな粘土質路面ではウイングの効果がとても重要になります。

ダウンフォースが多くあれば良いというものでもなく前後のバランスが必用になりますね。

このウイングはセンター部分が盛り上がっているのでD413ですとアッパーマウントです。

スワンマウントですとタイヤにウイングが当たります。

早速走行(この日はハイグリップなシンタニサーキットです)してみましたが全く違和感無し。

ということは前後のバランスが良いってことですね~

もう少しグリップが軽いイメージだったのですがしっかり抑えつつバランスが良いと思いました。

オフロードでは避けて通れないクラッシュにもかなり強いです。

ここは木村代表も力を入れた部分だそうで折れ曲がりに強く長く使えるようです。

もう一つ嬉しいのは同じウイングが2枚組で販売されていることですね~

これは超リーズナブル(あざらしさんの利益が心配w)

見た目もかっこいいですし性能もバッチリでした。皆様も是非お試しください。

2014年08月28日

ドリフトとミニッツの室内コース、マルテサーキットさんに見学に行ってきました。

私はどちらもマシンを持っていないカテゴリーなのが残念・・・

最近流行の路面となっているそうでドリフトコースとしてはかなり広いですね~

 

ミニッツのコースはカーペットとなっております(写真撮り忘れました・・・)

ピットも広々です。

 

お客様の写真も多数展示

 

利用料金です(変更になっている場合もあります)

 

入り口は国道36号線に面しています。場所はHPでご確認ください^^

 

苫小牧市 マルテRCサーキット で検索!

 

 

 

 

2014年08月25日

年齢のせいかひっくり返ったマシンを起こすのにお立ち台の階段を何度も上り下りすると膝の関節が・・・

そこでこのお助けマシンの登場ですよ!

BLITZですね~

RTRの2.4G、ブラシモーター仕様でしたがG-FORCEの90Aアンプに8.5Tを搭載。

これ単体でも遊べちゃいますw

プロポの電源に1500~2000mAくらいの物を用意すると1日スイッチを入れっぱなしでも

バッテリーダウンすることはありませんでした。

走行用バッテリーには当社のLP6400(使わなくなったやつですね)を使用で

こちらも1日電源を入れっぱなしでもOKでした。

お助け時のみ稼動しているのでバッテリー消費も少ないと思われます。

万が一のためフューエルセーフ機能は効くようにセットしてくださいね。

このSCのバンパーの高さがひっくり返ったマシンを起こすのに丁度良いのですw

そして作業が終わったら端っこにマシンを寄せてプロポは邪魔にならない場所に放置。

一人でテストのときは特にありがたみが分かりますよ~!

コース管理者に1日放置していいか確認してから使いましょう。

HDCでは最近大流行です。

放置している場合は他の方に勝手に使用されるのでそのへんは覚悟の上でw

使用する方は大事に扱ってくださいね。

2014年08月22日

HDCでボディーのテストを行ってきました。

全日本前のテストでは若干ウエットだったのでドライな状態での確認ですね。

HDCに到着したら先に練習をしていたタクちゃんのD413が・・・

疲労が蓄積していたようです。全日本から帰ってきて毎日のように練習しているとの情報が。

 

さて、ボディーを載せ変えながらテストしてみましたよ。

TYPE-Rはやはり押さえけが良いようでストレートでのマシンの跳ねが収まります。

お立ち台下で見ていた弟も違いを確認できたようです。

弟のD413にも搭載して走行してもらいましたがフィーリングはTYPE-Rのほうが良かったようです。

ボディーで走行特製がかなり変わりますのでセッティングパーツとして

持っていると良いかと思います。

HDCですと路面が良くなる午後からはマシンの動きが重くなるので純正が良いと思いました。

2014年08月20日

今回、私の全日本に大きな影響を与えたダンパーキャップを変更しました。

HBでもオプションは用意してくると思われますが、先ずは使えるパーツでテストです。

パーツにはアソシのパーツを使用します。

品番は

AS91445  Shock Bushing, composite

AS91449 12mm V2 Composite Shock Cap

と適当な大きさ(10~12mm)のOリング、ビス&ねじです。

※Oリングはダンパーケースねじ部分にガスケットとしてかぶせます

走行してみたところ面白いことにギャップ通過時の剛性感がアップしていました。

1日走行しても問題なく、4連ジャンプでも外れることはありませんでした(ねじ止めなので当然かw)

非常にお勧めでですので外れて困っちゃってる方は是非お試しください。

2014年08月19日

待望のエスプリⅣを使ってみました。

実は2.4Gは初めて使用します。

今までアンテナが邪魔で見えにくかったお隣様、これで視界クリアです(笑)

私が一番視界クリアで驚いています。アンテナって邪魔になってたんですね~

使用感ですが形状が同じなので違和感無く使用できました。

バッテリーもニッケル水素8本からリフェに変わりましてとっても軽いです。

正面のパネルも大きくて見やすくなりました。

ダイレクトボタンは好みに合わせて項目をセットしておけます。

私は上からモデルセレクト、ステアリング、スロットル、タイマーです。

普段一番使用する項目ですね~

さて、使用感ですが簡単に言うと今までは「このへんでステアリングを切れば・・・」

のような当て舵をしていた感じだったのですが見た目とおりに操作を行えばOKになりました。

なので初めは内側のパイプに当たりまくり・・・数周で慣れますのでご安心を(笑)

そして回避できなかったような細かい修正まで行えるようになりました。

反応速度が前エスプリと全く違うんです。

スロットルも反応速度がいいので指に直結した感覚でした。

自分は2.4G専用モデルが出るまで我慢していたので7年分の技術向上を

思いっきり体感できましたね~

迷っている方これは買いですよ!

 

この日は3回プロポのアンテナを伸ばそうとしました(笑)

2014年08月12日

D413で参加した選手で記念撮影

大会を通して破損することも無くタフなマシンであることを証明できました(聞いたことある文章w)

エースドライバーのタッキーはCメインでしたが世界戦までには調子を上げてくると思います。

もちろん私もw

 

 

ブースでは新製品も展示。まもなく発売予定のちっちゃいRCが注目の的でした

 

 

なめりん(卓ちゃん)

予選中にジャンプを一度も飛ばずDメインという素晴らしい成績。

私はジャンプがあると飛ばずにはいられませんのでムリですw

 

 

タッキーは走行毎にマシンセットを変更していました。

さすがの走りでしたがあと一歩及ばず・・・

次回に期待です!

 

 

木村選手

ウイングの黒とホイールの黒がマッチして綺麗なカラーリングでした。

 

 

 

関さん。決勝はビシッ!と決めましたね~

ごらんの表情ですw

DryHopのヘビーユーザーであります。

 

 

金子選手

RC暦はまだ短いそうですが初の全日本選手権に出場です。

 

 

私・・・

4WDクラスは過去の全日本でワーストなレースでした。

マシンの出来が良かっただけに予選4ラウンド中 1回リタイア、2回途中ストップは痛かったです。

暑さにやられた感もありますね・・・

来年の世界戦も出場したいですね。

D413はまだまだ進化しますので応援よろしくお願いいたします!

 

2014年08月11日

やっと仕事がひと段落・・・

写真整理しましょう。

今回のコース全景

タッキーの顔がいい感じで入ってるねw

 

そしてこのジャンプ台。バックフリップしてくださいと言わんばかりの形状w

 

 

旅館はいつもの高橋旅館でしたが部屋がいつもよりゴージャス!

ファミコン置いてあり皆で対戦。

亀谷さんと杉浦親子も同じ旅館でした。

 

 

応援に来てくれた澤田親子。また大きくなってたw

扇風機ありがとうございました^^

 

 

会場で一番涼しいのはお立ち台の上なんです。背中にエアコンがあるんですよ!

私は4日間汗かきおっさんになってました。マーシャル時は地獄絵図w

 

 

今回も帰りの飛行機時間ぎりぎりのためコースマーシャルを変わってくれた全日本チャンプ。

ありがとうございました^^

 

  

ご家庭の事情で(私もよくわかるw)RC休止中の瀬尾さん。お会いできましたね^^

 

 

HPIの隣はあざらしさん。ユーザー様が多数いらして質問に受け答えしてました。

NEWウイングとボディーが発売予定みたいですよ。

 

続く (と思う)

2014年08月06日

2WDは地元でも好調だったので期待してましたよねぇ。

周りが放熱用の穴を開けててかっこよかったので私も真似を!

RB6には必要ないと知ったのは穴を開けてからでしたw

前日にギヤデフの引っ掛かりが見つかり慌てて現地で交換。

スペアを持っていなかったため亀谷さんのお世話に(毎回ありがとうございます)

さて、予選からまずまずの走りを見せてくれたわけですが、ドライバーが相変わらず調子に乗ってしまい

ハイサイドを食らうという始末。

途中タイヤ情報を聞きつつフロントワイドタイヤ作り。

これがとても良いフィーリングでラップも安定。HDCでも是非試したいメニューです。

モーターはG-FORCE SS6.5T、アンプは120Aを使用してHDCのセットのままでOKでした。

あの気温の高い中で安定した性能を3日間維持してくれました。

決勝はなんと

 

卓ちゃん

DH伊藤

タッキー

 

の順で同じメインw

北海道2WD NO.2を決めることに(NO1はツグ君ですな)

私はトップを快走するもののお調子に乗りひっくり返ったりしてタッキーに抜かれます。

そして北海道3台でバトル開始になりましたが、私のRB6の出来が良く二人を抜いて

北海道NO.2になりました(4WDがアレでしたので唯一の慰めw)

ベストラップはかなり良かったのであとはこれを5分間維持することが課題ですね~

来年こそはAメイン!

 

2014年07月31日

全日本選手権に参加された皆様お疲れ様でした。

暑くて少々バテ気味ですが次回に向けて頑張ろうと思います。

D413はパーツの破損等は全く無く大会を通してかなりのパフォーマンスを

発揮してくれました。

最終結果はチェックミスやマイナートラブルがあり思うような結果にはなりませんでしたが

これからどんどん熟成されていくと思いますのでお楽しみに!

 

さて、4WD予選から思い出してみることにしましょう・・・

まず、ヒート順を決めるじゃんけんに呼ばれてなんと最後まで残ってしまいました(泣

過去にも1番となってしまったのですが、2度も同じことが起こる運の無い人も珍しいですねぇ。

 

練習走行

5分間でまずまずの動きをしておりました。

HDCのままでOKっぽかったのですがセンターデフが外気温で軟すぎだったので

HPI50番→京商2000番へ交換。

リアアッパーアームの位置を変更した以外はHDCのままでした。

 

予選1ラウンド目

ウォームアップ時にスパーが舐めてしまいました・・・

センターデフを交換したときにモーターの固定ビスを2本共締め忘れていました。

レースでは今まで一度もやったことないのに・・・

0周リタイアです。

 

予選2ラウンド目

いいペースで走行していましたがイン側のパイプにヒットしてダンパートップが外れてしまいました。

助手のタッキーがハメてくれましたが大幅にタイムロスして下位に・・・

 

予選3ラウンド目

いいペースで走行していましたが2連ジャンプの着地でダンパートップが外れて・・・

2ラウンド目が終ってから新品に交換したのですが、外気温の高さからかパーツが柔らかくなり

外れやすくなっていたようです。このラウンドも下位に・・・

 

予選4ラウンド目

ダンパートップはネジを貫通させて急遽対応しました。

外れることはありませんでしたが、後がない焦りからミス連発で終了してしまい

Fメインでした。

 

決  勝

マシンはいい状態でしたがドライバーが(笑)

来年は今年の結果を教訓に頑張ろうと思います!

D413で参加された皆様お疲れ様でした^^

 

飛行機の時間の関係で今年もマーシャルを代わってくれた全日チャンプもありがとうございました!

2014年07月23日

明日から全日本選手権に参加するため会場周辺に向かいます。

今年はどうなることやら・・・

タッキーも居るので心強いかな(笑)

さて、ウイングマウントを上方にしている場合はボディーピンを後ろからさします。

前からですとジャンプでウイングから接地してしまった場合にピンが抜けてウイングが外れます。

今一度ご確認を・・・

 

2014年07月20日

今年もRB6で全日本に出場します。

先日やっとフルメンテが終わり軽く走行してチェックOKです。

アンプの位置をバッテリー前に移動しました。

クーリングファンを取り付けたかったのですがボディーが干渉してしまうため移動です。

フロントが重くなるのでハイグリップ路面ではいいかと。重心も低くなりましたしね。

交換したパーツはサスアームとギア関係ですね~

2WDはお財布にも優しいです(笑)

 

JMRCAの参加者名簿が届きましたが

オープンクラスにRB6で出場することになってる!!!

D413で出場ですよ~(笑)

 

«前のページ 1 ... | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | ... 106 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス