ひとりごと(ブログ)

オフロード全日本2次予選 その2

2009年06月01日

小雨の中予選が始まりました。



4WD予選1ラウンド目

後のメンテが面倒という怠慢な理由から急遽2WDでの走行となったのですが

当然ラップは4WDより遅いのでミスをしないように丁寧に走行しタイムを稼ぐ作戦です。

しかし路面は非常に滑りやすく2WDではマシンが前に出てくれません。

ミッドシップレイアウトのX-6には非常に不利かと思いましたが予想に反して非常に良く

走ってくれベストタイムは4WDの1秒落ちとノーミスでいければ何とかなりそう・・・

このラウンドは無難に走りきることが出来ました。

バッテリーはIB5000(6セル)、モーターはヨコモPROMAX(10T)の組み合わせで

ストレートスピードはかなり速かったと思います。

4WD予選2ラウンド目

先ほどより雨が強くなってきました。路面の状態は悪くなっているようです。

マーシャルで慌ててコース内に入ると滑って転ぶくらいの状態(長靴必携)

とにかくノーミスを心がけますがジャンプに敷いてあるカーペットが水(泥水)を含んで

しまいその場所でスロットルを入れると簡単にスピンしてしまいます。

この状況ではミス無く走ることが出来ずタイムアップなしで終了。



あー触りたくない・・・
 

2WD予選1ラウンド目

路面の状況は相変わらずですがマシンはアンダーが強いものの良く走っています。  

このヒートにはRCマガジンに連載中のGTドライバー平中克幸選手が一緒です。

今年の全日本選手権に参戦に当社のバッテリーを使用していただくことになりました。

RCのテクニックも相当なものでこのヒートでは私とトップ争いとなりました。

ちょっとの差で私が逃げ切り暫定トップに。

バッテリー、モーターは4WDクラスの時と全く同じ仕様です。

モーターをそろそろ点検しようか迷ったのですがマシンに触りたくないので放置(笑)

これが原因で・・・

2WD予選2ラウンド目

現在2位の平中克幸選手が非常に速いラップを出してくるので私も先行逃げ切り

といきたいのですがなんとスタート直後に右へコースアウト(トホホ・・・)

ステアリングは真っ直ぐにしていたはずなので「何か壊れている」 と思いとにかくミス無く

壊さないように頑張ったのですが最後のラップでマシンが突然ストップ。

メンテナンスを怠ったモーターが逝ってしまいました・・・

路面状況が最悪で平中選手もタイムアップすることが出来ず

 

 

2WDクラストップ通過
 

 

X-6は非常に良く走るマシンですが癖を掴むまで少々戸惑いますね。

実は練習走行でサスブロックを破損してしまいました・・・

セッティング・パーツでお世話になりましたチームアザラシ○村様ありがとうございました。

 

バッテリーはIB5000銀・金(6セル)を使用しましたがいつものとおり前日に充放電を行い

当日は2回使用しましたが特に問題はありませんでした。

特性の違うバッテリーをそろえておけばマシンセッティングの一つに使えますよ~



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット