ホームひとりごと(ブログ)
ひとりごと(ブログ)
ひとりごと(ブログ):2119
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ... 106 次のページ»
2023年07月19日

D4EVO3のセッティングを開始しました。

前回軽~く流しただけで「これは走る!」と予感させてくれたのですが

はたしてNEWコースではどうでしょう.か。

 

 

と、その前に色々情報が入ってきてるので対策。

フロントのサスホルダーは7番という新型ですが長くなっているのでテコの原理で

ビスが曲がりやすいとの情報が。

ここはD413の頃からクラッシュでビスが曲がる箇所なのですがビスが曲がることで

他のパーツが守られている部分でもあります。

ただ、ギヤボックスも破損することがあるので外径の大きい鉄ワッシャーを入れて対応。

京商さんのスペアパーツに丁度良さげなワッシャーが^^

 

 

こんな感じでトルクの掛る面を分散させることで強度がUPします。

これはD418の頃からテストしており実績があるのでお勧めです^^

 

 

次はフロントのダブルカルダン。

 

 

パーツ構成はこんな感じ出で外のケースをCクリップで固定しますが

クラッシュ等でCクリップが飛んでダブルカルダンがバラバラになっちゃう事例。

 

 

ここはCクリップが飛ばないように収縮チューブで巻いちゃいます。

収縮チューブの厚みの分ステアリングを切った時にキャスターブロックに

接触する恐れがあるので接触しそうな部分をリューターで少し削りました。

これで1日問題無く走行出来ました^^

 

 

今回はサーパスロケット160を搭載しアンプのセッティングも同時に行います。

マシンとアンプを同時にセッティングするのは非常に難しいのですが

とりあえずD2のアンプデータを基に走行してみました。

ブレーキを2WDより弱くしたくらいでまずまずのフィーリングになりました。

このアンプホント良いな~

 

 

D4EVO3の走行フィーリングは抜群に良いです。

ダンパーオイルが柔すぎて交換したかったのですが今回はマイレージ重視で

ガンガン走らせました。久しぶりのモデも何とかコントロール出来て一安心(笑)

もう少しセッティングが整いましたらセットアップシート公開します。

2023年07月18日

注文していたLAB(レイベル)さんのホイールが届いたので付けてみました。

グラスホッパー用ですがバギーチャンプにもOKでしょう^^

ああ、カッコいいなぁ( ´∀` )

 

 

純正のフロントホイールはベアリングの部分がパキパキにヒビが入っていたので

補修用に買ってみましたがなかなか良い感じですね^^

はめにくいインナーリングを使わないタイプなので装着も簡単です。

※ハードな走行には接着が必要と思われます

この他に色違いやデザイン違いもついつい購入w

2023年07月14日

JRX PROのタイヤはTOMYのスタブルというタイヤです。

当時TOMYがレース活動をしていた頃のタイヤでソフト、ミディアム、ハードがありました。

写真右にあるタイヤはヨコモのTR-39というタイヤです。

そっくりですね(笑) TOMYのスタブルのほうが先に発売していたと記憶しています。

 

 

当時は全日本のたびに各メーカーがNEWタイヤを作りワークスと同ブランドの

マシンを持ってきたユーザーだけが使えるタイヤを用意していました。

全日本の人気が落ちていく原因の一つだったかもしれませんね・・・

タイヤが会場の路面に大当たりだとそのメーカーが有利になるという仕組みです。

使いたくても売ってないので他のメーカーは使えないという^^;

2023年07月13日

検索中にたまたま見つけた海外のネットショップでLOSI JRX2用 2.2インチホイールを発見!

ヨコモのナイロンウイングまで作っています。

ここのショップは3Dプリンターではなく型を使った成型品です。

オリジナルのナイロンウイングと比べても遜色のない仕上がり!

ホイールは2.2インチなので現行のタイヤが全て使用可能。

フロントはナローの他にカーペット用のフロントタイヤが使用可能な

スーパーナローまでラインナップ!

ただ、送料を含めたお値段がまあまあします。15Kほど掛かりました^^;

JRX2の当時物のホイールは割れやすいのでコチラのホイールで走行します^^

2023年07月12日

RC10とワークス93が完成しました。

1993年の正美さんのレプリカっぽく仕上げています。

当初パーソナルカラーにしようか迷いましたが正美カラーにして良かったかも(笑)

 

 

ステッカーはいつもの海外のやつ。色々組み合わせて使っています。

パーツは海外から取り寄せが多かったので時間(とお金)が掛かりました(笑)

 

 

ワークス93はこの年の全日本でTQが取れなかったようでゼッケン2。

この頃のJMRCAのゼッケン2の本物を何故か持っていたのでそれをベースに

ゼッケン1と2のステッカーを作成。これが無いと雰囲気出ませんからね~^^;

ホイールステッカーは蛍光イエローを使っていたので同じカラーで^^

2台のレプリカは「ひろさか」のHPに出ていた写真を参考にさせていただきました。

 

 

パーツ探し、レストア含め約3か月掛かりましたが満足のいく仕上がりです^^

8月にレジェンドが来るのでサイン貰うか~(笑)

2023年07月11日

北海道登別市にオープンしたゆめみーるサーキットに行ってきました。

コースは懐かしい感じのレイアウトですが、コース管理者の山田さんが

あえてこのスタイルで設営しています。

これぞ80年代のオフロードコース!って感じでワクワクしますね。

再販&旧車に最高じゃないか!

 

 

マシンはダート用に用意したGENOVAです。

実はGENOVAで土の上は初走行(笑)

オプションはスチールボール、六角ハブ、ダンパーのXリングです。

セッティングシートは後日掲載します。

 

 

施設のご紹介

ゆめみーるサーキットですがゆめみーる(食堂)の裏に設置されたコースです。

お店(食堂)は道路からこんな感じに見えます。

 

 

お店に向かって右側が一般駐車場。

 

 

お店の左側から奥に向かうとコースが見えてきます。

 

 

コースは大きな木に囲まれており日陰が多く快適です。

路面が乾きにくく埃も少ないのが特徴的でした。

 

 

コース横に駐車スペースがあります。

仕切りとか無いので仲良く駐車しましょう。ピットは邪魔にならないところへ。

 

 

食堂ということでお昼めがけて出発したので先ずはご飯(笑)

メニューはこちら。私はざるそば、弟は天丼を注文。

 

 

蕎麦は店内で手打ちの本格的なお蕎麦です。

つゆも含めとても美味しい!

コース管理者の山田さんが釣ったやまめとイワナのてんぷらも頂きました。

天然物が1尾200円とこれまた格安。こちらも当然旨いw

 

 

弟が頼んだ天丼。ボリュームがあります。

更にお魚2匹食べたのでお腹いっぱいだったようです(笑)

天丼も人気メニューで弟も美味しい!と喜んで食していました。

 

 

食堂の営業時間は10時~16時まで、サーキットは17時までだそうです。

店内は広く奇麗でトイレもウォシュレット完備。有難いです。

パーツ等の販売は行っておりませんのでスペアパーツは持参ですね。

 

 

お腹が満たされたので山田さんと一緒に走りまくり!

DYNA4800+SuperFast17.5Tを積んだGENOVAが丁度良いと思ったのですが

セッティングが進むと物足りなく(笑)

 

 

1パック目の動画。

こういった路面で走らせるのは何年振りか忘れるくらい走らせていませんでしたが

リアのスライドする感覚がたまりません!

 

 

レースに関係ないマシンなのでサーパスロケット80を搭載しています。

物足りなくなったらブースト&ターボを使えば良いわけですよw

ブーストとターボを入れたらご機嫌なパワー!

サーパスロケット80はこういう使い方がお勧めですね^^

ファンを付けてもこの薄さなので搭載位置がここでも全然大丈夫です。

 

 

ダートを走る時、モーターのエンドベル側のベアリング部分は何かで塞いでおきましょう。

ゴリゴリにならずに済みますよ^^

 

 

レンタルマシンはこちら!これ無料貸し出しなんですΣ(・□・;)

勝手に使って良いということではありませんので管理者の許可を取ってから

使うようにしてくださいね。最低限の常識が無い方も最近多いので・・・

 

 

レンタルRC用の充電施設も完備。

家族連れで手ぶらでRCを楽しむことが出来ます^^

 

 

埃を落とすコンプレッサーまで用意されていました。

 

 

ん?8月21日某有名youtuberご来場のようですよw

 

 

ということで1日楽しく走らせてきました。

レースはもちろん楽しいのですがゆめみーるサーキットのような

1日のんびり走らせるRCも久しぶりに楽しくRCの原点を思い出させてくれました^^

荷物もたったこれだけでお手軽&リラックスRC(笑)

2023年07月10日

91年ころからヨコモのマシンで流行ったホイールシールを作ってみました。

1枚だけサンプルがあったのでスキャンして印刷。

大量に作れるようになったので使い捨てでも良いのですが・・・

 

 

貧乏性な私は0.5mmのポリカ板に貼って切り抜き、両面テープで貼って

何度も使えるようにしました^^

弟から仮パクのサークルカッターが大活躍!

 

 

ホイールにはこんな感じで両面テープ止めしました。

スポンジタイヤ用のテープが薄くて力強く付きますね^^

2023年07月07日

GFCC GEVOVAクラス優勝の川尻選手のシュマッカーCATをちょっとだけドライブ!

これは良く走ります!というか川尻選手の作り込みが大きいかと思われます(笑)

貴重なマシンを貸していただきありがとうございます^^

このあとダートコースでも思いっきり走らせ

レジェンドが水たまりに突っ込んでましたΣ(・□・;)

2023年07月06日

パンダサーキットさんが1周年を迎えたそうです^^おめでとうございます!

会場に居たお友達がケーキを準備してお祝い^^

 

 

そしてプリンセス良子も何故がつくパー入りして練習

何と自分でマシンを調整していました!自分で出来るようメカニックも練習だそうです。

 

 

私も順調にセッティングが進みました。

現在のレイアウトにも慣れてベストもどんどん上がりました。

この状態でNEWオームツインサーキットを走行して

つくパーとの違いを見てみたいと思います^^

 

 

2日間お世話になったカイパさんに感謝!

空港、つくパー、ホテルまで送って頂きました。

 

 

帰りの飛行機前に飲むプリンセス良子。お酒がエネルギーらしいです(笑)

機会があればまた行きます^^

 

 

今回のGENOVAのセッティングシートです。ご参考になれば幸いです。

2023年07月03日

2ヵ月ぶりにつくパーに行ってきました。

いろいろ忙しかったので写真があまりございません^^;

 

 

今回の最大のミッションは正美さんのサーボ選び。

ご本人のマシンに搭載して行う予定でしたが諸事情(準備してないw)により

急遽私のマシンでテストすることになりました。

 

 

BSX4Sは既に搭載していたのでRSX4Sをすぐに載せ替えられるように

あらかじめパーツを組んでおきます。

 

 

プロポはコレを使いました。

 

 

テストした結果、正美さんが選択したのはRSX4Sです。

私も走り比べましたが同意見でした。ベストラップも良く安定して走行出来ました。

D2では感じなかったサーボのスピード差を感じましたね~

RSX4Sのほうがサーボスピードが速いので見た目にもステアリングが速く動きます。

なんでだ?と考えたのですが(ここからは私の結論)

BLC50は受信機への電源が6V、サーパス160は7.4Vなのですが6V時は特に

サーボスピードの差を感じるんだと思います。

 

 

サーボの選択が終わったのでご本人のマシンに取り付けておく優しい私。

8月20日のオーム50周年レースで素敵な走りを見せてくれるんじゃないかと思います^^

2023年06月28日

LOSI JRX PROのレストアを始めました。

オーム模型の石坂さんから譲っていただいた貴重なマシン。

細かなパーツを用意する必要はありますがグッドコンディションです^^

フロントは私が持っていたロングダンパーに交換しました。

 

 

 

30数年前にLOSI JRX PRO SEというこれの次に出たマシンで全日本に参加していました。

その時全日本で使っていたタイヤを物置から発見!もうメカ積んだら走るよコレ(笑)

 

 

ボディーは状態がとても良いのでこのまま使わせていただきます^^

ちょっとレストアが続いて疲れたのでゆっくり作業予定。

それにしても昔のバギーってなんか(・∀・)イイ!!

 

 

昔のアメリカンなマシンはビスがインチサイズなのでインチ工具が必要になります。

最近よく使ってるワークスレンチ達。

 

 

ワークスレンチは柄が細く使っていて手が痛くなるのでHUDYの工具に買い換え。

とっても楽になりました^^

11/32だけHUDYが売り切れだったので後日購入w

2023年06月27日

オーム模型本店に3年ぶりに行ってきました。

50周年おめでとうございます!!

専務は相変わらずお元気で(笑)

 

 

そして恒例の店内探索!

まだまだお宝が眠ってますね~!

小一時間でこれだけの収穫(笑) 旧車マニアにはたまらんパーツばかりです^^

また行こう(笑)

2023年06月26日

7月1~2日つくばラジコンパークに行きます。

GENOVAで正美さんも2日間一緒です。

GENOVAの事ならなんでもご相談ください。

さて、メンテして荷物送らないと^^;

 

 

メンテついでにカイパさんがテストして好結果だったというピストン逆組をやってみます。

マシンが安定するそうですよ^^

2023年06月23日

登別市幌別町のゆめみーるサーキットをちょっとだけ覗いてきました。

私の家から一般道で1時間掛からない場所です。懐かしい感じのコースですよ~^^

 

 

仕切りはウレタン製(管に巻くやつ)なのでマシンへのダメージが少ないですね。

 

 

レンタルマシンがしっかり管理されています。

もちろんグラホをチョイス(笑)

 

 

久しぶりの土(砂に近い)の上での走行ですね~w

380のグラホが良い感じに走ってくれます。

こういう感じのグラスホッパーの雰囲気最高ですね!

 

 

GENOVAや540モータークラスの速いマシン用にもう一面コースが用意されていました!

こちらのコースも楽しみですね~^^

2023年06月22日

EX-NEXT ブラックスペシャルにしてみました^^

 

 

内部のデータは別売のICS USBアダプターHSを使ってPCに保存→書き込みで簡単。

バージョンUP時にも使うことがあるので持っていると何かと便利ですよ^^

 

 

PCにアプリをダウンロード → エクスパンションに繋ぐだけです。

説明書読むの面倒!って人はYOUTUBEでも詳しく使い方が出ていますので

そちらを見ながら操作するのも良いかと思います(←私はこれw)

 

 

白も黒も性能は同じなので好みで選ぶと良いですね^^

 

 

早速使ってみましたが・・・

白と同じなのでラップタイムは変わりません(笑)

白も良いですが黒も素敵ですね^^

2023年06月21日

レストアは全バラ&洗浄&磨きを根気よくやるだけです。

デフも奇麗に動くようにしてベアリングを交換。重かった駆動系が軽くなりました^^

ダンパーシャフト、サスピンの錆は表面だけだったので研磨剤で復活。

ここの錆が深いとパーツ探しで時間が掛かるので助かりました。

 

 

あとはパーツを組み込むだけ。

場所によってはねじロックを塗布、プラパーツは締めこみ過ぎず緩すぎずで組みます。

強く締めこむと割れることがあるので^^;(組み立て途中の写真はいつもの撮り忘れ)

メカを積んで完成しました。

サーボにG-FORCEのDGS-0812を搭載しましたがアンプの電源が低く

受信機にキャパシターを付けても僅かに誤作動するのでやむなく物置から

同時代のサーボを引っ張り出して装着。

ガンガン走るわけではないので問題無です(笑)

 

 

特徴的なリアサスペンションが素敵ですね~

海外ではビンテージRCのレストア用に3Dプリンターでパーツを売っているサイトがあり

万が一壊してしまっても走行状態まで持っていくことが可能です。

 

 

スリッパーの無い時代ですのでギヤへの負担軽減で京商の600Eを装着しました。

 

 

ボディーは海外のリプロ品&ステッカーを使い当時のイメージカラーで仕上げる予定です。

ブログでは2日しか掛かってないっぽいですけど実際の作業は10日ほど頑張ってます(笑)

パーツの入手から数えると一ヵ月以上ですね^^;

2023年06月20日

ダート用のGENOVAが完成しました。

サーボはG-FORCE GDS-0812、アンプはサーパスロケット80、

モーターはSUPER FAST17.5T、バッテリーはDYNA4800です。

サーパスロケット80はブースト&ターボが使えますのでコースの大きさによって

スピードを変えることが出来ます(ブースト&ターボは13.5Tまで)

 

 

サーパスロケット80は小型なので搭載場所に困りません。

受信機BOXとほぼ同じ高さなのでボディーへの干渉も無し^^

 

 

ボディーは今回もハタノデザインさんにお願いしました^^

ウイングはとりあえずノーマルです。

タイミングを見て先ずはゆめみーるサーキットで走らせようと思います。

 

 

ゆめみーるサーキットはレンタルカーもあるのでRCやってみたい!

という方は是非行ってみてくださいね^^

場所はこちらをクリック 

 

2023年06月19日

WORKS93とRC10のボディー塗装をお願いしている間にLOSI JRX2をレストアします。

JRX PROを譲っていただいたのですがJRX2も入手出来たので先ずはこにらから^^

このマシンはフロントダンパーステーがロングに交換されています。

個人的にノーマルが良いと思うので海外からフロントダンパーステー、

ボディー(リプロ品)、ステッカーも箱絵と同じものを取り寄せました。

最近は3Dプリンターでパーツを作って販売している方がいるので助かります。

 

 

ロッシリンクと言われる5リンクのリアサスペンションが特徴ですね。

当時走らせたことがありますがリアのグリップが高すぎて全く曲がらないマシンでした^^;

純正のホイールは割れやすいので走行時には別の物を用意します。

今回は仮組してパーツの確認をしましたがひと通り揃っているようなので一安心。

 

 

まだスリッパークラッチの無い時代です。

後ろのJRX PROにはスリッパークラッチが付いていました。

パーツが届くまで時間が掛かるのでゆっくり作業を進めていこうと思います^^

今は組んだ状態ですがここから全バラしてパーツ洗浄、さび落としをします。

サーボはG-FORCEのGDS-0812、アンプは転がっているノバック、EX-RR系の

受信機で走行予定です。お楽しみに!

眺めているだけでも嬉しい(笑)

2023年06月19日

シャーシの組みあがったRC10にメカを積んでいきます。

モーターはREEDYです。

 

 

研磨して使いますよ。

ブラシがホルダーに半田付けされていますがメンドクサイので半田を除去して

ビス止めに変更しました。

 

 

せっかくのREEDYですが搭載するとラベルがほぼ見えないw

 

 

アンプはNOVAKです。

バッテリーはストレートパックを載せたのでこちらは4ピンコネクター仕様にしました。

サーボはG-FORCEのGDS-0812です。

 

 

完成!ああ、素敵(笑)

 

 

あとはボディーですね^^

この後はJRX2・・・

2023年06月16日

サーパスロケット80から120へ載せ替えてテスト。

D418にBURST SONIC7.5T、DYNA4800の組み合わせです。

練習マシンにコスパ最高な120です。

ちなみに80のほうが価格が高いのは小型軽量だからです。

並べて比べるとその小ささに驚きますよ^^

 

 

テスト用マシンですが良く走ります。セッティングはいつでもどこでも80点な仕様。

要するに扱いやすい弱アンダー特性仕上げですね(笑)

アンプのフィーリングも80同様、低速から扱いやすくマシンのコントロールが楽しい^^

 

 

アンプのテストをしながらGENOVAも練習。

GENOVAはユーザーさんが集まり一緒に走行することでお互いにレベルアップ

しています。楽しみながら上達するのが一番と私は思います^^

後ろの若いヨコモワークスドライバーはガチですので吐くまで練習してください(笑)

 

 

私もユーザー様のご要望があればリードしたり後ろから煽ったりしています。

セッティング等もお気軽に声をかけくださいね^^

そして帰りはお食事会でお開き。プリンセス良子さんは最近急成長ですΣ(・□・;)

9月のマニアリ11周年記念レースにも参加するそうで・・・w

旦那様の呆れ顔が面白い(笑)

«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ... 106 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス