ホームひとりごと(ブログ)
ひとりごと(ブログ)
ひとりごと(ブログ):2113
«前のページ 1 ... | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | ... 106 次のページ»
2014年07月15日

全日本前ぎりぎりで間に合いました。

Ty Tessman選手が世界戦で使用していたボディーですね。

ウイングも付属していましたが今回は使い慣れたHBを使用しました。

 

準備完了!だったのですがゲリラ豪雨でしばらく中断・・・

その時間を利用してみやちゃんがB-MAX4のコンバージョンを組み込み中。

 

ショートリポ仕様となるので当社の新商品をご購入していただきました(ありがとうございます!)

65Cとなっておりますが前作よりもパワー出てます。

 

夕方やっと路面が乾いたのでテスト開始しましたがNEWボディーは全体的にどっしり感が出ます。

純正も非常に良いバランスですが、それよりももう少し安定させたい方にいいかもしれません。

この日はラップまで計測する時間が無くあくまでもフィーリングのみのテストになってしまいましたが

純正よりも安定させたい場合はこのボディーがいいと思いました。

全日本ではどちらを使うか迷いますね(笑)

 

さて、フルメンテ開始しないと・・・

2014年07月11日

先日のhpiチャレンジ江別でお疲れだったサベージFLUXは購入後初の

フルメンテを行いました。

 

そして先週の土曜日は弟とサベージでマッタリ遊びました。

天気が良くしかも涼しいので快適RCでしたね~

 

私はPCを持ち込みサベージFLUXのアンプ設定をフルパワーにしてみました。

が・・・

広い敷地にもかかわらず全開になんぞ出来ませんよ?(笑)

スロットル2/3で限界。結局もとのパワーに戻すことに。

 

アスファルトの上ではハイサイドは付き物なので、綺麗なボディーはもったいないから使いません。

写真で見ると綺麗ですがボロボロなんですコレ。

弟が捨てたのをいただいて再生。まだまだいけますよ~!

 

弟はエンジンカーにハマっているので

コレとか

コレですね。

 

FLUXは充電が必要なので車用のバッテリーを持ち込んで充電しています。

※撮影用にリポバッグがら出しています。

 

サベージとか練習にならないじゃん!とお思いでしょうが意外とテクニックが向上しますよ~

 

 

変なね(笑)

 

 

2014年07月10日

全日本前の最後のレースとなるHDCオフロードレースに参加してきました。

天気は曇り空でしたがどういうわけかグリップが良かったです。

 

私はもちろん両クラスにエントリー

 

そしてこの日はNEWバッテリーのテスト。

今までのLP4200と比較して同じC数ながらトルク感が良くマシンをグイグイ引っ張ってくれました。

 

タッキーも参戦!ついでにバッテリーのテストも行ってもらいました。良いみたいです(笑)

 

この日はマッタリモードでなんとなくのんびりしたレースだった気がします。

私もあまり肩に力が入らずリラックスして走行できました。

 

アソシB5Mが非常に良い動きをしていましたね~

 

レースですが2WD、オープン共にTQと絶好調!

決勝も好調さを維持して両クラス優勝&ベストラップ賞と総ナメ状態でした。

全日本の前に成績がいいと本戦ではダメになることが多いデータもあります・・・

運を使っちゃってますねぇ・・・

あと1日練習に行ったらメンテナンス、荷物を発送する準備等で忙しくなりそうです。

アンプのセットももう少し詰めたい箇所があるので

こちらも次のテストでいい結果を出したいですね~

 

さて、2WDのメンテナンスを先にやってしまうかな・・・

 

2014年07月03日

hpiチャレンジにはこの方ももちろん参加されておりました。

先に言っておきます。

さすがです!

オ、オクタンのエンジン逝っちゃったようで・・・

写真では分かりづらいですが縦傷いっぱい・・・

 

電動モンスタークラスの予選ではウォームアップ中にマシンを破損。

近くにいた人を助手に任命し

もれなくレースに復帰(笑)

修理してるところしか見てないような気がする・・・

 

 

そしてレース終了後・・・

プロポを首からぶら下げるスタイルな片なのでくっきり日焼け跡が・・・

次回も期待してます!

 

2014年07月01日

今回の会場は土の路面だったのですがフカフカな感じでなんとパドルタイヤが大活躍!

私と坂上選手はSUPER5SCに4輪ともパドルタイヤを装着をして砂かけジジイに(笑)

スタートでは4WDのトラクション&パドルのグリップ力で2WDのバハに埃をかけ

操縦台からマシンを見えなくする煙幕作戦。

この組み合わせはマジでやばいっすw

 

 

各クラスの優勝者です。

優勝者には坂上さんの名前入り!!のお酒がプレゼントされました。

写真中央が坂上さん。怖い感じですがとっても怖いです。フレンドリーな方です。

 

 

DryHopからも賞品を出させていただきました。

 

 

アジアの平中(社長)のピットはメカニックが必死にマシンをセッティング。

レースの結果で上下関係が入れ替わるそうです(笑)

負けちゃったらこんな感じにw

完全にレースを楽しんでましたね~

 

 

綺麗なバハ発見!

 

 

2WDのマシンもパドルタイヤを装着することで素敵な加速をしていました。

 

 

弟は決勝前に精神統一が良かったのかナイトロモンスタークラスで優勝!

 

 

次回のhpiチャレンジも楽しみですね~

 

 次回はS本さん特集です

2014年06月30日

hpi江別店主催のhpiチャレンジに参加してきました。

天気も良く気持ちのいい1日でしたね~

 

 

今回のコース設営に協力していただいた方々。

忙しい中素晴らしいコースをありがとうございました。

 

 

開催クラスは4カテゴリーに分かれており色々なマシンが参戦可能ですので

レギュレーションが許す限りライバルより強力なマシンに仕上げることも楽しいですね~

 

 

ちょっと気になったマシンをご紹介。

バハ5Tのボディーを綺麗にペイント!これは迫力ありました。

お手持ちのマシンのカラーリングを揃えて気合が感じられますね~

 

 

スケール感のあるマシンも

 

 

ホットショットも!

 

 

そして一番目に付いたこのマシン。

カッコいいですね~!

このマシンがコンデレに選ばれました。

 

 

あれ!!!!

アジアの平中(社長)も参戦?!

B-MAX4に大きいタイヤを装着してなかなかのスピードを披露していました。

 

 

私はバハクラスにSUPER5SCで、電動モンスタークラスにサベージFLUXで参加しました。

トーナメント方式で行われるレースなのでミスは出来ません。結果ですが・・・

どちらのクラスも決勝に残りました(嬉)

電動モンスタークラスのサベージFLUXは一生懸命追いかけたのですが

トップのアパッチ改に追いつけず2位でゴール。

バハクラスはスタート直後にトップに立ったのですがサーボセーバーが緩むトラブル発生(笑)

シケイン出口でマシンが曲がらずパイロン(古タイヤ)に正面衝突というお笑い系でしたが

何とか走りきり2位でゴールできました。

バハクラスの優勝はコンデレを取ったあのマシンです。おめでとうございます^^

 

1日MCを勤めてレースを盛り上げてくれたタッキーとスタッフの田中さん、佐々木さんも

お疲れ様でした。

さ、全日本の準備しようね。

2014年06月23日

先日HDC(人工芝)でテストしたセッティングです。

センターデフにhpiの45という超柔らか目のセットがイージーなドライビングとなります。

リアダンパーステーはOPの(C)、アッカーマンプレートは(5)が必要。

※アッカーマンプレートは純正(4)でもOKです(好みになります)

リアの安定感が抜群に良いセットですよ。

是非お試しください。

※すみません。リアダンパーステーは(C)になります。セットアップシートの(A)は間違いです。

2014年06月20日

次回の会場となるコース設営のお手伝いに行ってきましたが・・・

あいにくの雨続きでグチャグチャ・・・

 

タッキーは果敢にバハを走行させましたがこの状況w

 

私のサベXSはちょっと走行が無理そうだったので近くの広場で遊びました。

 

そしていきなり 今週のS本さん

オクタンで走行していたらしのですが

 

ミッションが壊れて緊急修理中w

 

そしてジャイロを逆に取り付けていたことが判明!!!

防水しちゃったもんだから作業も大変・・・

取り付けてから気が付くところがさすがです!

 

29日のレースが楽しみですね~^^

2014年06月16日

TCXXのアップグレードパックを組み込みましたので早速テストです。

4ヶ月ぶりのツーリングなので少々不安でした(笑)

 

早速アライメントを取ります。

先ずはいつもとおりツイークを使ってしっかりセット。

 

今回からセッティングホイールにG-FORCE製を使いました。精度良いです。

 

全て作業が終ったらクロスウエイトゲージで確認をしてみました。

まずまずのバランスかと。

時間が限られてたのでここからの追い込みは次回に・・・

 

基本的なセッティングが終ったので走行してみましたが非常に良く走ってくれましたよ!

リアの安定感が高く初期反応が少々緩やかになった感じです。

この動きはラップがいまいちかな~?と思ったんですが確認してみると

なかなか良いラップが出ていました。ちょっと驚きです。

タイヤを更にセレクトするとまだまだ行けそうですね!

オフロードが忙しいのでなかなかツーリングの時間が作れませんでしたが

このマシンはもっと走りたいと思わせてくれましたね~

タッキーお勧めのセットも試してきましたので後日お知らせしたいと思います。

2014年06月10日

TCXXの戦闘力をUPするコンバージョンセットが発売になっています。

メインシャーシ、前後ビッグボアダンパー、前後ダンパーステー、モーターマウント、

分解式になったダブルカルダンジョント、吊り下げ式サーボマウントがセットになっています。

 

ビッグボアダンパーは0.5mmボアが広がっていてピストンも専用品に。

ショートタイプですので従来のTCXXに取り付けの際はダンパーステーも必要になります。

 

そして吊り下げ式のサーボマウント。

これはTCXXのノーマルシャシーに取り付けOKでした。

 

この日はパーツをいろいろと眺めながら従来のパーツと見比べていましたが

走行性能が大きく左右されるパーツばかりなので早くテストしてみたくなりました。

既にコンバージョンを組み込んだTCXXで走行したタッキーの話によると

かなり良いらしいですよ!

 

2014年06月09日

エアレーションとダイアフラムの違いをHDCで再確認してきました。

人工芝の強力なグリップの場合どうなるのでしょうか。

先ずはエアレーション。

エアレーションはいつも使用している状態ですので普通に走行することが出来ました。

ハイサイド対策を施しているD413ですが切り返しで無理をするとハイサイド

ギリギリという感じです。

次に前後ともダイアフラム仕様をテスト。

車高、タイヤ、マシンセットは同一です。

コーナーを何箇所かクリアしたところでハイサイドが起こりやすいことに気が付きました。

ステアリングの反応が少々良くなり、マシンがロールするにつれてグリップが上がる感覚です。

細かなギャップの跳ねについてはそれほど気になりませんでしたが

深くストロークする箇所では引っ掛かる感じは多かったです。

ジャンプの着地ではリアの収まりが悪いことが多くなりました。

タッキーはダイアフラム仕様でスプリングをオプションの1ランク柔らかいものを使用して

バランスが取れているようなので今回テストしたダンパーは純正のスプリングを使用したため

ダンパーの反発力がスプリングを硬くした状況になってしまったようです。

沈み込むとグリップが上がる感覚なのでコーナリング速度を上げたい場合は

いい結果が出るかもしれませんね(あくまでも人工芝路面の場合です)

次回もいろいろとテストしたいと思います。

 

2014年06月04日

ご好評のVspecFLシリーズ

 

6月30日までお好きなスペアローターを1個プレゼントいたします。

標準は12.5mmですが13.0mm又は13.5mmお好きなローターを

ご注文時にお知らせください。数量限定ですのでお早めに^^ 

VspecFLシリーズはこちらをクリック 

※ネット販売限定サービスです

2014年06月03日

レース中ではありましたが、ウイングの位置を変えてテストしてみました。

ウイングの位置を上にすると強烈に押さえつけてくれるはずです。

4連ジャンプの飛距離が短くなりましたのでこの位置はかなり効いていると思います。

各コーナーで少々アンダー気味になってしまったのでHDC、シンタニのような

ハイグリップなコースではスワンマウントが私は好みですね~

スワンマウントをする場合はあざらしウイングも形状的にいい感じです。

頑丈で重量も少々重いためリアのロールを微妙に増やしたい場合にお勧めですよ。

これだけのハイスピードになるとウイング&ボディーの効果はかなり大きいですね。

D413は簡単に位置を変更できますのでセッティングの一つとして是非お試しください。

2014年06月02日

HDCで行われた二次予選に行ってきました。

天気も良くハイサイドな予感(笑)

 

このコースレイアウトでレースを行うのが初めてだったわけですが、上級者でもミス連発

中級者はかなりしんどかったみたいです。

ミス無く行こうと思っても見えないギャップに引っかかり転倒したりイレギュラーなことが多々ありました。

こればっかりはいくら練習しても人工芝の下まで見えないわけで・・・

 

さて、今回はレースが忙しく写真を撮る暇が無かったので文章メインです。

結果から言いますと2WDは2位通過、4WDは5位通過と少々残念な状態になってしまいました。

コースレイアウトが変更になり1日練習したものの、うまくまとめる事が出来なかったためです。

自分のイメージとマシンがかみ合わないときってこんなもんですよね・・・

決勝は2WDが優勝、4WDは2位とまずまずだったのでなんとかなったかなと思いますが。

ついでに両クラスともベストラップ賞をゲット~!(マシンはいいのですよマシンは)

 

それにしても嬉しかったのはD413が1-2-3フィニッシュしたことですね~

最後尾スタートのタクちゃんが優勝!

私はスタートでコケてしまいましたが粘っこく追い上げて2位ゲット。

3位はフロントモーター仕様の杉沢選手でした。杉沢親分はお酒美味しかったでしょうか?(笑)

 

タッキーは私の走らない2WDを見て3ラウンド目の直前に勝手にセット変更。

このセッティングがかなりいい感じで最後の予選で何とかタイムを出すことが出来ました。

ありがと~!久しぶりに2WD楽しいと思ったです。

 

レース後に受信機を積み替えて私のマシンを操縦したタッキーに意見(ダメだし)を聞くことに。

結果は・・・

マシンは相当良い仕上がり。

ただし、良すぎてドライバーがどんどん行けてしまうためミスが多くなってしまうので

もう少しゆるいセットを探したらいいよ。とのこと。

ふむふむ・・・

 

路面がもう少しフラットであればこのセットがかなり速いと思うのですが

HDCはイレギュラーなギャップ(人工芝の下にギャップが隠れている)が多いので

ツーリングのようにマシンを詰めすぎると足をすくわれてしまう場合が多く

今回はそれが敗因の一つになったかもしれませんね。

マシンが最高であるにもかかわらず結果が出せないときってイラつきますね・・・

次回は違った方向でセットアップしていこうと思います。 

2014年05月29日

HDCの2次予選前にセットアップシートを載せますので

D413で出場されるユーザー様は参考にしていただけると幸いです。

他の人工芝コースでフラットな路面の場合は車高を下げていただけると問題ないと思います。

基本的に楽に操作可能なマシンに仕上げてありますので、ここからはお好みで^^

G-FORCEのアンプをご使用されているユーザー様は当日セットアップいたしますので

お気軽に声をおかけください。

これからもっと良く走るようにセット頑張りますよ~。

 

2014年05月28日

6月1日(日)はHDCで二次予選が行われます。

D413を完全に分解してメンテを行いました。

どこが壊れるのか知るためにかなり無理に走らせてきたので

各パーツのヤレが気になったところですが・・・

① サスペンションアームのガタが大きくなっていたので交換

② リアサスペンション(ハブ側)のサスピンが歪んでいたので交換

③ 右リアユニバーサルのダストブーツが切れていたので交換

④ 洗浄してもゴリゴリなベアリングの交換

⑤ スパー交換(砂、ほこり等による磨耗)

くらいでした。

もっと交換が必用かな?と思ったのですが各パーツ意外と丈夫っぽいですね。

ちなみに破損経験のあったパーツは

FRダンパーステーマウント、アッパーデッキ(リア側)、ダンパーキャップ、キャンバープレートです。

長期間かなり無理して壊しましたので通常のクラッシュでは簡単に壊れないかと。

アッパーデッキはパーツの疲労蓄積による破損と思われます。

FRダンパーステーマウントはお湯の中にしばらく入れるかWD40を吹いてしばらく放置することで

プラスチックに粘りが出て割れが防げそうです。是非お試しを。

 

そしてメンテ完了!

 

今回リアアッパーアームの位置を外側にしたかったため、強度が少々不安だったキャンバープレートを

2枚重ねてセットしました。

前々回のテストではこの位置がグリップも安定していていい感じだったのですが

ジャンプで横から落ちたら緩く曲がってしまったので・・・

これなら大丈夫かと。オプションで出そうなパーツですね(笑)

次はRB6をメンテです。

2014年05月27日

これだけは勘弁して~

一部で噂のD214じゃないですよ!4WDのままこのフロントタイヤですよ!

それが普通に走るんですよ。

ハイサイドも収まりなんかいい感じ・・・・

このタイヤを作ったあざらしさんが断ってもしつこく迫ってくるのでやむおえずテスト。

でも絶対イヤだ(笑)

D413は前後のタイヤの回転差を吸収してくれるのでスムーズに走るのがまた・・・

良い子は真似しないこと!

2014年05月26日

土曜日はHDCのコースレイアウトが変更になりましたので行ってきました~

4連ジャンプが復活しました!

今のところ4WDはほぼ毎周、2WDは無風時に一気飛び可能です。

人工芝の高グリップにより強烈な加速で爽快に飛び越えますが、2WDは姿勢制御が難しい・・・

2-2で飛ぶのが無難ですね。

さて今回はダンパーのピストンをテストしてきました。

標準は6個の穴が開いていますが最近流行の2穴(1.6mm)仕様を試しました。

D413のキットには穴の開いていないピストンが入ってますので、それを使ってください。

オイルは6穴仕様より硬くなると思いフロント60→55、リア45→40です。

押した感じは同じくらいですかね~

走行してみると先ほどまで着地で跳ねていた箇所があったのですが一発で収まりました。

急激な入力に対して効果があるようです。

マシンが安定するのでこの仕様は良いと思いました。

さて、HDCNEWレイアウトですが~

皆さん苦労しているようです。 私も含めて(笑)

2次予選のときはとにかくひっくり返らないように戻ってくるのが最優先かと。

リズムを覚えるとヒョイヒョイっとクリアすることがあるのですが、それが何回も続きませんねぇ・・・

前のレイアウトも初めは全然走れてなかったのですが慣れると普通に走行していたので

そのうち慣れるでしょう。

 

こんなマシンも走ってましたよ~^^

ワイルドワン!

カッコいいですね~

 

さて、2次予選に向けてフルメンテを行いますか。

2014年05月22日

来月中旬NEWバッテリーを発売予定です。

モデルチェンジに伴い内部抵抗が更に低くなりパワーがより引き出せます。

 

長年大好評だったVspecLP3700(35C)はいよいよモデルチェンジ!

VspecLP4000(35C) 予価4300円(税別)

 

ツーリング等で抜群のパワーを出していたVspecLP7000も更に高出力化

VspecLP6500(90C) 予価13000円(税別)

大電流を必要とするツーリングに必要な5mmコネクター仕様となっております。

 

オフロードで人気のVspecLP4200(65C)も全日本選手権を前にNEWモデル登場!

VspecLP4400(65C) 予価7500円(税別)

 

そして、サベージFLUX等で圧倒的なハイパワーを見せ付けている3セルバッテリー

Vspec3700(35C)11.1Vですが、こちらもモデルチェンジです。

VspecLP4100(40C)11.1V  予価8500円(税別)

 

ご期待ください!

 

2014年05月20日

hpi江別店にこんなマシンが!

長い!

youtubeで見かける砂丘を登ってくサベみたい(笑)

ところでボディーはどうするんでしょう?!

«前のページ 1 ... | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | ... 106 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス