ひとりごと(ブログ)

ホーネットEVO フロントダンパー

2024年12月21日

フロントダンパーの取り付けにどうしても納得がいかなかったので小改造しました。

先ずはダンパーキャップのボールが入る部分をカット。

 

 

穴を少し広げて3×18のビスを裏から差し込みビスで固定します(ねじロック剤推奨)

ついでにピストンは1穴に変更。前後同じダンパーオイルでお安く遊べるように工夫です(笑)

 

 

あとは説明書と同じく組み立てて完成です。

埃や細かい砂が入りそうなのでダイヤフラムの空気逃げ穴は様子を見てから開けることに。

 

 

シャーシに装着前しますが3×6くらいのワッシャーを入れてからOリングを入れます。

 

 

穴に入れてから3×6のワッシャーを入れてナイロンナットで固定します。

サスアームに装着するときに角度がきつい場合はリーマー等で

ダンパーマウントの穴をちょっとだけ穴を広げます(広げすぎ注意!)

ナイロンナットはガッチリ締めるとダンパーの動きが規制されてしまうので丁度良い感じでw

 

 

ショックマウントの補強パーツは2mmのビスで固定しました。

接着しても良かったのですがシャーシを破損した場合補強パーツも必要になるので^^;

 

 

完成!見た目もスッキリして車高も下がって良い感じです^^

 

 

お金をかけずに足回りのチューンナップが出来るので是非お試しください。

フロントに合わせてリアも車高が下げられるようになるので

ハイグリップなクレイ路面や人工芝、カーペット路面で良いかなと思います。



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット