ひとりごと(ブログ)

UREEポリマースペーサーテスト

2018年08月28日

UREE様よりポリマースペーサー、ドライブシャフトブーツが届きましたので早速テストに行ってきました。

ボディー用のステッカーも頂きましたのでボディーサイドに貼らせていただきました。

 

 

ポリマースペーサーですが今回は厚さ1.0mmと0.15mmを使用します。

D418は1.0mmを4枚、0.15mmはガタ取り用として使用します。

D318は1.0mmが8枚です。

写真は純正品(左ゴールドアルマイト)との比較です。

 

 

D216のフロントハブの部分に使用したところ、純正のアルミワッシャーが磨耗していたためか

交換後はガタが減りました。商品の特徴であるスルスル感を試すためテンションをかけて動かして

みたところスムーズな作動を確認できましたよ。

 

 

D418にも装着。リアサスアームのリア側に1.0mmを2枚、フロント側に0.15mmを1枚で絶妙なクリアランス。

こちらも動きがとてもスムーズになりました。

0.15mm厚のスペーサーはガタ取りにちょうど良い厚みで使いやすいです。

 

 

準備が出来たので実走テストです。

すぐに感じたのがマシンの動きにしっかり感が出たことです。

各部のガタが少なくなったことでサスペンションが正確に動いていると思われます。

ブレーキングの安定感がUPしたのもポリマースペーサーの効果ですね。

オフロードではガタ取りをすると細かなホコリでサスペンションの動きが悪くなる場合がありますが

ポリマースペーサーは全く問題なく1日を過ごすことができました。

 

 

前回のレースで圧倒的な速さを見せたD418も更にラインの精度が上がりました。

帰宅後サスペンションをチェックしましたが動きは変わらずスルスル感が維持されていましたよ^^

9月2日はHDC、9月16日はマニアックスアリーナのレースに参加します。

レース前にマシンが更にレベルアップしました。

サスペンションの動きが良くなるポリマースペーサーはお勧めです。是非お試しください。



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット