ホームひとりごと(ブログ)
ひとりごと(ブログ)
ひとりごと(ブログ):2119
«前のページ 1 ... | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | ... 106 次のページ»
2021年03月23日

早速EX NEXTを試してきました。

ホイラー歴半年の私が体感できるレベルで違います。とてもスムーズに感じました。

レスポンスは確かに良くなっており、修正時の動きがとても速い。

エスプリⅢからⅣになった時のような速さです(分かりずらいですねw)

正直この動きは言葉ではうまく表現出来ません・・・

弟にも試してもらいましたが「全然違うね!」とのこと。

皆様も最速レスポンスを是非お試しください^^

 

 

マシンが変わったかのようなスムーズな動きでした。

ツインサーキットで走るのが楽しみです^^

2021年03月22日

世界最速のEX NEXTが届きました。

大きな変更点はテレメトリー機能が付いたことですね~

形状の変更はステアリングホイールのみっぽいです(多分)

ステアリングシステムのバージョン、エキスパンションユニットが変更されています。

 

 

特徴的な白いボディーは成型品のカラーではなくパールホワイトに塗装されており

とても奇麗です。写真は箱から出した状態。写真で見るよりもとてもカッコイイ!!

そしてEX NEXT発表時から考えていたカラーに変更します。

 

 

オプションのカラーグリップ2(ブルー)、カラーグリップ2(ワインレッド)

アルミビスセットEX-RR/EX-2/LDT/NEXT(オレンジ)を装着して連邦の白い奴カラーにしましたw

黄色のパーツが無かったのでオレンジのビスで代用。

 

 

ステアリングホイールはLDTに標準装着されたアルミステアリングホイール4に変更。

トリガーと土台のバーは取っちゃいました。この辺は好みの問題なのでw

これでとりあえず完成です。あとは白いバッテリースタンドユニットが発売されるのを待ちます^^

 

 

スイッチを入れるとブン!と振動が伝わります。バイブレーション機能が付いてました!

カラー、タッチパネルではありませんが各項目の分かりやすさは一番かと思います。

 

2021年03月18日

ビンテージマシンとして楽しんでいますが結構ホイラープロポの練習になっています。

古くても動きは1/12なので粗い操作では奇麗に走ってくれませんw

 

 

しっかり止めたクランプハブですがまた少し抜けていました・・・

怖いですが更に締め込みました。アルミのヌルンって感触になりませんように(祈)

 

 

カーペットでの走行&パワーが無いのでタイヤがぜんぜん減りません。経済的~

思い切ってカッコイイ小径に削ってみようかなw

 

 

ボディーは何故か(ぶつけるから)左のホイールアーチ部に亀裂が・・・

寒い時期は割れやすいですね^^; なので写真は右からが多いのですw

 

 

帰宅後はモーターのメンテ。これも非常に楽しい!

コミュを削って

 

 

軽くブレークインして次の走行に備えます^^

2021年03月16日

1~2時間ですがホイラープロポの練習をしています。

だいぶコツを掴んできたと思いますがタイムを計っている訳ではないので

上達しているかどうかは分かりませんw

 

 

練習を始めた当初は違和感が大きかったのですが最近はその違和感も薄れつつあります。

GW明けには活動を再開しようと思うので、タイムがどの程度なのか非常に楽しみです。

HBの新型2WDはいつ出るのかなぁw

2021年03月12日

以前ご紹介したワグナーというメーカーのRCです。

完成品ですがサーボが付いていたりします。スピードコントロールはリレーを使い制御。

動力は単一電池4本、RCメカ用に単三電池4本を使用します。

こちらの車両はプロポ無しで部品取り用に買った2号機ですが、別のプロポで動いたので

レストアしてみました。マルテサーキットでテスト走行!

 

 

ボディーはこんな感じでオープン。もうちょっと何とかならなかったのかな^^;

バンドも旧1~6まであるようですがクリスタル交換は出来ず。このマシンは4バンド固定です。

 

 

電池はこんな感じで搭載します。とっても重そうw

当時はサンヨーカドニカ(充電式)の単二電池を使い単一電池ケースに入れて使用していました。

そのほうがパワーも出るし軽くて良さそうですね。

 

 

走行動画です。思ったより遅い・・・電池が古かったかな?w

 

 

40年以上前のRCですがちゃんと動くもんですねw

当時はLP500S(ブラックカウンタック等)がとてもカッコよく見えましたが

今はLP400のほうがカッコよく見えちゃうのは何故でしょうw

2021年03月10日

GMA626PにBT-LINKを接続してスマホでコントロールしてみました。

設定は画面を見ながら簡単設定です^^

 

 

充電中はバッテリーの情報が確認出来ます。

離れた場所で確認出来るのとスマホがリモコン代わりに使えるので便利ですよ^^

充電器で設定するより楽ですね~

 

 

GMA660Pも近く試してみます。コンパクトですが12V電源が必要になります。

 

 

付属品が充実していますね~

2021年03月08日

GMA626P、GMP660P、BT-LINKが届きました^^

 

 

先ずはAC100Vが使用可能なGMA626Pからご紹介します。

D2との比較です。一回り大きいですがピットの邪魔になるような大きさではありません。

 

 

液晶パネルはこのような表示です。

 

 

2本同時充電が可能です。充電等の情報はAとBが上下に表示されます。

 

 

この充電器は電源としても使用可能なんです。

私は最近はコミュ研磨機をよく使用するのでこの機能はとても嬉しいですね~

最低電圧は5Vです。電流の設定も可能。

 

 

色々な機材の電源として使用可能です。これは便利だ~w

ブラシモーターを使用している旧車マニアの方に超お勧めです^^

2021年03月02日

以前ご紹介した小径タイヤグラホ。

マルテサーキットさんに行くときに時々持っていって楽しんでおります。

スポンジ+カーペット路面では全く滑らず面白くありませんので

そのうちF104のゴムタイヤを使ってみたいと思っています。

 

 

練習の間に数台で追いかけっこが楽しそうですね~

某所でもこんな感じのマシンで楽しまれているようですよ^^

2021年02月25日

EXT用にボディーを新調しました。

再販BWスパイダーです。CRC-Ⅱは某オークションでも全く流通無しw

 

 

最近1/12のボディーばかりカットしてるのでだんだん上手になってきました。

塗装待ちが3枚も・・・w

2021年02月19日

カーボンリヤデフアクスルを装着して実走してみました。

どのくらい変わるのか楽しみ^^

 

 

結果は・・・立ち上がりの加速が良くなりました。走行するとハッキリと差が分かります。

リアが軽くなった分僅かにリアグリップが落ちた感じがしましたが数周で慣れてしまうレベル。

気を付けたいのはSPリヤホイールハブの締め付けトルク。

締め付けが緩いと抜けてきます。結構思い切り締め付けないとダメでした。

ウイングセット、SPリヤホイールハブ、フロントダブルベアリング、カーボンリヤデフアクスル

の4点があると更に楽しいファントムになりますよ!

2021年02月17日

マルテサーキットさんでEXTを走らせてきました。

スパーは再販品が入荷したので付け替えて使用。当時物のスパーより径が小さいので

モーターが後方に寄り、アンプとのクリアランスが更に取れて安心w

残念なことにアンプの調整を忘れていてドッカンな特性に^^;

 

 

サスペンションが付いたことでコーナリングがスムーズですね~

パイロンに乗っても姿勢が崩れにくいです。とても良く走ってくれました。

チェーンが長すぎたのか歯飛びのような症状が出ていましたので1コマ詰めなければ・・・

再販ファントムのようにリアアクスルを移動して微調整が出来ないのが残念w

2021年02月15日

バッテリーはG-FORCE SMASH2400を使用します。

重量、サイズが当時のバッテリーに近いので旧1/12にはお勧めです^^

 

 

コネクターは4ピンに拘っているので付け替えます(もちろん自己責任ですよw)

 

 

再販デフの入荷待ちなので当時物のスパーとピニオンで組んでみました。

プラパーツはWD40(ぬるま湯でもOK)で漬けて割れを防止しています。

 

 

アルミ削り出し(アルマイト無し)のピニオンはあっという間に削れちゃいます^^;

小石を噛むとズタズタに・・・

 

 

残っていた細かな作業が終わって完成しました。

ボディーはBWスパーダーを新調予定ですが、とりあえず今使用している物を載せて走る予定です。

このシリーズはEXTが一番好きw

2021年02月12日

EXTにサーボ、アンプ、レシーバーを積みます。

アンプはスピコンサーボの位置に搭載しますがそのままでは取り付けできないので

再販ファントムのパーツをビスとシューグーで固定して装着しました。サイズピッタリです^^

 

 

モーターはとりあえず480Tです。

 

 

アンプとのクリアランスを心配しました大丈夫そう。接触するまでサスが動くことは無いかと。

 

 

次はサーボです。

EXTはサーボの搭載に悩みます。サーボの大きさの問題ですが、KOの51BS、三和の401

どちらもメカポストが邪魔でサーボホーンをセンターに持っていけません・・・

 

 

この部分は1mmの戦いになりますw

サーボが当たるメカポストの下部をカットして後方に下げます。

これでサーボホーンとFサスアームの間に2mmほどクリアランスが出来ます。

 

 

サーボ装着位置はこのポスト面が基準になります。

 

 

サーボ搭載はタイトですがレシーバー搭載箇所は余裕です。KOの285Aは特にw

細かな作業は残っていますがメカ積みは完了しました^^

 

2021年02月08日

ファントムのカーボンシャフトをテストする予定でしたが新しいマシンをゲットしてしまい

週末はメンテに時間を使ってしまいました。楽しみにしてた皆様すみません。来週やりますw

今回ファントムEP4WDEXTを入手しました。

先ずは恒例のバラバラに分解洗浄&各部のチェックです。

リアポット、フロントバルク、ナックルはマグネシウム製で軽量なのですが

マグネシウムは劣化するので少々不安ですね^^;

各パーツはとても奇麗な状態でしたので軽く清掃するだけでOKでした。

 

 

フロント周りも状態が良くネジ穴の舐めも無し。

シャシー下部のビスは全てジュラルミン製です。重い4WDマシンを何とかして軽くなるように

材質を変更していますがフロントバルクはクラッシュで破損した記憶があります。

ネジの締め付けトルクはいつもより弱めに。

 

 

ギア関係は再販品を使う予定ですが、在庫が無かったのでとりあえずそのまま装着。

ダンパー、Fワンウェイ、シャフト等全て状態が良かったです。

当時物のギアは再販品とピッチが違うので当時のピニオンでないと使用できません。

ピニオンは某オークションに出ていますので手に入りやすいですが

アルミ製のためあっという間に減っちゃう・・・w

 

 

そして車体完成。

当時お年玉を全てつぎ込んで買ったマシンなのでとっても懐かしい^^

メカはこれから積みますが何を載せるか考え中です。

2021年02月05日

カーボンギヤデフアクスルが届きましたので早速装着してみました。

 

 

気になる重量差ですが

純正品 19g                             カーボン 4g!

 

 

イモねじ部は軽く溝が入っています。強いトルクで締めこむと折れやすくなりそうなので

ねじロックを使用してきつく締めないように注意した方が良さそうですね。

昔クラッシュで何度か折った記憶が^^;

 

 

シャフト全長が長くなっておりL側ハブにより深く刺さり真円度が増す設計になっています。

 

 

予算が許すならOPのハブも同時装着がベストですね。

こちらはしっかり締めないと空回りしたりズレたりするので注意です。

 

 

見た目は少し変わったかな?w

言わないと分からないレベルですが実走行では効果ありそうなパーツですね~

近く走らせてみます。^^

2021年02月02日

プラズマ用のボディーを海外より購入してみました。注文から1ヵ月で到着。

写真はKS-Ⅱです。ついでにアルファロメオT-33も購入してみました。

走行するには問題の無いクオリティですね。残念な感じはありません。

KS-Ⅱはボディー後部にウイングが付いてるんです。得した気分^^

 

 

ボディーの穴位置は一応付いているのですが微妙にズレております。

ここは現物合わせが宜しいかと。

ホイールアーチはコンパスカッターを使うと奇麗に出来ますので弟の工具箱から拝借w

色塗りは・・・頼んじゃおうかなw

この時代の形が好きw

2021年01月26日

非常に待っていた(笑)ダブルベアリングをゲットしました。

標準は大きなベアリング1個でフロントアクスルを支持しているため

どうしてもガタが多く出てしまいますがこれを付ければガタが減るかと^^

 

 

説明書とか無いのでワッシャーの枚数に悩みました。

標準ベアリングの場合はアクスルの内側と外側に1枚ずつ入れるのですが正解は???

FBに投稿したところ開発者の粉川さんからコメントを頂き(ありがとうございます!)

ダブルベアリングの場合はワッシャーを使用しないとのことでした。サクッと装着完了。

 

 

早速近くの(車で5分)マルテサーキットさんで試してみましたよ。

先日やっちまった480Sは無事復活したようでとってもパワフルでした^^

 

 

ダブルベアリングはステアリングレスポンスが鋭くなりフロントのグリップがUP!

ウイングと同様にお勧めOPです^^ ゴールドアルマイトが外から見えないのが残念w

 

 

次のOPはカーボンシャフトかと思いますがそちらも楽しみですね~

その前に右側のワンウェイかじり病が再発したので交換が必要かも(´;ω;`)ウッ…

2021年01月15日

ホイラー必死に練習中です。

スティックとの大きな違いはスロットルを早く動かせること、ステアリングは逆に早く動かせない。

個人的な指の動きもあるでしょうが、スティックの時はホイラーの逆なんです。

マシンのセッティングに差が出るのはこれが大きく影響していると思いました。

 

 

セッティングと走らせ方が大きく変わりそうです。現在はリアのロール剛性を高めて練習しています。

このセットはスティックの時ですとハイサイドが怖く、思い切ってコーナーに飛び込めません

でしたが何故かホイラーでは怖さを感じません。

 

 

当然リアグリップが上がるわけですからアンダーになってしまいました。

フロントタイヤにもっと仕事をさせるセッティングにしないとダメそうです。

自分のドライビングが自分じゃないみたいで気持ち悪いですw

 

 

35年前1/12を真剣にやっていた頃はホイラーでした。

途中からスティックに変えましたがその時もセッティングに悩んでたような記憶があります。

EX-NEXTが届く前にもう少し上手くなっておきたいですね^^

2021年01月13日

マルテサーキットで楽しんでいるファントムですが、急にスピードダウン・・・

バッテリーは充電したのでアンプかモーターが原因なんですが

しばらくモーターのメンテをしてないことに気が付きました。

ブラシレスになってからすっかり忘れていましたがブラシモーターの時って走行毎に

コミュ研してましたよね・・・これはヤバそう・・・

 

 

帰宅後モーターを開けてみたら・・・

やっちまったぜ・・・

 

 

ブラシ減りまくり・・・

ブラシレスに慣れてしまい「まだ大丈夫だろう」という気の緩みで

危うくローターをダメにすることろでした。

0.2mmも削ってしまいましたよ(´;ω;`)ウッ…

ブラシはご覧通り減りまくり。

他のモーターもチェックしないとですね。

2021年01月11日

プラズマ3兄弟が一段落したのでファントムで遊びまくります。

ウイングは個人的に薄い方がカッコいいのでカット。

それにしても良く走りますね~!

パイロンに乗ってヒヤッとしましたがノークラッシュで帰ってこれました。

ビンテージマシン(再販含む)は本当に楽しい~

カツカツ中の息抜きに最高です^^

«前のページ 1 ... | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | ... 106 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス