ホームひとりごと(ブログ)
ひとりごと(ブログ)
ひとりごと(ブログ):2117
«前のページ 1 ... | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ... 106 次のページ»
2022年04月19日

余ったパーツで組んでいた競技用SPですが旧メカで完成!

なんとなく物置を漁っていたら出来てしまったという(笑)

 

 

モーターは当時物の540を使いました。

スピコン仕様なのでブラックモーターでは巻き線抵抗が心配^^;

 

 

バッテリーは7.2Vですが中身は単4ニッケル水素6本仕様です。

パワーがマイルドなので安心です。

 

 

プロポはサンワのDASHを使いました。

バンパーが無いので某オークションで落札・・・

 

 

先に完成したセリカLBターボからとりあえずバンパーとボディーを外して装着、完成!

 

 

テスト走行もOKでしたがサンドイッチタイヤのスポンジ部分がカサカサ状態で

ステアリングを切るとドアンダーになってしまいました^^;

そして巻き線抵抗のスピコンが良い味出してくれてます。

2022年04月18日

ツインサーキットでD418のセッティングを色々試しています。

未だに好みのハンドリングにならず模索中ですが前回のベストラップが良かったので

更に色々試して正解に近づきたいと思います。

この作業を苦労と思うか糧と思うかは個人差がありますねw

 

 

今回もデフやインナーを中心にテストしました。

ツインサーキットではシュマッカーのタイヤは1000LAPで終了ですねぇ・・・

減っても(スリック状態)走れますがラップがガクンと落ちます。

 

 

ある程度マシンが決まったところでアンプの設定も変更します。

今回はドラッグブレーキの調整。

 

 

モーターは特に弄りません。

BURST SONIC(5.5~10.5T)ですがJMRCA公認になりました。

今年の全日本はこのモーターで参加します!

 

 

サーボの設定も重要。当日の路面に合わせてドライブ周波数を変更します。

私はデフォルトのプログラム1~5番をそのまま使っています。

ステアリングの反応が良すぎるときは5→4→3→2→1と変更しています。

 

 

この日は色々テストをした結果、マシンのハンドリングがやっと好みになりました。

4月23日(土)のナイトレースまでにもう少しアドバンテージを得られるように

セッティングを進めたいと思います^^

 

2022年04月15日

ワイルドワンにF1のタイヤを付けてみました。

 

 

ヤバい、カッコイイ(*´Д`)ハァハァ

 

 

グラスホッパーにも良い感じです^^

2022年04月13日

レストアしていたセリカLBターボのステッカーが届いたので早速貼ってみました。

サイズが微妙に大きいのが残念・・・ 加工するしかありません。

海外製のステッカーなので失敗→注文すると3週間掛かるので慎重に作業です。

 

 

ボディーは未塗装。

当時物の青いプラスチック地をそのまま使いました。

再販されたプラボディーは白のみだったはずですので貴重ですね^^

 

 

今回のシャシーをレストアしてからカウンタックのボディーを探していたのですが

某オークション&フリマに全然出て来ないので妥協してセリカにしました。

そのセリカもなかなか出て来ないんですけどね^^;

しかしこうやって完成するととてもカッコイイ!今ではお気に入りです。

68号車はリアウイングが後方に伸びています。

入手した時はここのパーツ(アルミ製)が無かったのですがたまたま入手出来たの

でラッキーでした。56号車の場合はウイング位置が前側になります。

 

 

リアビューもなかなかの迫力です。

 

 

近く走らせてみようと思います^^

ブラックモータースプリント+7.2Vバッテリーなのでちょっと怖いw

2022年04月12日

2022年6月26日にツインサーキットでG-FORCEカップが開催されます。

なんとあのレジェンド 広坂正美選手 が来道ですよ!

 

 

レースのエントリーは既に受付開始されています。

是非ご参加ください^^ 見学だけでも価値ありですよ^^

2022年04月11日

某オークション・フリマでたまに見かけるワグナー製のカウンタックLP400ですが

タイヤが溶けてる物が多いです。

写真右が正常なタイヤ、左が溶けてるタイヤ。もっと酷い状態のタイヤもあります。

なんで溶けちゃうんだろう^^;

 

 

見た目だけ良くしたくても内部にモールドがありホイールにピッタリはまるタイヤなので

溶けてないほうをボディー側に(見栄えだけでも良くしたい)出来ないんですよね^^;

 

 

そこで物置から出てきた古いマシンのスポンジタイヤが丁度良さそうだったので

付けてみたらミラクルフィット!

サイドウォールの厚みとか絶妙でスケール感も損なわず良い感じです^^

スピードが遅いので接着しなくても大丈夫そうだなw

 

 

これで気兼ねなく遊べます^^

が、問題発生・・・スピードコントローラーの調子が悪くなってしまいました・・・

2022年04月07日

D418のセットを変更してみました。

前回はセンターデフを使用してベストラップが11秒3。

更に曲げようと思い前後デフを柔らかくしたところタイムが全く出ず・・・

カーペットでセンターデフを使う場合は前後デフを固くしたほうが良さそうですね。

目に見えないレベルで駆動が抜けてるのかもしれません。

 

 

前後デフはそのままでスリッパーにしたところタイムが出始めました。

フロントタイヤに瞬間接着剤を使用してハイサイドを控える(通称グルー)処理を

したのですがアンダーが強く出てしまいセッターで削り落とすことに^^;

この日はグルーをしないほうが良い感じでした。

 

 

最後の走行は1日の成果を確認するために新品のタイヤでタイムアタック!

アベレージは無視して必死にベストを狙い11秒2。前回より0.1秒UPすることが出来ました。

次回も更にセッティングを詰めていきますよ~^^

 

2022年04月05日

D318にフロントウイングを装着!シュマッカーの物がミラクルフィットです。

これだけ大きいと効きそうですね^^

もう少し下げたいところですがバンパーから出ちゃうのでこの位置で妥協。

D418のセッティングが忙しくまだテストしていませんw

 

 

いつもコッソリ家で塗布している魁プロジェクトファクトリーの白龍。

ジャンプの頂点で底打ちした時にスッとクリアして何度も助かっています。

カーペット路面ではとても効果的ですので是非お試しを。

 

 

つくばRCパークでは1日走ってもあまり減らないようですが

ツインサーキットは7分×10回走行でピンの高さが半分なってしまいます。

仲間同士ならスリックになっても遊べますがレースではダメですねw

新品が一番グリップするのは私的に助かります。

練習はこれより減ったタイヤを使ってます。もったいないですからね^^;

 

 

RCとは関係ありませんがツインサーキットには駄菓子が売ってます。

そしてみんな大好き(?)ビッグカツ。

袋から全部出して食べることが無かったので今まで気が付きませんでしたが

いつの間にかステルス値上げ・・・

おいしさビッグ!サイズもビッグ!?w

2022年04月04日

リアデフを変更しようと思いギヤケースを開けてみると埃がいっぱい入っていました。

OPのハイトラクションリアギアボックスはケースの上側に穴があり、そこから

細かい埃が入ってしまいます。今更ですが対策をしました。

 

 

デフの逃げ穴部分を脱脂してセロハンのテープを張りパーツに合わせてカットします。

キャンバープレート用の穴は貼った後でカッター等でくり抜きます。

 

 

これで(盛大に)埃の入る箇所が塞げました。簡単ですので是非お試しを^^

2022年04月01日

物置を掃除していたらNOVAK RACERを発見!

コードが古くてボロボロだったので付け替えてみました。

スイッチのコードも長すぎなので短く変更。サイズは410と同じなので12Lのスペアにします。

カレントリミッターが付いてるので410の次の世代のアンプですね。

 

 

動作確認したところ正常に動きました。 ラッキー^^

イメージですが黒いヒートシンクが欲しいですね~w

2022年03月31日

ラクダ型バッテリー用のニッカドバッテリーが届いたので早速入れ替えます。

うまく出来たと思ったらコードの出口が逆・・・ 組みなおしです^^;

 

 

入れ替え自体は難しくないのであっという間に完成。

マシンに搭載して見えない裏側をリューターでカットしています。

 

 

蓋をしたらシューグーで軽く固定しておきます。また入れ替えの時に簡単ですね^^

 

 

元々の張り合わせ部分からカットするのもありですがカットラインが目立つので

裏側のほうから入れ替えるのが良いかもです。

 

 

動作確認OK!走行出来るようになりました^^

2022年03月29日

作成途中の競技用SPですが探していたバンパー、ボディーが某オークションで高騰中・・・

そこで程度の良さそうなマシンを購入してみました。

貧乏性の私は旧車の新品パーツをなかなか使うことが出来ないので

思い切って走行出来る中古が最適w

購入したマシンにはOPのFRPシャシーが付いていたので早速移植しました。

 

 

装着完了!

OPのブラックモーター仕様なのでOPパーツ満載な感じが良いですね~^^

 

 

さて、付属のボディーですが予定していたカウンタックではなくセリカLBターボになりました。

ボディーのキャッチピンが無かったので手持ちのパーツから型を取って作成。

久々の手切りでしたが何とかうまく出来ました^^

 

 

珍しくぴったり作れましたw

 

 

セリカの場合はホイールがカウンタックと違う(はず)なのですが・・・物置を探したら出てきたw

左がカウンタック用で右がセリカ用だったと思います。

 

 

キャッチピン、タイヤをを付けて一応完成。

当時物のボディーはプラスチックが青なんで、あえて塗装しないでこのまま使うことに。

ドライバーはポルシェ934の人ですがマウントを作ってそれっぽい位置に装着。

ステッカーが無いのでいつもの海外製品を注文しました。

 

 

特徴的なボディーですよね~ ステッカーの到着が待ち遠しいですw

2022年03月28日

ツインサーキットさんでD318のセッティング。

前回のレースでセッティングを大きく外してしまっていたので全てリセットしてから

再度セッティングを行いました。

 

 

ベストラップが元に戻ったところで細かい部分の確認していきます。

今回は少し減ったタイヤ、新品のタイヤを使い比べた時にマシンの挙動に大きな変化が

出にくくなるようなセッティングを模索していきました。

 

 

フロント、リアのオイルを何度も交換しながら少しづつセッティングを詰めていきます。

リアの車高がどうしても下げきれなかったのでダンパーエンドをカットして対応。

車高はフロント13.5mm、リア14mmに落ち着きました。

 

 

走りまくって新品タイヤが1日でご覧の通りw

ここまで減ると一緒に走るマシンとのタイム差が出てきますが前後バランスが良くなったので

練習ならぜんぜん走れます。ここで新品タイヤを投入してマシンの動きがどうなるかが問題。

前回のレースでダメだった部分が解決できてるかチェックです。

 

 

最後の走行で新品タイヤを投入してタイムアタック!

マシンの動きに変化が少なくハンドリングも良い感じ^^

結果、自己ベストを更新しました。もう少し走行したらまだ行けそうな感じなので

とりあえずセッティングの方向は間違えてなさそうで一安心。

ここから更にセッティングを詰めていきますよ~!

2022年03月26日

久しぶりに地元のマルテサーキットさんに行ってきました。

コースレイアウトが変更になっていてストレートが2倍に!

 

 

この日は(写真右から)ファントム、アソシ12L、初代プラズマを持ち込み久しぶりの癒し系。

 

 

ファントムは非常に良く走りますね~ 4WDなのでグリップ剤が無くても安定しています。

前回アンプがダメだった12Lは交換したNOVAKのおかげで連続して走行できましたが

リアのグリップが足りない感じでグリップ剤が必要そう。次回はグリップ剤を使おうw

 

 

初代プラズマも良く走りました。

12Lよりリアグリップが良く感じましたがボディーの形状とリアウイングの効果と思います。

 

 

12Lは見た目重視でテールをカットしたのでグリップが薄く感じるのかもしれません。

次のボディーはテールをカットしないで作ってみようと思います。

京商のアルファロメオと違いTOJはグイグイ曲がるボディですね~

 

 

12Lで使ったバッテリーはコンデション維持のため単セル放電器で放電します。

ライトニングがまだ動いたw次回の走行も楽しみです^^

2022年03月17日

ツインサーキットで12Lのシェイクダウンをしました。

しかし残念なことにアンプ(CX-Ⅱ)のFETが発熱してしまいパワーダウン。

壊れる前に止めたので翌日動かすと普通に動きましたがREEDYのパワーには

キャパが足りないのかもしれません。

そこで物置から発掘したNOVAKを使うことにしました。

これも微妙な状態でしたがチェックしたらちゃんと動いてくれて一安心。

 

 

海外マシンにはNOVAKが似合いますね~

これで思いっきり走れると思います^^

2022年03月15日

オームツインサーキット オフロードミーティングRD.2に参加してきました。

チャレンジクラスとストッククラスの参加が多くなりましたね~

ROAR規格の17.5TはJMRCAの17.5Tより速いですが今年度はターン数のみ規制。

各社出揃った段階で再度レギュレーションを決めたいと思います。

 

 

 

前日(土曜日)はタイヤを作ることに専念する予定でしたが、新品にしても全くタイムが出ず

???な状態に。慌てて色々セッティングをしますがかなりお手上げw

 

 

D418はいつもの通り走るだろうと思っていたらこちらも全くダメw

焦ってセッティングをしますがどちらのマシンも全然タイムが出ません^^;

タイムの出るセッティング枠から外れてるんでしょうねぇ・・・

 

 

レースは4WDが予選2位(決勝3位)、2WDは予選3位(決勝3位)と順位だけ見れば

さほど悪くは無いんですが内容が良くなかったですね・・・置きに行くしかない走りでした・・・

レースをやっていればこんな日もありますので次回に向けて再調整します。

 

 

540クラスで活躍したワイルドワン。癒し系の走りで気分爽快です。

調子の悪い時は気分転換しましょ~^^

2022年03月05日

先日ブラックモータースプリントを頂きましたが物置から発掘に成功w

こちらのモーターはほぼ新品だった記憶があります。

 

 

数回使用しているモーターですが非常に奇麗な状態です。

 

 

とりあえず載せて記念撮影。そしてまた大切に保存。

貧乏性なので新しい物がなかなか使えません・・・

2022年03月03日

12L用のバッテリー2本目を作りました。

3本目も作ろうと思ったのですが在庫が無いので入荷待ち。

初心者用のバッテリーは今でもニッカドなんですね~

確かにリポ・ニッケル水素よりは安全かな^^;

 

 

振分けセルにシャンテを半田付けします。

若い方や最近RCを始めた人には何のことやらですねw

前にSMASH2400で作った振分けパックはバラシて再度ストレートパックにします。

 

 

2本目完成!

生セルが100本くらいあればマッチドバッテリーも作れるんですがw

 

 

D318もメンテ。

ヨコモサポートになったゆうや君から使わなくなったCハブを頂きましたw

交換しましたが結構減ってたようでガタが無くなりましたよ(5年も使ってればねぇ・・・w)

 

2022年02月28日

1985年12Lが世界戦でデビューウインした頃1200SCが主流でした。

飾りでも良いから某オークションでセルを探しましたが全く無し(当たり前か)

そこでステッカーを作って再現してみることにしました。

黄色の単セル用シュリンクを頂いたのでSMASH2400を使おうと思いましたが

ニッカドの表記になるので万が一を考えてY社さんのニッカド電池を用意。

間違ってニッケル水素をニッカドモードで充電したら大変ですからね^^;

Y社さんのパックを分解すると黄色いシュリンクの単セル状態で組まれていました。

これはラッキー^^ もう1パック購入w

 

 

ステッカーは写真から画像編集を行い製作。マウス操作で指つりそう・・・

近くで見るとアレですが言わなければ分からないレベルかとw

透明ステッカーに印刷しセルに貼って(裏表必要)透明のシュリンクでカバー。

 

 

早速12Lに載せてみました。

懐かし~!当時REEDYのマッチド(安い方)を買って載せた記憶が蘇りました。

お金が無かったので予選2回は京商・無限のパックをバラしたセルで走り

決勝はREEDYマッチドで走っていましたね~

 

 

懐かしいついでに蓋をあけて匂いを確認w

相変わらず体に悪そうな匂いですね^^;

2022年02月25日

オームツインサーキットのオンロードコースがリニューアルされましたので

ファントムで走行してきました。

 

 

走行動画です。

タイヤ径がフロント46㎜、リア51㎜と少々大きめでマシンの動きがいまいちでしたが

グリップ剤無しで普通に走ることが出来ました^^

ピニオンもノーマルなのでもう少し大きなピニオンを装着してタイヤ径を調整すれば

まだまだ楽しく走れそうです。

«前のページ 1 ... | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ... 106 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス