ひとりごと(ブログ)
MO3.0
2025年09月30日
MO3.0が届きましたので早速組み立てに入ります。
説明書をよく見て作れば特に難しい箇所は無く、スムーズに組むことが出来ました。
これはSO3.0でも使用していますが、精度が良くギヤボックス、サスマウント等の位置が
バッチリ決まるのでマシンが真っすぐ走ります。少々お高いパーツですがお勧めです。
フロントギヤボックスの下に付くパーツはビスを締め込むと平行四辺形になってしまうので
少し戻して四角くなるようにしましょう。
デフ等は細かなパーツが多いのでトレーにパーツを置くようにしましょう。
デフの小ベベルにはワッシャーは入れませんのでご注意。
デフにリングギヤを取り付けるときは一カ所を締め込まず実車のホイールナットを締め込む要領で
対角線で少しづつ締めていきます。
ギヤボックスの組み立てですが、フロントのカバーを取り付けるビスは3㎜です。
リヤは2.6㎜ですのでご注意を。
その他は説明書通りで問題なく組みあがりました。
センターユニットに使用する小ボールは紛失しやすいパーツですのでトレーに入れて作業しましょう。
メカ積みをサクサク(実は結構悩みましたw)行い完成です!
全日本前にモデのパワーに慣れておこうと思い、モーターはBURST SONIC7.5Tです。
アンプは最新のRPX4を搭載。パワーありそうです^^;
セッティングは行わず取説通りに組んでいます。ボディーも純正です。軽量も準備していますが
先ずはノーマルでのポテンシャルを楽しもうと思います^^
ボディーの塗装はハタノデザインさんです。いつも奇麗に塗装していただき感謝!