ホームひとりごと(ブログ)
ひとりごと(ブログ)
ひとりごと(ブログ):2109
«前のページ 1 ... | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | ... 106 次のページ»
2011年02月04日

しばらく欠品していたD4・サーバー用のホイールですが入荷しました。

フロントの白は在庫切れです(スミマセン)

さて、明日はツインサーキットに行く予定ですが最近ユーザー様に「シール無いですか?」との

お問い合わせが多いので作ってみました。

明日持っていきますので欲しい方は言ってください(お一人様1枚でお願いします)

その他のサーキットでも持ち歩くようにしますので欲しいユーザー様は声をかけてくださいね。

 

2011年02月03日

最近のテストではブースト・モーターの進角を1段階下げて使用しています。

モーターブローしたくないという理由も一つですが若干パワーをセーブした状態で

ラップを出すという目的(練習)です。

現状でほぼ満足なラップが出すことが出来ればパワーを上げてストレートや

立ち上がりでもう少し稼ぐ事が出来るわけです。

パワーを上げたからといってラップも比例して上がるわけではありませんが

オフロードと比べるとオンロードでのパワーアップはラップに直結します。

9割程度の出力でマシンセットを行いセットが決まってからフルパワーで

再度セットを行うのが色々と出費を少なくする方法の一つです(体験談)

明後日はツインサーキットに行く予定です。

スプリングが届いたのでテストしてみようと思います。

 

2011年02月02日

ダンパーはTCX標準品を使用しています。

このダンパーはOリングの締め付けが緩く設計されているようで1日使用すると

オイルが滲んできます。

滲むのは良くないと思われるかもしれませんが作動が軽くグリップが上がる等の

メリットがあり、少々メンテが面倒ですが性能は◎です。

滲むのが嫌いな方は0.1mmのワッシャー(ダンパーシャフトに当たらない大きさ)

を入れてOリングのクリアランスを詰めてやると滲みにくくなりますよ。

私は性能重視なので多少滲んでも軽く作動する方を選んでいます。

オイルは微妙に減るので足さなければなりません。練習やレース前には必ず行いましょう。

この微妙なオイルの量がマシンの挙動を大きく変えます。

私はフロントはパッツン(シャフトを延ばした状態で蓋をする)でリアは引きダンパー

(シャフトを縮めた状態で蓋をする)にしています。

リアのロールを多くしたいときに有効な技ですので試してみてください。

2011年02月01日

最近はお気に入りのエボXを使用せずHBのインプレッサ(タイプB)を使用しています。

HPIのワークスドライバーとして気を遣っている訳ではないです(笑)

特性的にはコーナー出口で弱アンダー、全体的にグリップは高いと感じます。

間もなくタイプA(何故かAが後で出る)が発売となるようですが、こちらはコーナー後半で

入り込む特性のようです(各社のマツ6に近い感じ?)

入手したらテストしてみたいと思います(波多野さん塗装よろしく)

 

 

2011年01月31日

土曜日はツインサーキットへ行って来ましたよ。

今回はモーターアンプのセットを行おうかと思ったのですが、その前にタイヤのテストを

行い路面状況にどのように対応するか確認を行いました。

当日の路面はいつものオイル路面でハイサイドの起こりやすい状況。

ホイール・インナー・タイヤは指定されているので変更は出来ません。

ツインサーキットのレースではタイヤの減り具合で調整します。

レース出場時には1セットタイヤが支給されるのでホイールさえ破損しなければ

数種類の減り具合のタイヤが出来ます。

今日のような路面には減ったタイヤがベストですが減りすぎるとアンダー気味に

なってしまうので選択が難しいところです。

この日は4種類の減り具合で確認しましたが、新品に近いタイヤはグリップが高く

即ハイサイドとなってしまいました。

しかしこのようなタイヤは路面グリップの落ちたときやハイサイドが起こらずアンダー

気味の時に使用しますので削らないで保存しておきましょう。

一番減ったタイヤはハイサイドを起こすことなくガンガン握っていけます。

ハイサイドに手こずっている方は少々もったいないような気もしますがタイヤセッター

で思いっきり削ってしまいましょう。

オイル路面の場合はタイヤがほとんど減らないので結構長く使用出来ますよ。

さて、別のタイヤをテストしたときに何故が左側だけ巻く現象が起こりました。

原因はマシンではなくホイールのヒビ(割れ)でしたが六角ハブの目に見えない場所

だったたため実際にホイールをねじって(?)みないと分からない症状でした。

さっきまで大丈夫だったのに急に挙動がおかしくなった・・・

そんな時はホイールの割れやタイヤの剥がれ等をチェックしてみましょう。

前後のタイヤを入れ替えるのも確認するには良い方法です。

長くなってしまいましたが今回のテストはTCXが路面やタイヤに左右されにくくなって

きたので確認出来ました。基本セットが出ればあとは楽に作業が進みますね。

マシンは非常に良く仕上がりましたので次回はいよいよパワーソース関係の

セットを行いたいと思います。

 

2011年01月27日

TCXのテストに行ってきました。

スケジュールの関係で2時間の走行でしたがTCXは絶好調です。

少々アンダー気味でしたが時間も無いのでそのまま走行。

良い感じに仕上がってきましたよ!

次回はパワーをもう少し上げてラップを削ってみようと思います。

 VspecLP5700も非常にパワフルで、既に使用していただいている選手からは

好評価を頂いております。

現在在庫切れとなっておりますが間もなく入荷いたしますのでもう暫くお待ちください。

 

2011年01月26日

HDCで楽しくラジコンを走らせている渋ちゃんです。

人の不幸がとても楽しいらしく、何か事が起こるとニヤニヤしています(笑)

土曜日のHDCナイトレースにも参加していましたがボディーが・・・

このボディー、昨日投入でしたがアグレッシブな走りのためこのような姿になったようです。

雪が解けたらまたバギーやりましょうね。

2011年01月25日

雪等でなかなか行けなかったHDCさんに新年の挨拶に行ってきました。

激戦の舞台は・・・

雪で埋まってます(笑)

社長は不在だったのでタクちゃんにご挨拶。

「今晩(土曜日)レースがあるんですよ。HDC初のツーリングもやりますよ」と聞いたのですが

タミヤの550円ラジアルが指定、ライトチューンモーター指定、ギヤ比指定・・・

FF03なら出られそうですがそのためには一度自宅に戻る必要が(持ってきてない)

HDCご挨拶の後はツインサーキットでTCXのテストを予定していましたので

少々悩みましたが・・・

ツインサーキット(2時間走行) → 苫小牧の自宅に戻り → もう一度札幌(HDC)

とハードスケジュールを組んで参加することにしました。

ナイトレースは20時から開始でしたので結構ギリギリでした。

HDCに到着するといつもの皆様が元気に練習をしていましたよ。

私は練習する時間が無かったのでブッツケ本番で挑みました。

予選1ラウンド目

先ずはFF03がちゃんと走るか確認・・・・・・・・・ストレートでスピン???

どうやらこの日は路面グリップがいまいち良くないらしくリアの接地感がゼロ。

しかしFFなのでスロットルを抜かなければ巻かないのです。

逆にテールスライドを使い旋回出来るように数周練習しました。

弟が気を利かせて(見かねて?)スタビを外してくれたのですが効果ありでしたね。

スタートしてミスを最小限にして走行しましたが普通のツーリング(4WD)とは差が・・・

予選2ラウンド目

こういう路面は2ラウンド目が勝負です。皆で走行するとグリップが上がります。

案の定グリップが良くなっていました。

路面を読んでリアスタビのみ付けましたがフロントもあればより良かったでしょう。

なんだかんだで暫定6位とAメインが微妙なラインです。

決  勝

ギリギリでAメインに残りました。

Bメインから一台勝ち上がり、7台で決勝です(FF03は私のみ・・・)

予想とおりスタートで若干遅れますが何とか良いポジションをキープ。

その後は自分でミスをしてタイムロスしたり、バトルではFFの弱さを体感しながら

淡々と走行を続け4位でゴール。まずまずの結果でした。

 

今回はバッテリーに新発売のVspecLP3700を投入しましたが

これがなかなかのパフォーマンスでした。

FF03やF1等にはとても良いバッテリーですので是非おためしください。

ドリフトのドライバーさんに人気有ります! 

2011年01月24日

ベベルのセンターが出ていないとか文句を言ってきましたが良いところもあります。

先ず価格ですね。安いのにシャフトがアルミ製と豪華・・・

そしてオイルが漏れにくいです。

当初はシャフトのOリングが少々キツイくてオイルでの変化が分かりにくかったのですが

数パック使用しているとOリングが良い感じでヘタって回転が軽くなりました。

しかもここからはオイルが漏れない(若干滲む程度)のです。

プーリーとデフ本体の結合部はゴムパッキンが入るのでネジ4本の締め具合を

均等にすることで漏れないですね。密かに最近お気に入りです。

TCX用のプーリーが出てくれると良いのですがね~

今のところ38Tを使うか以前紹介した方法で作るしかないです・・・

---------------------------------------

ご注文頂いている皆様へお詫び

申し訳ございませんが本日の発送が出来ません。

明日発送になりますのでご了承願います。

 

 

2011年01月21日

先日の練習でFナックルが寒さで こっぱみじん になっちゃいました。

氷点下での走行でしたから仕方ないですが・・・

こんな感じ

各パーツ(?)はどこかの部品と結合状態でしたので使える部品が紛失しませんでした。

唯一の救いですね(笑)

 

 

2011年01月20日

去年の夏頃からラジコンを始めた仁君(兄)と信君(弟)です。

毎回家族でツインサーキットに来て練習をしていますよ。

先日の土曜日はお兄ちゃんが一気にタイムアップしてとうとう12秒台に突入!!

子供は覚えるのが早いですね。驚きです。

この調子だとあと半年もしないうちに抜かれるかもしれませんね~

弟さんもなかなかのセンスを持っているようなのでこちらも期待してます。

二人のメカニックをしているパパさん・コースマーシャルのママさんもご苦労様です。

 

それと、この日TCXでテストしたチームあざらーしのダストスポンジですが・・・

良いです!!マシンがもの凄くしっかりと走ってくれました。

サーボとステアリングリンケージを繋ぐロッド(2カ所)は先日テストしていた

シリコンOリング+オイル少々が良かったです。

簡単に装着可能ですので気になる方は是非お試しください。

 

2011年01月18日

HPIの滝沢君がレース活動再開しました。

先日はTCXを某サーキットで走行してきたので電話でセットについて話し合い・・・

何となく方向が見えてきました。

さて、土曜日はツインサーキットに行って来ましたよ。

夕方からもの凄い雪でツインサーキット→HDCサーキット(新年のご挨拶)

のはずでしたが吹雪で危険を感じたのでHDCサーキットは後日に(社長ゴメンナサイ)

TCXは前回と違うセッティングをしました。

サスブロックのスペーサーを変更

取説ではすべて1.5mmとなっていますがFF1.0 FR1.0 RF2.0 RR1.5

としてFタイヤにかかる面圧を緩くなるように設定しました。

ホイールベースの変更

リアアームのスペーサーを説明書と前後入れ替えてサスペンションアームを

前方に移動します。僅かですが重量配分がリア寄りになります。

スプリング変更

Fゴールド Rシルバーです(全体に色の付いたスプリング)

標準のスプリング(黒)ですとFゴールド(キット標準) Rブルー(オプション)になります。

 ※私は黒のブルーを持っていなかったので持っていた色付きを使用。

Fダンパー(サスペンションアーム側)の取り付け位置変更

取説では2番の穴を使用しますがより外側にするため1番を使用しました。

リバーシブルタイプなのでひっくり返すだけです。

その他

Fダンパーステー内側から4番目、Rダンパーステー内側から2番目に変更。

Fアッパーアーム(バルクヘッド側)3mm、R1mmに設定(穴位置は取説位置)

FオイルHPI45 RオイルHPI35(ピストンは取説と同じ)

ダンパースプリング受け、ボールエンドををD4用に変更。

ボディーはHBインプレッサ(タイプB)

Fスプール(カップはブラスチックのやつに変更)

Rギヤデフ(3Racing) オイル3000番

前後ベルトテンションは緩め。

アッパーデッキのリア側のネジ4本外しました(リアのシャーシロールを増やす)

以上で非常に良いバランスになり自己ベスト更新しました。

今まで25周5分10秒(ベストラップ11秒9)がTCXでのベストでしたが

25周5分4秒(ベストラップ11秒8)までタイムアップしました。

タイヤを間違えなければほぼ同じ動きでコントロールすることが出来、

路面の変化に強いマシンになったと思います。

今回のセットはスプールでもワンウェイのような走らせ方が可能です。

ニュートラルブレーキはあまり使わない(0~5%)設定にしました。

路面はいわゆるオイル路面でハイサイドが起こるくらいハイグリップです。

タイヤはコントロール(スイープ28)です(減り具合でかなり変化します)

 

2011年01月17日

1/12用のリポを2月上旬発売予定です。

VspecLP5250(1S)です。

容量は5250mAですが65Cとなっております。

私は1/12を持っていないので北海道で1/12といえばここ マスターズコート さんに

お邪魔してきました。

早速ユーザー様にテストをお願いしました。

結果は自己ベストラップ更新!!

中速から上の領域でのパワーが良いそうです。期待できますね。

気になる定価は5250円(予価・税込)です。発売までもう少々お待ちください。

マスターズコートさんはオリジナルで1/12用ボディーを販売しています。

真ん中の未塗装ボディーがソレです。

1/12はボディーの影響が大きいので試してみる価値ありですよ。

お問い合わせはこちら → マスターズコート

 

2011年01月14日

明日はツインでテストです。

アッパーアームに装着したダストスポンジの効果を確認してきたいと思います。

写真はHBのインプレッサのウイングです。

黒く塗って付属のカーボンパターンのシールを貼るだけでこんなに格好良くなります。

明日もハイサイド警報な路面かな~

2011年01月13日

滝沢選手がレース活動始めましたよ。

TCXのセットも徐々に煮詰まると思いますので期待しましょう!

さて、ステアリング系のボールエンドにOリングを入れてクリアランスを調整していますが

もう少し格好良くしたいと思っていたところ、このようなパーツを思い出しました。

通常のダストカバーよりも堅めなんです。

早速付けてみました。

Oリングよりも若干クリアランスがあるようで動きが軽くなりました。これは良い感じですよ。

「せっかくだから俺はアッパーアームにも入れてみるぜ」 ←某クソゲーの台詞

これでクリアランスが調整されてガタが無くなりましたよ。

細かい部分ですが、ハイグリップ路面には直線性に関わる重要な部分です。

是非試してみてください。 

商品お問い合わせはコチラ → チームあざらし  

最後の写真に写っているダンパーのスプリング受け(下側)ですがD4用です。

このパーツを使用するとダンパーケースの ネジ部が足りなくなる 状態をクリア出来ます。

ノーマルのスプリング受けですと車高によってはネジ部を使い切ってしまうことも・・・

今週末もテスト予定です。

 

2011年01月12日

ツインサーキットの後はシンタニサーキットへハシゴです。

久しぶりのオフロードでしたがD4はまずまずの走りをしてくれました。

VspecLP5000のテストを行う予定でしたが商品品切れ中・・・

いつものAL3600DSを使用しました。暫く使ってませんでしたが問題なく使用。

最近のシンタニサーキットは土を補充しフラットに整備されたたため

常連さんはとんでもないペースで周回していました。

私は14秒8(初の14秒台)を出すことが出来ましたが15秒3~5付近での周回です。

驚いたのが鬼キャンを通り越してのバカキャン。

リアのキャンバー角が10°とか・・・

疑って常連さんのマシンを見てみると確かに良く走ってる・・・

ハイサイドしにくいみたいですね。

これに合わせてリアトーも0°にする必要があるそうで、私もキャンバーだけやってみましたが

変なアンダーが出ていました。

時間のある時にもう一度試してみようかと思いますが、これはシンタニSPセットですね。

走ってる姿に思わず「アッパーアーム外れてるよ」と叫んでしまいそうです(笑)

 

2011年01月11日

前日のGPカー走行のため超ハイグリップでした。ハイサイド注意報ですね(笑)

この日、TCXは走るたびにセット変更を行い走行しました。

コーナーの進入は非常に良い感じなんですが出口でいきなり巻く現象が・・・

これを修正するには先ずリアグリップを確保するのが一番なんですがねぇ。

あまりやりすぎるとアンダーステアが強くなりラップが出ないのが難しいところです。

結局一番効果あったのがタイヤ交換。

コントロールタイヤなのでタイヤ・ホイール・インナーは変更できませんが

減り具合でグリップのバランスが変わります。

この日のようなハイグリップ路面の場合は減ったタイヤが良いので交換してみました。

フロントがロールしすぎている感じでしたのでアッパーアームの内側のカラーを

1.5mm→3mmに(思い切って増やした方が違いがわかりやすいため)

FR共にハラ(グレー)だったスプリングはFゴールド、Rシルバーに変更しました。

これでまずまずのハンドリングになりましたがハイサイドの恐怖は付きまといます。

そこでリアのリバウンドを減らしましたよ(4mm→1.5mm)

ハイサイドしづらくなりましたがリアの内輪が空転して急にグリップが抜けてしまう

現象が出てしまいました。

ギヤデフのオイルを2000番→3000番に変更(結構面倒・・・)

これでかなり良い感じに仕上がりました。

モーターのパワーはまだ上げられるのでもう少しタイムアップを狙おうと思いましたが

今日はここで終了。次回にお預けです(笑)

テストで使用したLP5700ですが新品から数回使用することでパワーが出ます。

今回のテストでもとても良いパワーでした。是非おためしください。

練習途中で突然ヨコモの山内君が来ましたよ。

ヨコモさんから新発売のGT500を持ってきてました。

1/10ツーリングより一回り小さいボディーですが、スケール感は抜群です。

シャーシは世界戦を制したマシンのシステムが投入されておりますよ。

デモ走行を見ましたがモーターがキット標準だったので広いツインサーキットでは

少々物足りなかったですが、こういうカテゴリーは速くなくて丁度良いと思います。

ゴムタイヤでしたが非常に良く走ります。今後の展開に注目ですね。

 

2011年01月07日

先日のお正月レースで佐久間選手に続く2位でゴールした伏見君です。

サイクロンをドライブしていますが最近メキメキと実力を上げてきました。

マシンは高尾パパがセッティングしています。

パワーユニットはDryHop製品を使用してくれていますよ(ありがとうございます)

もう少ししたら全日本参戦ですかね。今後に期待です。

2011年01月05日

2日のニューイヤーレースに参加してきました。今回もスポーツクラスとFF03です。

TCXにはHBインプレッサを使用しましたよ。

そういえばJMRCAでツーリングのレギュレーションが一部発表されています。

・最低重量が1450gから1350gへ変更

・コントロールタイヤ

・タイヤウォーマー禁止

・KV値計測(KV値は後日発表) となっています。

今回のレースから使おうと思っていたタイヤウォーマーでしたが使わないで参戦です。

重量は1450g以上(ツインサーキット規定)です。

KV値によってはブーストが使えなくなる可能性もありますね。

練習走行

メンテついでにいろいろと弄ったTCXでしたがなかなか良い感じに走ってくれましたので

このままで行くことに。

アンダーが出ていましたが路面の状態が良くなればニュートラルステアになると読みました。

予選1ラウンド目

先ずはクラッシュしないように走行します。

色々と細工した結果、直進性が飛躍的にアップしてくれたので楽にドライブができました。

ラップタイムはいまいちでしたが暫定2位です。

アンダーが強かったのでリアデフのオイルを3000番から2000番に変更し

次の予選に備えました。

予選2ラウンド目

先ほどと状況は変わりなくアンダーステアが強い状態です。

サスペンションのセット、タイヤ(コントロールタイヤなので減り具合で選択)のセットが

路面にマッチしなかったと思います。

練習時はGPカーの走った後で、ハイサイドを抑えるセットでした。

今回はハイサイドの兆候は無かったので違うセットだったようです。

完全に路面を読み間違えました・・・

とりあえず予選は2番手で終了。

決 勝

決勝前にタイヤをチェックすると若干はがれそうな感じになっていたので

瞬間接着剤で修正・・・

トレッド面に瞬間接着剤が~

仕方がないのでセッターで削りました(削るとアンダー方向ですが・・・)

スタートして2位をキープ作戦に出ましたがアンダーは更に強くなっており3位に転落。

その後は少々無理をしながら再度2位に浮上。

しかし残り1分でスロットルの反応が悪くなります。

「これはモーターブロー間近の感触・・・」

数周後ブローしてしまいました。これで2戦連続リタイアです(泣)

 これの呪いか(笑)

結果は良くありませんでしたが1次予選に向けてセットを進めて行こうと思います。

クラッシュすることが無かったので状態は上向きだと思うのですが・・・

次回のテストからおもりを全部外してテストです。

 

 

 

2010年12月31日

今年1年ありがとうございました。

明日は恒例の初売りですが福袋にするか特価販売にするか迷っております。

どちらになるかはお楽しみということで・・・

«前のページ 1 ... | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | ... 106 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス