ホームひとりごと(ブログ)
ひとりごと(ブログ)
ひとりごと(ブログ):2113
«前のページ 1 ... | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | ... 106 次のページ»
2014年05月19日

日曜日の午前中はhpi江別店の走行会に参加してきました。

会場はアスファルト路面なのでGPツーリングカーを持ってくるのが正解なんですが

ほとんどがサベージとかバギー系(笑)

 

今回慣らしを行っていた新車のXL 2014モデルですね~

排気量も大きいのでパワフルでしたよ。

 

この日注目のサベージオクタン。

排気音はバハよりうるさいです。エンジンの調整が決まれば楽しそう!

 

会場ではマシンの調整のため同じ光景が(笑)

タッキーはお客様のマシンを調整中。

このマシンは情報誌を買いながら組み立ててく例のやつらしいです。

 

スタッフの田中さんもお客様のマシンを調整中。

 

こちらの方はこの走行会のあとオームサーキットに行くらしいです。

 

この日は寒くて寒くて・・・

防寒着が必要でしたね~ (札幌の予想最高気温11℃)

 

さて、S本さんですが

サベージオクタンをお買い上げになられたそうで

調整に余念がありません。

なかなかエンジンがかからず何度も引っ張り・・・

 

もともと調子の良くない(らしい)右腕の関節を痛めてしまいました。

マシンを壊さず自分の腕を壊すなんて さす・・・・

ちょっと さすがです! とは言えないですね・・・ 言っちゃってますけど。

皆さんもRCで怪我には注意しましょうね(コースマーシャル時に足の筋肉切っちゃうとかね)

私は最近、レース後に腰が痛くなる現象が・・・

 

※午前中はHDCの路面が乾くのを待っていましたがコンディションが良くならず

 D413のテストは中止になりました。

 

2014年05月16日

T特派員よりS本さんのコレクション写真が送られてきました。

 

1日で5本?!ってことでしょうね・・・

 

そしてエンジンまで・・・

 

すぐに新品をご購入

さすがです!

最近はD413のセッティング&練習で走行会に参加できませんが

油断してると撮られますよ(笑)

 

オクタン購入おめでとうございます!!

2014年05月15日

一次予選に出場されたD413をご紹介します。

 

杉沢選手のD413

フロントモーター仕様で安定感抜群でした。

 

弟のD413

キャラステッカーは必ず貼るらしい・・・

 

私のラジマガ号

細かくセットアップしながらデータ収集中です。

 

タッキーのマシン

あまり練習してないくせにベストラップは私とほぼ同じという速さです!

 

たくちゃんのD413

ボディーはこれが良かったそうです。載るんですねw

 

そしてあざらしさんのナナシール。

ステアリング特性がノーマルとは異なっていました。フロントの動きが速い感じです。

 

オープンクラスは18台くらいのエントリーだったのでD413率は非常に高かったですね^^

これからもっと良いセットを出しますのでお楽しみに!

2014年05月14日

今日は2WD編

私は去年と同じRB6を使用しました。

ギヤデフとリアバルクをアルミ製、バッテリー、アンプの搭載位置も変更。

普通な仕上がりです。

 

そしてタッキーのマシン(写真手前)

????

レッドシール2WD仕様です。流行(?)のフロントシャフト抜き。

この日いきなり投入して予選1ラウンド目は思わず微笑む動きでしたが

ラウンドごとにセッティングを行い決勝までにはラップタイムが普通に速くなっていました。

練習走行のときに「そんな出来損ないに負けねえぜ!?」とタッキーに言ったのを

お立ち台下であざらしさんが聞いてました(すみませんw)

レッドシールはもともと2WDっぽいので細いフロントタイヤでもぜんぜん違和感ないですね~

レース終了後に借りたんですがもう少しセットしたらいける気がする・・・

 

さて予選

予選1ラウンド目

そこそこのタイムを・・・毎年思ってるんですが・・・

なんかいまいち・・・

間違ってABS切ってましたねぇ・・・

マシンはまずまずでG-FORCEのSuperSonic5.5Tもいい感じです。

少々下が強いのでプログラムを変更して対応しました。

 

予選2ラウンド目

フロントタイヤの引っかかり感を感じつつ一生懸命走りました。

1ラウンド目よりもスリッパーを緩めたのが良かったのかギャップで変な動きは消えてくれました。

タイヤが小径になったぶん車高を上げたのですがリバウンドがほとんど無くなりました。

次回はダンパーエンドの長いほうを使用してもう少しリバウンド量を増やそうと思います。

 

予選3ラウンド目

予選2ラウンド目の動きがいまいちだったのでフロントのキャンバーを3°→2°に変更。

スリッパーをもう少し緩めアンプのプログラムも見直しました。

マシンの動きはなかなか良くなりミスもありましたが淡々と走行。

このタイムがベストとなり2WDクラスもトップ通過することができました(嬉)

 

決勝はスタートから抜け出してそのままトップでゴール。

この日は出来すぎなくらい2WD、4WDともに走ってくれましたね~

2次予選に向けて更にセットを進めていこうと思います。

 

タッキーも両クラス通過しましたよ!

 

 

2014年05月13日

昨日はJMRCA電動オフロードカーの一次予選が行われました。

天気が非常に良くハイサイドな予感しかしないw

 

ぽかぽか陽気で参加者も多かったですね~

今年はNEWマシンが多くレース中のマシンの挙動等、見ていて楽しかったです。

 

私はD413(ラジマガ号)とRB6で参加しました。

 

そして今年は全日本選手権にタッキーも参加するため予選に出場。

ほとんど練習時間が無いままの参加でしたがやはり速いよこの男・・・

 

オープンはもちろんD413。バッテリーはもちろんDryHop

  

D413もユーザーさんが多数でした。

 

さて予選ですが今日はオープンからお話します。

ヤタベで人気のシュマッカータイヤはHDCを走行している選手には定番のタイヤでしたが

リアのみの話で、フロントにシュマッカーはとても安定して走行することができない

とんでもないタイヤとして評価されていました。

ところがヤタベで皆使ってるとなると全日本を見据えてこちらも使うしかありませんので

これに合せてセットアップ。うん、かなかいい感じ。というか速い。

ちなみにこのタイヤはピンのカットで好みの特性にします。

ただ、どこまでもコーナリング速度を上げられそうで突っ込んでみるとハイサイドという

こまった現象も起こりラップタイムとにらめっこしながらコーナリング速度を控える作戦で

今回は乗り切りました。

タッキーは前後、センターデフを柔らかめにセットしギャップに強いマシンに仕上げていました。

私は練習時よりも少々固めのセンターデフを使用しましたが、練習走行でいまいち・・・

 

予選1ラウンド目

まずはそこそこのタイムを出したいと思い慎重に走行しましたが何故かミス連発。

センターデフが少々硬いようで思うようにスロットルが入れられません。

5台中4位とがっかりな結果に(笑)

2ラウンド目までにセンターデフのオイルを交換することにしました。

やはりスペアで何個か必要ですね~ レース中これをやるのはしんどい・・・

コースマーシャルを弟に一度代わってもらいました(ありがとう!)

 

予選2ラウンド目

センターデフを柔らかめ(100000番を1g→0.7g)に変更し

フロントキャンバーを-3°から-2°しにてフロントを若干逃がす方向でセッティング。

中古タイヤの使用も考えましたが新品のほうがラップが良いので新品を使用。

鬼門の1周目は綺麗にクリアしましたがその後は大ミス、小ミスが続き「ああだめだな」と思いました。

ただ、ベストラップは他の選手よりも0.5~1秒近く速いのでリラックスして頑張ってみることに。

2分以降はミス無く走行してこのタイムで暫定トップになることができました。

肩の力抜くって大事だなと改めて思いましたねぇ(笑)

 

予選3ラウンド目

持ちタイムがなかなか良いのですがまだまだタイムを出してくる選手は多く居ますので

更にタイムアップを狙います。マシンの状態は非常に良いのでキャンバーチェック程度で終了。

初めの1分はなかなかのペースで「きたかな?」と思ったのですが小ミスが多く

トップゴールしたものの2ラウンド目のタイムを更新することが出来ませんでした。

途中タッキーと絡んでしまいタッキーのマシンが破損・・・ すみません・・・

 

2ラウンド目のタイムが全体のベストとなり一次予選をトップで通過することができました(嬉)

 

この後に行われた決勝レースでは路面の状態が私のマシンにぴったりはまりトップゴール。

HDCでD413デビューウイン!

 

スタート後に数周付いてくるマシンがいたんですが・・・

こいつだ~

D413にチェンジしたたくちゃんです。

この日シェイクダウンという舐めた奴です。練習もしてません。でも速さは見せてましたね。

居残り練習会ではタッキーにいろいろ教わってたみたいですよ(笑)

セッティングも共有できるので今年の全日本は楽しみですね^^

2014年05月09日

11日は一次予選なのでD413のメンテ中。

ギア関係は全く問題なしですね。

ベアリングのチェックとユニバのグリスアップがメインでした。

サスペンションアームに若干ガタが出ていますが許容範囲内と思いましたのでそのまま使用。

リアダンパーステー(プラのほう)にちょっとだけクラックが見つかったので交換しておきました。

練習ならぜんぜん使いますレベルです。

う~ん、かなり丈夫ですね。

一見めんどくさそうなデフへのアクセスもねじ数本でOKなので意外と簡単です。

パック数にして50パック以上走行しているのでこの耐久性はうれしいですね~^^

 

最近HDCサーキットではD413のユーザーが増殖中です。

先日サーキットを見学に来た方がD413の走りと頑丈さを見てお買い上げ!

完成が楽しみですね~^^

2014年05月08日

人工芝のサーキットでは5.5Tとか使ってるようで・・・

去年までは全日本の土コースを想定して7.5T~8.5Tを使っていましたが

今年は人工芝なので私もターン数を減らしています。

RB6はVspecFL8.5TからG-FORCE5.5Tへ変更。

D413はVspecFL7.5Tから新発売の5Tへ変更しました。

トップエンドはブーストを使っていたのでさほど変わりませんが、スロットルの反応はもの凄いことに。

それでもアンプのセットで使えるようになりました。

パワー感がすごいとはいえサベージFLUXに比べたらぜんぜん余裕ですね(笑)

2014年05月06日

D413のテストでGWはどたばたしておりました。

ご注文いただいていますお客様、本日発送予定です(すみません・・・)

先週載せようと思っていた記事です↓

----------------------------------------------------------------------------------

電動1/10スケールまでのコースなのでサベージFLUXは走れませんが・・・

XSならOKでしょう!!

走らせてみたら超楽しい!

ノーマルタイヤで普通にグリップしてました。

RTRなら防水仕様ですので HDC到着 → 突然の雨 → ヒャッハー ですね(笑)

 

2014年05月04日

2WD用のナローホイールを作るのにはこれが便利です。

G-FORCEタイヤサンダーですね。

これは回転数と回転方向を設定できるので非常に便利。

RB6のフロントホイールはハブもぴったりです。

速くも無く遅くもない回転で慎重にカッターで切ります。防護メガネは必ずしましょうね。

 

こんな感じできれいにカット。

ニッパーでもOKな箇所ですがバギーのフロントホイール内側って目立つので

綺麗にカットしたいですよね。

ツーリングに使う前にコレで使用するとは思いませんでしたが(笑)

 

2014年05月02日

G6P AC Charger & Power Supplyです。

充電器と安定化電源が一体化されているのでピットも格好良くなりますね。

ダイヤル&プッシュ式のボタンは使いやすかったです。

オフロードの場合は2台使うことが多いのでこんな感じに。

裏側に出力ポートが3つあるのでタイヤウォーマーやタイヤセッター等いろいろ使えそうです。

USB出力もありますのでスマホの充電もOK。

 

さて、またまたHDCに行ってきました。

全日本まで時間が少なすぎ・・・

G-FORCEの5.5Tをテストしました。

アンプの設定は後日G-FORCEさんのHPで載せてもらうようにいたします。

D413の場合、HDCですとピニオン20枚でいい感じでした。

ブーストを使った7.5Tも捨てがたいのですが5.5Tのフィーリングも良い感じでした。

この日シェイクダウンのD413(ユーザー様が増殖中)

レイアウトはセパレート仕様。

安定感はこちらのようですがコーナリングスピードはショーティー仕様のほうがいいみたい。

とても良く走っていましたのでそのうち試してみたいですね。

 

そして私はせっせとデータ取り。

センターデフですね。

シンタニ仕様だったので少々硬めにセットしてみました。

が、ギャップで暴れてしまうようになりいまいち・・・

今度は逆に柔らか目をテスト。

うう・・メンドクサイ・・・今度からデフは数セット用意しよう・・・

センターデフの交換も慣れると簡単です。

5分もあれば出来ます。

結局センターデフは柔らか目がギャップにも強く良い感じでしたが、谷田部のようなフラット路面ですと

固めのほうがいいのかな?と妄想セット中(笑)

 

あ、こっちもやらないとな・・・

どうもこのフロントタイヤは見た目が悪くてやる気が無くなる・・・

と言いつつ、いろいろ試した結果RB6も非常に良く走るようになりました^^

2014年05月01日

hpi江別店の走行会に行ってきました。

天気も良く気持ちいい日でした。

会場を見渡すと・・・

 

坂上さんのSUPER5SC・・・・    いつの間に買ったんだ・・・・

 

お立ち台まで用意する本格派(笑)

 

弟もNEWマシンをシェイクダウン。

江別店の特価品をゲットした模様です。よく走りますねコレ↑

 

ネタを探しているといろいろ発見しましたよ。

ウイリーキングさん(数日前のブログ参照)はダンパー破損(泣)

 

こんな感じとか・・・

 

微妙にイッテそう?ボディーだけかな?

 

そして期待のS本さんですが・・・

この日は壊してないのですよ!

この程度なんですね~

タイヤバーストくらいでは納得できませんよ?w

 

「今日は残念だけど壊さないからネタ無いよ~  んふふ」

 

とエンジンかけ中・・・      ↓実は2~3分くらい引っ張ってかかってない(笑)

 

そして誰が置いたかジャンプ台に皆でチャレンジ!

木を超えると周りから拍手が得られます。

 

 

タッキーもチャレンジ!

プッ     これやらせじゃなく本当にこうなってたんですよ・・・

私のサベージFLUXは華麗にバックフリップしながらクリアしましたがねw

 

 

そしてS本さんもチャレンジ!

ジャンプ台を華麗に~

スルーして木の根元に特攻(笑)

ジャンプを飛ぼうと全開で突っ込み、視線だけ上を向いて「あれ?」と思ったら木に特攻してましたwww

着地で壊すかと思いきや、飛ばないで壊すなんて予想外。

 

 

さすがです!

 

 

そしてhpi江別店で修理。

やさしい佐々木さん(女性スタッフさん)のコーヒーを両手で包み込むように受け取り(若干セクハラ)

ながら修理がんばってます!!本当にRC好きなんですね~^^

次回もみんなでわいわい楽しみましょ~

 

2014年04月30日

5月11日に行われる一次予選に向けて必死に練習中(笑)

相当走りこみましたが今のところ破損無しですね。

フロントに谷田部アリーナで定番らしいマイクロピンを使用したところ強烈に曲がる・・・

コーナリング後半でのハイサイドが起こるためアッカーマンアームを3→5に変更したところ

改善されましたがまだ思いっきりステアリングを切れません。

そこでサスペンションアームカバーのねじを180度緩めることにしました。

ここの調整はかなり効果的です。先ほどよりも更に動きが穏やかで走らせやすくなりラップも向上。

試しに前後カーボンにしたところ予想とおり引っかかり転んでしまいました。

マシンの反応は非常に良いのでこれも好きなんですが・・・

時間が限られているので簡単に変更できる箇所からですね。

シーズンが訪れると練習に来る方も増えてます。

この二人は全日本行く予定みたいですね^^

平中社長さんはNEWマシン待ちのようです。

RB6も今年初走行しましたが・・・

このフロントタイヤが強烈でして困っています。

だいぶ慣れてきましたが、セッティングの変更が必要ですね。

タイヤがロープロ&ナローすぎて格好悪いと思うの・・・ 

 

2014年04月25日

G-FORCEのクロスウエイトゲージでD413のバランスを取ってみました。

使用前にシャシーのねじれ補正、前後左右車高の確認、前後キャンバーの確認をしましょう。

セッティングホイールがあれば理想的です(私は新品のホイールをカットして自作)

平らなガラス板を水平にして使用する必要があります。

計測機にマシンを載せる位置は真ん中あたりでいいかと思います。多少違っても計測値は同じでした。

※スイッチは乗せる前に入れましょう(笑)

初期の計測値です。

いつもツイークでバランスは取っているのでそれなりに合っています。

クロスウエイトは50%が理想とされていますが既に合っていましたね(笑)

これでも問題無いと思いますがせっかくの素晴らしい道具なので更に追い込みます。

 

フロント右のスプリングテンションを調整。

ここを弱くして荷重を減らしましたが左リアも同時に減ってしまいました。

スプリングテンションで何度も調整したのですがフロントを左右ぴったりにすると

リアの荷重が同じになりません。リアを合わせるとフロントが合わない・・・

これはマシンの重量バランスのような気がしたので、フロント左右を合せて軽くなっている

左リア側にウエイトを搭載してみました。

仮置きなので決まったら受信機の下にでも搭載します。

その結果がコレです。

30gほど重量が増えましたがバランスはかなり良いですね。

前後重量も50:50に近づけたければフロントセンター部にウエイトを積めばいいと思います。

実車同様に前の車高を下げるのもありかな?

オフロードなのでリアがちょっと重いほうが良いかな?と思ったのですが

今回の方法を応用してリアの左右荷重を先に決めてフロント左にウエイトを乗せれば

前後の比率が50:50に近づくかと思います。次回試してみます。

左右のバランスが合っているマシンは非常にコントロールが楽になりますよ~

このゲージは実際に手に取っていろいろと使用してみてください。

自分のマシンの重量バランスが面白いくらいわかります。

2014年04月25日

去年の場所もいよいよ走行OKですよ。

広い!けどサベージFLUXには狭い(笑)

ボディーは弟が捨てにかかったものを練習用にいただきました。蛍光色はとても見やすいです。

hpi江別店ガレージセールのタイヤがなかなかお安くてありがたいですね~

弟もサベージのエンジン調整。

3速ミッションのセッティングも完璧で順調に走行していましたが・・・

ロトスターターにトラブル?!

スプリングが折れてました・・・

走行会仲間のK田さんにパーツをお借りしてこの日は走行を続けることができたようです。

K田さんのサベージ

ウイリーがとても長続きするのでこの日より

ウイリーキング と呼ぶ案が(笑)

ウイリーキング 遠くでひっくり返るの図

hpi江別店スタッフの田中さんはこの日WR8を持ち込んでカッ飛んでました。

サイドガードとかとか自作して2WDにして・・・

意外とカスタムマニアだったんですね(笑)

晴れていれば毎週行われているようですのでお好みのマシンを持ち込んで遊びに行きましょう~

問い合わせはhpi江別店まで。 

 

2014年04月24日

D413のフロントダンパーステーの違いはコレ。

穴位置が細かく設定できます。

特にいらないかな?と思ってたんですが使ってみると結構な差が出るので

用意しておけばセッティングの幅がグンと広がりますよ~

 

お知らせ

このたびG-FORCE様のサポートを正式に受けることになりました。

今まで以上に頑張らなければ・・・

よろしくお願いいたします。 

2014年04月23日

HDCオフロードコースがいよいよ走行可能になりました。

今年の全日本は人工芝のようですのでセッティングを出すには最高のサーキットですね。

ピットもきれいに整備されていましたよ。

 

前の日にシンタニサーキットで走行していたので今回はシンタニ仕様のまま走行してみました。

タイヤはリアにシュマッカーのマイクロピン、フロントはパンサークレイを使用。

このサーキットの定番ですね。

走行フィーリングですがD4と比べると劇的に曲がり、うねるようなギャップもきれいに通過。

去年と同じ時期に走行したD4のタイムをあっさり更新です。

セッティングする時間が無かったのでこの日は練習をして終了しました。

マシンは非常に丈夫でどこも壊れることなく1日を終了。これはありがたいですね~

次回はセットアップをいろいろと変更して更に良いマシンに仕上げていこうと思います。

人工芝の上でもD413はすばらしいパフォーマンスを見せてくれそうですよ。

2014年04月22日

今週も派手に3台ぶっ壊しの修理待ち(テヘペロ

この状況を見た弟が一言・・・ 

ジェットストリームアタック

一番前のトラギーは不幸にもS本さんのマシンと正面衝突(マチルダさんが乗ってたミデア輸送機役)

広い場所を自由に走らせているわけで正面衝突には注意しなければなりませんが

置いた空き缶を全開で走って当てるのは至難の業なのに、動いているマシンに当ててしまうなんて

さすがです!

 

壊れにくいハズのハチイチもSラーニング(S本ドライビングラーニングの略)でごらんのとおり。

近日中に聞くだけで優勝できるDVDを発売する予定?w

これも さすがです!

 

「顔出しはだめです」と言っていた本人(まんざらでもない)  

 

早速修理に取り掛かってましたが各部が異次元に曲がってますね(笑)

壊れて大変そうなんだけどすっごく楽しそうでした。

次回もネタ用意してくれると思いますので乞うご期待!

2014年04月21日

このプロポを試してみました。

私はスティックもホイラー両方使えるので、コレはどうかな?と思っていたら

タケウチモデル苫小牧の店員さんが貸してくれました(ありがとうございました)

使った感想ですが、しばらくはこれに慣れるための練習が必要のようで

スロットルとステアリングの操作が新感覚(笑) マシンの動きがシンクロしないのです。

スティックのベストラップより0.5秒落ちでした。

数ヶ月ほど使用すれば問題なく使えそうでしたが、全日本予選等には間に合いませんので

今回は見送り・・・っと。

そういえば、

私がいつもお世話になっているタケウチモデさんは車関係のパーツが充実していましたよ。

模型全般を取り扱ってますのでプラモデルコーナーも見てると楽しいです。

さて、今回のテストですが前回も行ったサスペンションアームカバーをもう一度確認してみました。

センターデフを弱めたことでコーナリングスピードがアップしてハイサイドが起きるようになったので

フロントに付けていたカーボンカバーをプラに戻してみたところハイサイドは起きにくくなりました。

前回のテストと同じ結果ですね。

まだハイサイドが怖いコーナーがあったので試しにフロントのカバーを止めているねじを全て1回転

緩めてみたところ更にハイサイドの兆候が消えました。これは効果抜群ですね。

※カバーを外してしまうと砂等がたまりそうなのでご注意を。

ハイサイドで悩む路面で是非トライしてみてください。

 

2014年04月18日

この前のテストで一緒になったあざらしさん

なにやら怪しいマシンを持ち込んでいました。

コレ ↓

前部を細くしたD413です。今後の動きに期待しましょう!

2014年04月17日

今週のS本さん

写真ありません

リコイルの紐を「ブチッ」っとやってしまったようですw

 

 

さて、シンタニサーキットでミニリーコンを走らせてみました。

小さいのに作りが本格的過ぎる・・・(笑)

弟が家の中で遊ぼうと思い購入したのですが予想以上に速いんです。

シンタニサーキットですと全開にできるので楽しかったですよ~

タイヤもノーマルのままで遊べました。

hpi江別店ではフルセット12000円(税別)なので息抜きに1台持ってると遊べますね^^

 

«前のページ 1 ... | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | ... 106 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス