ひとりごと(ブログ)
ROセッティング
2025年04月01日
ROのセッティングを小変更しました。
RO2.0初期設定はダートで走行、初心者の方に優しい設定っぽいので
ここではコーナリング後半でアンダーステアになりにくい設定にします。
①センターリンクとベルクランクの間にある1㎜スペーサーを抜きます。
②アッパーアームマウントに付いている1㎜スペーサーを抜きます。
ステアリングプレートは弄りません。
アンダーステアが気になる場合はフロントウイングを装着することで改善されます。
Z2-107FW2 SOシリーズ用 ワイド フロントウイング
Z2-107FA YZ-2用 フロント ウイング セット
幅が広いほどグリップが上がります。このパーツ効きますよ~w
重量バランスの変更も効果ありです。
Z2-002RWTA YZ-2T用 シャーシ バランス ウェイト
純正のプラスチックと交換するだけでフロントの荷重がアップするので効果抜群。
モーターはYM-BLS305が指定です。アンプはRacing Performer RPX3 V2を搭載。
RPX3用プログラマー BL-R26P3で好みの特性に変更可能です。
ROノーマルクラスからストッククラスへのステップアップ時も使えますので
レースを始めたい!と思っているユーザー様は初めから購入されても良いかと^^