ホームひとりごと(ブログ)
ひとりごと(ブログ)
ひとりごと(ブログ):2113
«前のページ 1 ... | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | ... 106 次のページ»
2014年04月16日

センターデフのセッティングを行ってみました。

柔らかいとどうなるのか固いとどうなるのかをテストしましたよ。

オイルの粘度で効きを変えたいところですが、種類が揃っていないので

キット標準の10万番を使用し量(重さ)で効きを調整しました(皆様も試しやすいですしね)

量は重さで管理しているので今回は1.0gと1.5gで比較テストです。

ちなみに説明書とおりに組むと1.2~1.3gくらいになりました。

センターデフは前後タイヤの回転差をコントロールする部分ですので

オイルの柔らかいほうがコーナリングがスムーズになる反面、加速時はフロント側に

駆動力が逃げてしまいマシンが前に出にくくなる傾向のはずです。

先ずは1.5g(効きの強いデフ)ですが加速時にフロントアップするくらい

強烈にリアタイヤに駆動が掛かります。

コーナリングは予想とおり弱アンダーステア特性になりましたが入り込みが嫌な

場合はこのセットが良いと思いました。

次に1.0g(効きの弱いデフ)は加速時にフロントタイヤの空転が多くなりましたが

マシンはしっかり前に出ている印象です。

コーナリングはコンパクトに曲がるようになり進入速度を速くできるためハイサイドも発生。

この辺はサスセットで何とかなりそうなレベル。

センターデフはセッティングに大きな影響を与えそうですね。

タイトターンの多いシンタニサーキットさんでは1.0gくらいが良さそうです。

重量計が無い場合ですが、ベベルのシャフトがオイルで隠れないくらいの量です。

 

2014年04月15日

今週もシンタニサーキットへ行って来ました。

D413のオプションパーツで特に気になっていたカーボンサスアームカバーです。

これを取り付けることでどのような変化が出るのかとても興味がありました。

ノーマルのカバー(プラ)はサスアームの捻れがあります。

カーボンのカバーに交換することによって捻れが無くなり剛性UPします。

テストはフロントのみ、前後、リアのみ と3パターンを行いました。

フロントのみカーボンカバーを装着するとコーナリング出口でのグリップ感が増し

ニュートラルステアよりも若干入り込む特性になりました。

取り付けるとサスアームの剛性が上がりグリップアップするのでしょうか。

次にリアのみ取り付けてみたところアンダーステアになったので、カーボンのカバーを

取りつけることでグリップが上がるようです。

最後に前後をカーボンカバーに交換したところ初期の動きが機敏になり曲がるように

なったのですがハイサイドも発生。

ここまで変わるのかと驚きましたが、これはセッティングの幅が広がり色々な路面に

素早く対応出来そうですので1セット持っていると役に立ちそうです。

曲がるの優先のシンタニサーキットではフロントにカーボン、リアにプラが

一番ラップも良くハイサイドもぎりぎりで起きなかったですね。

人工芝でも効果があるはずですのでHDCでも試してみたいと思います。

路面等によっては別の結果が出る場合もありますので・・・

2014年04月13日

シンタニサーキットでテストを行っていたら後ろで沢田さんが・・・

新型じゃないですか~!

しかも組み始めたw

この日は完成しませんでしたが今月中にはシェイクダウンでしょうかね~

作りはなかなか良さそうですよ。

2014年04月11日

D413のOPパーツが出ていますよ。

112763 リアショックタワー(C)

112800 フロントショックタワー(A)

112801 リアショックタワー(A)

112803 サスペンションアームカバーセット

112804 アッカーマンアーム(3)

112805 アッカーマンアーム(5)

セッティング幅が広がるパーツですね。色々なサーキットに対応出来そうです。

今回はアッカーマンアームをテストしてみました。

使ってみないと分かりませんので早速比較テストです。

標準は中間の4番です。

先ずは3番。

コーナー後半で入り込む特性になりました。

シンタニサーキットではこれが良いと思いました。

次に5番。

こちらはコーナー後半で弱アンダーステア特性に。

半径の大きなサーキットで有効と思われますのでHDCサーキットで使ってみたいです。

ハイサイドも起こりにくくまりました。

基本は4番からスタートして自分の好みやラップタイムを見ながらセレクトすることになりそうですね。

どちらも持っていれば必ず使えるパーツですのでオススメですよ。

2014年04月10日

一部のマニアが期待しているコーナー

今週のS本さん です。

 

 

まあこいつを見てくれ。

煙もくもくだったみたい(笑)

 

そしてこいつだ

完全に焦げ付いたベアリングだけど何故かスルスル回転w

さすがです!!

 

しかも前日の練習中に水没(用水路にマシンを落とした)らしいです。

さすがです!!

次回もお楽しみに?

2014年04月08日

シンタニサーキットに行って来ました。

今回はセンターデフをいじってみましたよ。

写真ついでに一つ。

バッテリーホルダーですが押さえつけるように固定するとシャシーロールに影響が出るので

バッテリーに合わせてぎりぎり動くか動かないかくらいに調整しましょう。

ここにカラーを入れて、リア側はナットで調整です。

さて、センターデフに入れるオイルですがキット標準の10万番はhpi基準のようで

京商さんのシリコンオイルで言うと3万番っぽいフィーリングでした。

オイルは毎回同じメーカーの物でセットしないと特性が変わっちゃいますね。

さて、今回は少々堅めとなる4万番を入れてみました。

予想はしていましたが加速が良くなる反面、タイトターンでは若干アンダーステアとなり

ラップタイムも少々落ちてしまいました。

ここはマシンの特性が大きく変わる箇所なのでラップタイムを確認しながら調整が必要です。

丁度この日来ていた もけさん(当社のリンクにブログあります) に1/8のデフセッティングを

聞くことができたので色々と参考になりました。ありがとうございました。

現状ではキット標準のオイルで問題無さそうですが、今後のセットアップを考えると

種類の多い物で合わせた方がよいかもしれません。

 

2014年04月07日

第2回となるhpi江別店主催の雪上レースに参加してきました。

テクニカルセクションとハイスピードセクションの2つが選べる親切設計なコース。

 

今回は名古屋からも参加がありました。

雪上は初めてとのことでしたがレース後半には良い走りが出来たようですよ。

グローエンジンのマシンはキャブのセットが非常に難しかったようで

走行中に止まってしまうマシンが多数見受けられました。

 

エンジン調整にはみなさん苦労していたようです。

 

レースは前回同様のトーナメント方式(敗者復活戦有り)なので止まっちゃうと終了・・・・

タッキーのフラッグが上がった瞬間がスタートです。

 

ラジマガで連載中の片岡さんもレース参戦してました。

クローラー全米チャンピオンはオフロードが大好きのようでSUPER5SCに興味津々でした(笑)

 

4月よりhpi江別店に入ったS木さん(写真右)もレースに強制参加!

プロポを持つのが2回目とのことでしたが何故か普通に周回してましたよ(驚)

 

レースは坦々と進み各クラスの優勝者が決まりました。

私のSUPER5SCは前後デフオイルを調整し、軽量化&パドルタイヤを使用したことにより

ぶっちぎりの速さで優勝&ブーイングw

雪がざくざくで2WDのBAJAはかなり苦戦していたようです。

 

今回のコンデレは坂上選手のサベージです。

タイヤパターンとボディーのパターンが同じでセンス良くまとまっていました。

中のLEDも綺麗でしたね~

 

お楽しみ抽選会ではミニトロフィーが!

ゲットしたのはこの子です。超大喜びでしたよ~ よかったね^^

 

その他写真を撮りましたので掲載します。

あ!あざらしさんw プロポがホイラーですよ?w

 

片岡さんも超楽しそうでしたね~

持ち込んだ6セル2モーターのSCが不調だったのが残念・・・ 完璧だったら凄い速そうなマシンでした。

 

お昼はまたまた長谷川さんがおもてなしをしてくれました。ありがとうございました~^^

 

今週のS本さんでおなじみのS本選手。マシンの整備はいつもやられているようで綺麗ですね~

 

楽しんでますか?!!坂上さんw

 

hpi江別店主催のレースは第3回もあるので皆様マシンメンテ等頑張りましょ~!

負けたら悔しいのは当たり前ですが、楽しく走れて笑いのあるレースなので是非参加してみてください。

今回のレースの模様はラジコンマガジンに掲載されるようですよ^^ 

2014年04月05日

シリーズ 今週のS本さん

 

キャブ2個目(笑)

もう一つオブジェ

油断してるとHPに載せちゃいますよ(笑)

2014年04月04日

TCXXが更に進化するようですよ!

※HPより画像引用

センタープーリーは正直必要だと思っていましたが出ましたね(笑)

今年はツーリングをお休みする予定でしたが、こんなのが出てくるとちょっと試したいです。

しかし体は一つしかないので・・・

 

2014年04月03日

hpi江別店の走行会に参加されている方がシンタニサーキットデビュー!

ブログでD413のシェイクダウンと聞いて来てくれたようです。

BLITZとサベージXS、その他にアパッチ(4セル!)で走行です。

初めはタイミングが上手く取れてない感じでしたが周回を重ねる毎にペースもアップ。

楽しい!を連発していましたよ(笑)

 

さて、今週末もD413のセッティングをいろいろ試そうと思います。

デフのオイル番数違いを数種類用意できると楽そうですね~

2014年04月02日

アンプのプログラムはD4の時に作ったものをとりあえず使用。

しかしこれもすぐに変更することになりました。

マシンの調子が良いのでモアパワーになったのです。

そこで1stと2ndのパンチレートを上げていきました。

パワーが上がってもマシンが破綻せず安定していましたね~

モーターの発熱も思ったより少なかったです。メカスペースに余裕があるのでファンも登載可能ですよ。

ステッカーと中身がNEWバージョンになったLP4200。

パワーの出方はとてもいい感じでストレートも速いですね。

まずまずのアンプセットが見つかったのでマシンと同様に少しずつ理想に近づけていこうと思います。

このマシンは速くなりそうですよ~

2014年04月01日

特徴的なダンパーステー

かなり丈夫そうなイメージでしたが実際の走行でも全く壊れる感じがしません。

D4の時はダンパーステー破損を恐れてジャンプも消極的になる部分がありましたが

D413は思いっきり飛んでクラッシュしても壊れませんでしたね~

これはジャンプの安心感が全く違いますし、レースでの生存率も大幅アップです(笑)

そして空中でのヨーコントロールがしやすく、斜めに飛んでしまっても修正が楽でした。

ジャンプの高いサーキットでは武器になりそうですよ。

さて、ここでダンパーのセットを変更してみます。

標準ではダイアフラム式のダンパーなのですがエアレーションにします。

キャップ部分を変更です。

1.2mmのドリルで穴を開け貫通させます。説明書のネジを取り付けると勝手に穴が貫通するようですが念のため。

ダイアフラムの部分をハサミでカット

多少バリが残っても大丈夫です。バリのない方をトップキャップ側に入れてください。

あとはオイルを入れて完成です。

走行してみると動きがしなやかになりジャンプ後の跳ねが収まりましたね~

ここはいきなりエアレーションにしてしまっても良いと思いました。

リアの動きがもう少し欲しかったのでリアダンパーオイルをHPIの40番に変更してみました。

ロールが増えてリアのグリップが良くなりましたが若干アンダーステア気味に。

そこで45番を入れてみたところ好みのフィーリングになりました。

この日の残り時間は思いっきり走行することにしてD413の特性をいろいろと感じ取りました。

大まかなセットです

Fダンパーオイル 500番(キット標準)

Rダンパーオイル HPI45番

FRデフ 10000番(キット標準)

センターデフ 100000番(キット標準)

Fキャンバー -1.0

Rキャンバー -1.5

車高 F21mm R21mm(デフ軸付近で計測)

ギヤ比 72/19(12.53)

モーター VspecFL7.5T

アンプ G-FORCE120A(ブースト・ターボ無し)

バッテリーVspecLP4200(ショート)

キャスター、トー、アッパーアーム、ダンパーの取り付け位置は説明書のままです。

これから色々なセットを試していきたいと思います。

 

2014年03月31日

シンタニサーキットでシェイクダウンを行ってきました。

ここはフラットでグリップが良くちょっとしたセット変更でもマシンの動きが分かり易いので

テストにはもってこいのサーキットです。

タイヤはスリックを使います。

D4のホイールを使用しましたが、フロントは0.5mmのスペーサーを使用し

リアはそのままでオフセットは合うみたいです(今までのホイールとタイヤはそのまま使えそうですよ)

先ずは説明書とおりの素組状態で走行してみました。

ダンパーオイルもキット標準の500番を前後に使用、前後デフは10000番、

センターデフは100000番とキットに入ってるものをそのまま使用しました。

入れる量はベベルのシャフトが隠れるくらいですがオイルを少し入れてからベベルギアを

組むと良いかと思います。粘度が高いのでなかなか入っていかないため量がばらつきます。

さて、期待の1パック目ですが・・・

いきなりの快走です。正直もう少し手こずるのかと思いましたが動きはD4を既に越えていて

コーナリングも速い。

センターデフは違和感があるかと思ったのですがさほど気にならず数周で慣れてしまいました。

ストレートも真っ直ぐ走るので思いっきり握っていけます。

スリッパーが無いので加速時等にウイリーしてしまうんじゃないかと心配でしたが

センターデフが確実に効いているためリアタイヤのグリップが絶妙なバランスで加速してました。

ブレーキングの時もしっかりお仕事しているようでシンタニサーキットのハイグリップ路面では

フルブレーキで ジャックナイフ→前転 するのですが前輪に最大グリップが発生後

ジャックナイフ手前でリアタイヤに駆動が分散してフロントタイヤがロックせず

安定してマシンが止まりました。これは人工芝でのフルブレーキ時も同じで

HDCのストレートエンドでは思いっきり突っ込んでいけますよ~

ここのオイルの変更でいろいろな路面に合わせてセットアップすることも可能ですね。

ジャンプの姿勢が前のめりになるシーンが多かったのが気になりましたが車高やダンパーが

影響しているようで、セットが進めば問題無い感じでした(2パック目で慣れちゃいましたが)

ギヤ比ですが2次減速比は3.308です。ベベル数えました(大ベベル43枚 小ベベル13枚)

取り付け可能な最小ピニオン歯数は19枚で、これ以上小さいピニオンはバックラッシュが

大きくなりスパーを破損してしまいますのでご注意を。

2014年03月27日

D413完成しました。

配線に少々てこずりましたがまずまず綺麗にまとまったかなと。

シャシーのメカスペースはかなり広いのですがボディーの干渉には注意ですね。

今週末はいよいよシェイクダウンです。

 

2014年03月26日

前回バハクラス優勝のマシンがボディーを変更しましたよ。

か、かっこい・・・

エンジンも排気量UP、チャンバーも変えたのでキャブのセットが難しそうですが

かなり速くなりそうですね~

 

 

2014年03月25日

ボディーに貼ったRCマガジンのシールに気が付いた人鋭い・・・

実はD413のFOCUS TESTを担当することになりました。

いろいろな情報を提供できればと思っておりますので宜しくお願いいたします。

 

2014年03月24日

ボディー完成しました。

分割式のためペインターの波多野さんも面倒だったかと・・・

ホイールはとりあえずD4用です。

なかなかイメージができなかったのですが完成してシャシーに取り付けてみたらカッコいい~

ウイングステーはスワンを選択しましたが形状によっては通常の取り付けをしないと

リアタイヤがウイングに当たります。

あざらしさんの あざらしウイングは形状的にもGOODな予感!(近々試してみますね)

分割にした理由はこの絞り込みかな?

F1的な形状でカッコイイですね^^

あとはメカ積みを行って今週末はいよいよシェイクダウンです。

アンプはG-FORCE、モーターとバッテリーは当社のVspecシリーズを使用します。

3デフがどんな走りをするのか楽しみですね~ 

宣伝

当社でもD413キット及びスペアパーツの取り扱いを始めましたので宜しくお願いいたします。

 

2014年03月19日

新シリーズ

今週のS本さん です。

hpiのマシンとDryHopのバッテリーをこよなく愛していただいているユーザー様であります(ありがとうございます)

さて、早速今回の作品をご紹介しましょう!

 

その1 サベのキャブ破損  ここ?!!!w

 

その2 サベFLUXのピニオン   これ・・・・ 欠けるんですね・・・・  w

そしてこれが付いていた モーターの軸も曲がって ました。

 

こんな感じでスタートです(テヘペロ)

 

2014年03月17日

精度が良いのですり合わせ等必要なく、サクサク組みあがりますね~

リアギアボックスを取り付ける際にこのパーツを入れ忘れないようにしましょう。

ステアリング系は一般的な感じです。作動は軽いです。

スパーギア部のアッパーデッキは裏表があるので注意です。

サスアームはカバーをビス止めします(ちょっと面倒)

粘土等で重さを変えることが出来ますね~ 微妙なグリップ調整が出来そうです。

ロアアームはサスブロックではなくギアボックスに固定するタイプです。

ギアケースにはアルミの棒が貫通しているので剛性も十分っぽいですよ。

リアドライブアクスルにはラバーブーツが付きます。

メンテナンスサイクルを伸ばせますね~

とりあえず完成しました。ホイールはとりあえずD4の物を使ってみました。

当社のLP4200もミラクルフィット!

ウイングステーが特徴的(スワンですね) ひっくり返せば一般的な取り付けになります。

あとはボディーが到着してからメカ積みを行います。ボディーとの干渉を確認しながらですね~

 

2014年03月15日

待望のD413来ました!

量産キットを手にしたのは日本一のはずです(笑)

今回の箱はTCXXと同サイズで非常にコンパクト。

ステッカーはなんかスッキリ。

ボディーは4分割+ウイング。H野さんペイントお願いしますね~

サイドはセンターボディーにネジ止めされます。F1っぽく絞り込まれていますね~

ウイングステーにも特徴があるようです。

サスアームは剛性が変更できるタイプですね。OPでカーボンのパーツが出るかと。

ホイールは前後共新型になっちゃいました・・・

今までのホイールより軽くて柔い感じがしました。

装着して確認してませんが従来のホイールもハブが同じなので使用はできそうです。

トレッドはちょっと変わりそうですが・・・

ダンパー作製はピストンの向きがありますので説明書をよく見て組みましょう。

数種類のピストンがあるので間違えないように。

やっとビッグボアダンパーが使えます^^

トップキャップが特徴的です。

ボールの部分が貫通しておらず転倒しても泥が入らない形状ですね。

この日はデフを組んで終了。

 

D413は3デフなのですがどういう走りを見せてくれるのか楽しみです。 

«前のページ 1 ... | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | ... 106 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス